RunRunTako

takoのラン日記

人生2度めの溝

2025年02月05日 15時16分48秒 | ランニング
きょうは連チャンで練習できました〜ヽ( ̄▽ ̄)ノ
が!
溝に落ちてしまいました〜( ̄◆ ̄;)

2キロ過ぎのちょうど街灯と街灯のあいだの
少し暗いところで前から来た車を避けようと
隅っこに避けたら落っこちてしまいました。
車のライトで路面が真っ黒く影になっていて
側溝に蓋がないのがわからず
蓋があるはずだと思って
側溝のところまで避けてしまったら、
いきなりどんっ!とコケて
「な、なんなんだっ?!」と一瞬わけがわからず
溝に落ちたことに気がつくのに
少し時間を要しました。
幸か不幸かゴミが積もっていたので
たいした怪我はせず
ただ、水がちょろちょろと流れてたので
ぬれて汚れてしまいました。
左側が水に浸かって手袋がびしょびしょになりました。
そして、お気に入りのノースフェイスのジャンパーが
破れてしまいました(  TДT)

家に帰って見てみたら、汚ねぇ〜〜〜( ̄◆ ̄;)
でも幸いこれは破れなかったです。

50センチ程度の小さな側溝だったので
そうひどいショック常態にはならず
這い上がってすぐに立ち上がることができました。
打撲は負ったけど大したことないようでした。
気持ちを落ち着かせるためにしばらく歩き、
走れそうだったので走りました。
残り4キロだったんですが普通に走れました。
でも、こんな青タンができてました。
かなりハデに内出血しててブヨブヨに膨らんでます。
多分表層だから平気で走れたんじゃないかと思います。
ああ、でもやっぱり、
暗がりで走るのは危ないなと
改めて思いました。


お、アクシデントがあったわりには
総じていいペースで収まりました(^^)

仕事のほうも今週から来週にかけては
締切がひしめいていてぜんぜん油断できない中、
失速することなくこなせています。
でも、来週の祝日は休めそうにないなあ。
まあ、まだロングをするつもりはないからいいけど(´・ω・`)

それにしても、きょうのアクシデント・・・
人生2度めの溝落ちでした。
1回目は2018年の橘湾岸でした。
あのときの溝は深さが1メートル以上あったので
打撲の程度もひどく、ショックも大きくて
しばらく動けませんでした。
それに比べたら今回はちっちゃい溝だったので
大したことなくすみましたが
こう何度も落ちるってどうなのよ?
わたしっておっちょこちょいなのかなあ?
と、グーグルのストリートビューを見てみたら
ああ!やっぱり落ちたとこの手前には
蓋があるじゃない!
だから蓋があると思ったのよ。
これ、トラップじゃないか!
なんで全部蓋してくれないの?

ま、ね。
こんなもんよね、道ってね。

ああ、はよ明るくなって欲しいよ。
やっぱり暗がりは危ないのよ。

あしたも連チャンで練習したいけど
どうかな?

最新の画像もっと見る

コメントを投稿