RunRunTako

takoのラン日記

じわじわいい( ̄▽ ̄)

2017年05月31日 14時08分51秒 | ランニング
5月30日 火曜日
長谷ダムサイト〜長谷ルート〜三日月山〜公園
ダムサイトは100mごとに歩き走りして進んでみました。
100mでゼーゼー( ̄◆ ̄;)
適正ペースで走れないんですΣ(;・∀・)
キロ5〜6分台。
いまやチョー初心者レベルなので、
このペースじゃ息が切れるに決まってますよね〜。
それでも3キロなんとか進みきりました。

んで、暑さのせいか山の中ではだれだれ。
平らなところでも気がついたら歩いてる始末Σ(;・∀・)
三日月山の頂上は35度( ̄◆ ̄;)

暑さのせいということにして、
ゆるゆるの練習で良しとしてしまいました。

距離8km

動き的には、家でのストレッチで坐骨周辺のコリが10年ぶりくらいに消えた!
という歴史的大事件(わたしの中で)があったおかげもあり、
また、背中のコリもだいぶ改善してきたのが功を奏したのか、
かなり動けるようになってきました。

5月31日 水曜日
時間がなかったので三日月山だけ。

坐骨の痛みは消えたけど、その後遺症というか、
その周辺の筋肉が少し萎縮して動きがぎくしゃくしてました。
あと、まだ背中が固くなって動かないのがクセになってて直らず、
そのせいでいまひとつ動きに自由感がありません。
ああ〜、いい加減自由にさせてくれぇ〜!
と思いつつ、気をつけて動くうちに、
だいぶうまく動けるようになってきました( ̄▽ ̄)

距離3.5km
今月合計244km

坐骨の痛みが消えたのは、ほんとうにうれしいです。
座骨神経痛というのは治らないと思っていましたが、
結局、ポピュラーな座骨神経痛に効くと言われているストレッチを地道に続けることで
完治できるというのがわかりました。
痛みが消えてきたときは感動ものでした〜( ̄▽ ̄)
何年もかかりましたけど、治ればもう万々歳です。
あとは、疲れて筋肉が固くならないようにケアすることを怠らなければ
再発は防げるだろうと思います。

きっと、完治した!全回復した!という瞬間というものはなくて、
じわじわと良くなっていって、じわじわと動けるようになっていって
いつの間にか「あれ、そういえば走れてる」
という感じで治るんでしょうね〜。

全回復の道筋が見えてきた感じがじわじわしている今日この頃です( ̄▽ ̄)

さて、お知らせ再考です。
6月18日日曜日の長崎街道/大村宿〜長崎36km散策の件。
博多6:33発(特急かもめ3号)〜諫早8:16着、8:23発(佐世保行き快速シーサイドライナー)〜大村8:33着
大村駅を8時40分頃スタートし、
10時頃国道34号線の鈴田峠入口付近到着。
その付近で、もしくはもう少し手前で、
木場PAからかっ飛んで来る(キロ5分で走ってもらう)kimiさんと合流。
という計画案を考え中です。
木場PAから国道34号線に下りてくる道は、
長崎街道と合流します。
そのあたりの長崎街道はGoogleマップに表示されてるので、
事前に確認してもらえれば、鈴田峠への手前のどこかで出会えると思うんですよね。
どうでしょう?

長崎街道踏破( ̄▽ ̄)/

2017年05月29日 15時52分06秒 | 街道巡り
25日 木曜日
末っ子とデートヽ(・∀・)ノ
島原半島をドライブしてきました。
橘湾岸で半島を半周するけど、
上半分はあんまり行ったことがなかったので、
グリーンロードとかいう道を走ってきました(車で)(あたりまえか)。
やっぱり、末っ子はかわゆいのう〜( ̄▽ ̄)

26日 金曜日
三日月山〜立花山+公園でラン

前日のドライブ中、歩きがへんだったので
歩きも練習しました。
まだまだ正常になるまでには練習が必要みたい。
治ったと思ったのは、やっぱりぬか喜びでした( ̄Д ̄;

距離6km

27日 土曜日
車で長崎街道に近いルートをたどって松原へ。
長崎街道のまだ自分の足で行ってない松原〜岩松間を歩いてきました。

松原宿の案内板

旧松屋旅館

庄屋跡 小学校になってます。

今回は大半がこんな道でした。

大村宿の長崎街道はいまはアーケード街
こういうところはたくさんあります。

ここから先は諫早道

本日最初の坂

大村市街が見下ろせます。

出ました。長崎街道ではおなじみの急坂( ̄▽ ̄;)

この先は造成工事で通れません。

え〜と、ここはどっちだ?
と思いつつよく見たら、先日通った岩松駅からの道との合流点でした。
松原から岩松は13kmなので、
わりとあっさり到達できました。


これで長崎街道全行程踏破できました( ̄▽ ̄)/
やった〜!
約230km。

う〜ん、なかなかいい距離です。
走れるようになったら、
一度に行ってみたいと思うような絶妙な距離ですね(^m^)

今回の区間は、やっぱりあんまり面白くない区間でしたが、
地図読みの楽しさはあったかな。

あとは、塩田道、多良海道があるので、
それもおいおい行ってみたいと思ってます。

んで、夕方からは、
橘湾岸のおなじみの仲間との飲み会でした。
みなさんは試走会をしてからの参加でした。
あと、遠方から100kmだの90kmだのと走ってやってきた人もいたりしました。
そんな仲間の中にいて、ああ、わたしもはやく走れるようになりたいと
また改めて思いました。

28日 日曜日
あいあいさんがつきあってくれて、
橘湾岸ではいつも夜中に進む区間、脇岬〜川原を歩いてきました。

ここからスタート
大会のときは、まずは右に行って樺島灯台に行ってから
左の方向へ行きますが、
今回は右には行かずに左へ。

のぼりがはじまる手前で振り返ったら
樺島大橋が見えました。
ここから見えるのをはじめて知りました。

で、やっぱりきついのぼりが延々続きました。

もっとも高いエリアからは、
半島の反対側の海も木々の間からちらちら見えました。

で、延々長いくだりが続きます( ̄Д ̄;

くだりの途中にある、
いつもたくさんの犬がわんわん吠えてうるさい養鶏場は、
今回は大人しい犬が一匹ぼ〜っとしてるだけでした。
そしてふと見ると養鶏場の人と目があって挨拶したら
びわをたくさんくれました。

川原の町の少し手前の池の公園で休憩し、
もらったびわも食べました。
おいしかった〜( ̄▽ ̄)

川原のエイド地点から少し進んだところで振り返りました。
ここも夜中に通るので、はじめて見る景色です。

これから少し先の為石からバスに乗って帰りました。

夜中しか通ったことがなくて
どんな景色なのかわからなかったのが
すごく風光明媚な景色が広がってるというのが
今回わかってよかったです。
それと、改めてきついじゃないかっ!と腹の立つコースだというのを
再認識しました。

今回もあいあいさんとたくさん話せて
楽しかったです。
のんびり楽しい時間をありがとうございました!( ̄▽ ̄)/

距離13km

今月合計232km


さて、お知らせです。
6月18日日曜日
長崎街道を歩きます。
大村宿〜長崎 36km です。
 大村駅に午前8時9分には到着できるので
 それくらいで
集合で行きたいと思います(集合時間未定)。
参加してくださる方は、連絡ください〜(^^)/
草ぼーぼーのトレイルがあるので、
虫、ヘビ対策として、なま足は控えるようにしてください。

山復活

2017年05月24日 13時57分50秒 | 山遊び
月曜日はなんだか疲れ果ててて
ダラダラすごし、
火曜日はおかげで仕事がギリギリになり、
死にものぐるいで作業して練習なし。

で、晴れて仕事は間に合い、
久々の仕事オフとなり、大手を振って遊べます。

しばらく山は封印とか言ってましたが、
あの長崎街道が登山に行った気分むんむんだったので、

(高低差がいつもの立花山山系よりもあります(^^;))
あんなことできたんなら山もだいじょうぶじゃろ、
と、きょうは山解禁としました。

ちょうど雨だし、虫も少なかろうと思って登りましたが、
小雨だったので、山の中は雨の影響もなく
普通に虫だらけでした( ̄◆ ̄;)

その虫だらけの351回目の三日月山は攻めようぜ!
てことで、階段や足場が悪いとこ意外は全部走る!
てことで登ることにしました。
ただし、きつかったらその場で止まって休む。
歩くとそのぶん走る距離が減るのと、
止まって休んでまた走るという繰り返しの方が
走力がつくとなにかの本に書いてあったんで、
それを実行してみました。
結果、25分を越えて歩くのと変わらないタイムでしたが、
いい練習ができた気がします。
とにかく、もう歩きは普通にできるようになったのだし、
走る練習をしなければと思いますから。
ランナーとして復活したいわけですから( ̄▽ ̄)



立花山へも急登以外のところは走りました。
そのかわり急登はのんびり。
なので19分を越えました。



くだりも階段以外はぶらぶらと走りました。
だんだん動きはよくなっていきました。

公園に下りてから走ってみると、
これまで力が入らず動かせないという感覚があった部分に
すっと力が入り、動くようになりました。

背骨に沿うように右側の肩甲骨付近から尾てい骨までのあいだが
まるで空洞のように力が入れられないような感じがあったんです。
でも、そんな空洞なんてあるわけなく、
動かし方がへんなんだとずっと思っていて、
動かし方をあーだこーだと試行錯誤していたんです。
でも、ほんとうに空洞地帯があって、
そこに力が入らなかったのが、
この故障の原因だったということなんでしょうか。
まるでその部分の運動神経回路がこれまでずっと詰まっていて
運動にかかわる伝達活動が行われなかったのが、
ついに開通して伝達ができるようになり、
力が入り動くようになった、
というような感じがします。
そんな病気だったということでしょうか。
そして、それが治ったということなんでしょうか。

もしかして完治?

いやいやいや・・・・
もうぬかよろこびはいやですからね〜(*`∧´)

思い返してみたら、右足も
それまで腿に空洞がある感じだったのが
そこに力が行くようになって動かせるようになったんでした。
でも、空洞は背骨の横にも通っていて、
それがこれまでからだの自由を妨げていたということなんでしょう。
そして、きょうでそれも終わりなのかどうかは、
まだ明日以降の様子次第か・・・

しばらく様子をみましょう。

あ、ちなみにアキレス腱は多少まだ固いですが
今日の練習でも悪化なしです。
徐々にラン練習を復活させていけそうです。

長崎街道/岩松〜長崎

2017年05月22日 10時11分40秒 | 街道巡り
きのうは予定通り長崎街道の岩松〜長崎を歩いてきました。
岩松に列車を乗り継ぐのに、諫早駅で1時間近く時間があったので
長崎街道の多良海道と柄崎街道の合流点に行ってみました。
本明川にある飛び石。
この先は多良海道に続いてます。

さて、時間になり岩松行きの列車に乗り、
いざスタート地点へ!

あいあいさんとキタさんという心強い仲間を得て
意気揚々と9時過ぎに大村線岩松駅をスタートしました。

まずは最初の峠越え、鈴田峠に向います。

だいぶのぼってきたところ。
人家がなくなってきたあたり。

山道に突入です。
石畳が残ってます。

三方塚跡

峠のピークあたり
弁慶の足形石
先はまたしても草ぼーぼー

大渡野番所跡
こういう遺構が残っているのはたいへんめずらしいです。
多くは跡を示す標柱が立ってるだけだったり、
なにもなかったりします。

里に下りてきてしばらく町中を進むと
石茶屋跡があります。

諫早の町をぬけると、
また峠越えに向います。


島原街道との追分

軽い山越えは数えきれないほど。

ここは地図にはないんですが
道は残ってました。
赤松坂


下って少し平地を進み、また山へ。

椎の木坂越えです。
急なのぼりの起点にある井戸

基本コンクリ打ちの道ですが

昔のままの道が少し残ってます。
ここも地図にありません。

石畳の旧道をのぼりきるとある郡境石

大村湾が見えます。


矢上の町へ下りて行きます。


軽くのぼると
領境石
このあたりは佐賀領に隣接していて「従是北佐嘉領」とあります。

そして日見へ。

日見からいよいよ日見峠越えです。

市街地内ですでに急坂になります。
急激な坂をえっちらおっちらのぼって
昭和の日見越えのトンネルに到着

さらにのぼって

橘湾岸55キロ部門の芒塚CP地点

ここからさらに上に
明治期に峠のピーク近くを切り通し明治新道ができましたが
この脇に江戸時代の街道があります。

さらにのぼって
日見峠関所あとに到着しました。
ついに天領長崎入りです( ̄▽ ̄)

そこから急坂をくだり
本河内におり、

蛍茶屋の町へ

蛍茶屋へと向う橋

そして、シーボルト通りを通り、大工町を通り、
ゴールの県庁前へ!
到着!
小倉を起点に長崎まで、
長崎街道全制覇です( ̄▽ ̄)

あとは、松原〜岩松間は電車で通ったので
ここを今度の土曜日に歩く予定です。
それで全行程自分の足で完踏達成です。

打ち上げにキタさんが金龍ちゃんぽんとビールを
ごちそうしてくれました。

それにしても、あらためて長崎県人は健脚だと思いました。
長崎県内に入ってからは難所だらけ( ̄◆ ̄;)
しかも、あんまり平らなところがない。
特に、今回の区間は平らなところってあったっけ?
と思い出せないくらいアップダウンだらけでした。

特に天領長崎入り直前の日見峠は、ほんとうにすごいです。
このラストダンジョンは、長崎街道一の難所だと思います。
冷水峠もすごいけど、日見峠はダントツの厳しさでした。
昔の旅は修行だと思いました( ̄Д ̄;

それと、今回の鈴田峠や赤松坂、椎の木坂など、
やっぱりひとりで来ていたら通過を断念していたと思います。
それに、キタさんの地図読みが正確で
ぜんぜんコースロストなく行くことができました。
また、あいあいさんのおおらかな雰囲気で
終始なごやかで楽しい道中になりました。

おふたりともありがとうございました!

距離34km 10時間

故障の具合は、悪化はないものの、
まだアキレス腱は固いです。
テーピングをして行ったのでひびかずにすみましたが
走ると少しひびきました。
動きについては、右足にうまく重心が移動できないんですが、
日見峠の急坂をのぼってる途中で
少し動かせるようになって
福岡に帰ってきてうちの近所の坂で
うまく歩けるようになってました。
て、遅いのよ!
長崎で会得しろよ!
まあ、でもいい傾向が現れてよかったです。
完治目指してがんばります。

ニューシューズで練習

2017年05月20日 16時46分38秒 | ランニング
じゃ〜ん!

一気にシューズを2足買っちゃった〜ヽ(・∀・)ノ
どっちもブルックスのナチュラルシリーズ。
右がケイデンス、左がフローです。

右は22cm、左は22.5cmなんですが、
右の方が大きくて、ややがぼがぼ。
でもこれ以上小さいサイズがないので仕方がありません。
左の方はピッタリでした。なんでやねん(;・ω・)

きのうの午後に届き、
早速きょう履いて練習しました。
サイズ的にちょっと大きくて心配なケイデンスを
まずは履いてみることにしました。

あ、その前に、
きのうの練習について。

きのうも長谷ダムサイト往復ウォークしました。
前日の練習でピッチが速かったのでペースが速くなってたけど、
速いペースで歩く練習をするつもりはないので、
あまりピッチが速くならないように歩きました。
歩きはもうなにも問題ないと言えるまでになったと思います( ̄▽ ̄)

公園に戻ってから走る練習をしましたが、
体幹部があいかわらず走りとなると緊張し、
バリバリ状態( ̄◆ ̄;)
アキレス腱は徐々に回復傾向でした。

距離ウォーク6km ラン0.5km(およそ)

んで、きょうの練習。

きょうはきのうよりもさらに力まないように
ほぐれるようにというのを意識して歩いたら、
キロ11分を越えました。
復路はちょくちょく走る練習もしました。
最初のうちはアキレス腱にひびきましたが
途中から大丈夫になってきて、痛みは消えちゃいました。
ちょっと不思議(;・ω・)
走りの動きはまだまだヘタクソ。

公園に戻ってからも走る練習をしました。
少しできるようになってきました( ̄▽ ̄)

シューズは軽くて大きめなのは気にならず、
足を包み込む感じがしっかりしていて
中で足が泳ぐこともなく、いい感じでした。
ロングもこれでいけそうです。
でも、あしたは履き慣れた古いシューズで行こうと思います。

距離ウォーク6km ラン0.5km(およそ)

ウォークはキロ11分前後で
ちゃんとした動きで歩けるようになりました( ̄▽ ̄)
でも、何度も言うようですが、
わたしゃランナーとして復活したいわけです。

どう動けば走れるのか?ということが
わからなくなってしまっているわたしにとって
こう動いたらどうだ?という試行錯誤を
何度も何度もやるというのが、わたしの走る練習です。
変な動きでも進めればそれでもういいと思っていた時期もありましたが、
いまは、ちゃんとした動きで走れるようになりたくて、
それができるようになるまでは、
距離を伸ばすとか、タイムを縮めるなんていう
普通のランニングの練習はしないつもりです。
だからいまは、ほんの数十メートル走ってみることの繰り返しです。
まだちょこっとしかできないし、
しかも、ぎくしゃくと走りと言えるような動きが
なんとかできるといったレベルです。

それでも、ちょこっとでも走ってるんだと思うことが励みになるので、
これからは、ちょこっとでも走ったら距離を報告することにします。


久々の練習

2017年05月18日 14時34分39秒 | ランニング
きょうは日曜日の長崎街道以来の練習をしました。
普段、アキレス腱はちょっと固い感じがする程度にまで改善してきてるので
テーピングはせずに練習してみることにしました。

長谷ダムサイト往復ウォーク。

500mごとにラップをとってみました。
5'48",5'21",5'25",5'11",5'09",5'07",5'07",5'08",5'07",5'08",5'03",5'00"

遊歩道に行くまでのあいだに公園で少しだけ走ってみましたが
まだアキレス腱にひびきました。
走りの動きは、まだまだいまいち。

ウォーキングは、だんだんにペースが速くなり、
最後の500mは10'00"/kmペースになりました( ̄▽ ̄)
骨盤をよく動かして歩幅をかせぎつつ、
できるだけリラックスして動くように心がけました。
最初のうちは、アキレス腱に響いて少し痛くなりましたが、
途中から負担を感じなくなり、痛みも消えました。
歩きに関しては、もうほとんど正常になってると言えそうです。

走りに関しては、
右が着地したときの体重の乗り方がうまくできてないようです。
どこかがうまく働いてない感じです。
残っている問題はそこだけになってきました。

あと、アキレス腱がほぐれてくれたら
もうノープロブレムかな( ̄▽ ̄)

長崎街道をたどるマラニックの件ですが、
今度の日曜日5月21日は、大村線岩松駅9時15分集合で
鈴田峠、諫早、椎の木坂、矢上、日見峠を経て
天領長崎へと35キロの行程で行きます。
おおむね15'00"~16'00"/kmペースを想定しています。

そのあとの予定として、6月18日にも行こうと思ってます。
いまのところ、
武雄を8時スタートで
大村まで(46km)か諫早まで(58km)を目指すルートを考えてます。
故障が芳しくなくゆっくり15'00"/kmペースなら大村まで、
故障が癒えて少し走れるようになっていれば、
12'00"/kmペースで諫早までという感じでしょうか。

次回の予定

2017年05月16日 20時51分57秒 | ランニング
日曜日の街道の高低差図です。


次は、今度の日曜日に同伴者が名乗り出てくれた場合には
実行しようと思っています。
午前9時半ごろ大村線松原駅スタートで
諫早まで21キロの行程です。
前半は大村湾沿いのアップダウン。
中盤は大村市街地を抜け、
終盤は鈴田峠越えのおよそ5キロの山道。
うち1キロは地図に道の記載のないところです。

午前9時15分ごろ岩松駅スタート〜長崎までの35キロに変更します。
まだ、わたしは走れないので、歩きでの行程になります。
ていうか、旧街道を行くのは、分岐点などに特段の目印はないので、
軽快にさっさか走ってしまっては、見落としてコースロストしがちです。
また、地図がちゃんと読めない場合は、単独走行はまずムリです。
先日も何度も道迷いし、地図を確かめ確かめ進むという状況でした。
街道めぐりは、地図を読み、道を探す、というのが醍醐味なんですよね(^^)

そういう行程ですが、
お付き合いいただける方はご連絡ください。


次回の行程です。

ところで、
きのうは日曜日の疲れ取りでオフ。
きょうはなぜか腹下しでオフになりました(;・ω・)
おかげで、アキレス腱の状態もずいぶんよくなってきました。
街道巡りの時までは、たまに痛みがありましたが、
いまはほとんどなくなりました。
完治までもうすぐかもしれません( ̄▽ ̄)

で、その気のゆるみのせいか、
禁酒はなかなか敢行できなくなってきましたΣ(;・∀・)
ま、ムリは禁物ってことで。
ゆるゆるやっていこうと思います。

長崎街道/彼杵〜松原

2017年05月15日 16時20分09秒 | 街道巡り
長崎街道の後編です。

高速の高架をくぐって約2キロで彼杵の町です。
いやあ、人も車もいっぱいです( ̄▽ ̄)
現代に戻ってきたみたいな気分になりました。

彼杵ではなにかのお祭りがあっていて
すごい人出でした。
町をぬけると彼杵川を渡ります。
あの山を越えてきたんです。
ああ、海だ。感慨深いなあ( ̄▽ ̄)

空が青いぜ( ̄▽ ̄)

ここから大村湾に沿って34号線を右に左にとまとわりつくように
はげしいアップダウンの街道を進みます。
彼杵集落を振り返ります。

大村湾

このあと山側へ入り、軽くアップダウンの旧道を歩き
34号をまたぎます。

千綿宿の入口

千綿宿の家並

千綿を抜け34号線へ。

ここからまたアップダウン。


街道から線路と国道を見下ろします。

また国道に下りて海側にわたります。

千綿駅が見えてきました。

千綿駅。海のすぐきわにホームがあります。

ここからめっちゃのぼります( ̄Д ̄;


景色はすばらしい!

平原の一里塚アマガエル付き(^m^)

また国道におります。

で、すぐのぼるはずなんですが、道を見過ごしました。
ていうか、道あったか?と振り返ると
1メートルくらいの幅のコンクリートの急なこう配があります。
これ道?と思いつつのぼると、
道でした。
しかもここはすごく気持ちのいい道でした。


眼下に大村湾と国道を見ながら
あまりの気持ちよさに少しだけ走りました。

くだっていくと川があり橋がかかってます。
でもその先にはまたもや柵が・・・
もうそれはいいです(- -;)と国道への道に引き返しました。
国道に下りる手前の見晴らしのいいところで
景色を見ながら少し休憩しました。
旅ももうすぐおわりです。

国道におりて少し行くと松原宿の入口です。






この日最後の一里塚

つぎはこの先を目指します。

今回の終点松原駅です。

大村線

17:34到着。9時間50分。
38.4kmでした。




グーグルの地図に載ってない道をずいぶん行きました。
グーグルの役立たず(`◇´*)と何回も思いました。
ここに航空写真で表示したのは、地図だと道がなく、
たどった道を書き込めなかったからです。
次からは国土地理院の地図で調べて行こうと思います。

小倉から松原まで来ましたが、
今回のコースがいちばんおもしろかったです。
坂道がすばらしい(><)
俵坂はすごかった!
でも、海沿いに出たあともすごかった!
長崎の人はどんだけ健脚なんだと思ったものですよ。
景色も最高でした。
峠から宿場町が見えたときの喜び。
大村湾が見えたときの感慨。
ああ、旅とはこういうものなんだなあと思いました。

でも、これまででいちばんこわいコースでもありました。
駅についてホームでぼーっとしながら
ああ無事でよかったと思いました。
単独で行くべきじゃないなと思いました。
山の中の道は、あまり人が行かないようです。
草ぼーぼーのところも、ほとんど人は通らないんでしょう。
そうやっていつか道じゃなくなっていくのかなあ。
街道の表示はありましたが、
それは「行け」という意味ではなく、
行きたければこちらですよという案内ですから、
行くのは自己責任ですもんね。
自己責任ということを今回噛み締めました。
そうまでして街道を行く意味はなんなのか?とか。

とにかく、つぎは同行者を募って行きたいと思います。
そうすれば、そんなに危険ではないと思うので。
次の大村、諫早への道も峠越えがありますから。

今回はいろいろありました。
いろいろあったけど、やっぱり街道巡りは
おもしろい!

つぎやるときはお誘いしますので
みなさん、よろしくです(^^)/

あ、そういえば、アキレス腱はなぜかすこし治ってきました。
もうすぐ走れるようになるかもです( ̄▽ ̄)

長崎街道/武雄〜俵坂越え

2017年05月15日 14時17分13秒 | 街道巡り
きのうは予定通り、
長崎街道の武雄〜松原の区間を歩いてきました。

写真をたくさんアップしますので
全編後編にわけて報告したいと思います。

ではまず武雄〜俵坂越えまで。

5時過ぎに家を出て
つばめの始発に乗り、肥前山口で乗り換えて武雄温泉駅に行きました。
鳥栖駅で七つ星に遭遇。
なんだかきょうはついていそう( ̄▽ ̄)

7:44武雄温泉駅をスタート。
武雄(旧柄崎(つかざき))宿の街並。

ご存知、楼門。

温泉街をつっきるかたちで街道が通ってます。

温泉街を過ぎたら田舎の集落へと変化して行きます。
会う人みなさんと気持ちのいい挨拶をかわしながら進みました。

あらら、線路で通せんぼ。
もどって踏切を通り、線路の先の街道へまわりました。

のどかな道。

国道34号線を横切り石橋をわたったら
1発目の峠越えの道です。

このダムの真ん中に旧道が沈んでます。

少しのぼったところから武雄の町が見下ろせました。
ばいば〜い( ̄▽ ̄)/

えっちらおっちらのぼり、ピークをすぎてくだりだしたら
長崎街道の表示が。
え?地図にはないけど。
行けるのかなあ?とちょっと不安になりながらも
行ってみることにしました。

整備はされてるけど、ほとんど人が来ないらしく、
地面はふかふか、というよりもずぼずぼハマりそうなくらい柔らかい。
だいじょうぶか、わたし?
いきなりひとりで来たことを後悔しだしました。
が、そう長い区間ではなく、
渕の尾峠の表示が。ここがピークかな?
それに先が明るくなってきました。
明るいところに出て、来た道を振り返りました。

明るいところは分岐でした。
突き当たってのぼりとくだりに分かれてます。
ここはくだりでしょう、たぶん。
なんせ、地図にない道なので、勘でいくしかありません。
くだりの先は草ぼーぼー( ̄◆ ̄;)
行けるのか?
地面が見えないので
マムシとかに気をつけながら
慎重に一歩一歩進みました。
なんとか進んでるうちに先が明るくなりました。
あ、出られる!と思ったら
柵が!
出られないの?
イノシシよけの柵です。
看板を見ると「開けたら閉めてね」とあるので
開けていいらしいです。
ああ、よかった〜。
このときは、
アスファルトの道がうれしく思えました(^^;)

しかし、出てきたところがどのへんだかよくわかりません。
長崎街道と書いた看板があるので
その道なりに行ってみたら、またイノシシよけの柵があり、
先は暗い林のような道になってました。
やだよ、もう。
アスファルトのほうへもどって進んで行くと
あらかじめ調べておいた道に出ました。
ああ、やれやれ、一安心Σ(;・∀・)

まっすぐにしばらく進み、国道34号線を右に左にまたいで
農道へ出たり
人様の庭先のような小道を進んだりしながら進み、
武雄市から嬉野市へ( ̄▽ ̄)
34号線を4キロほど進んだら右に入ります。
が、続いていそうな道がありません。
農家の私道か裏でなくなってそうな道だけです。
地図をよく見ると、その裏にまわる道のような路地が街道でした。
行ってみたら、先に続いてましたが、またもや庭先に入りそうな感じ。
仕方なく進むと先に行けました。
で、この先は途中から地図に道の記載がありません。
でも、進んでると、近隣の人たちがなにかの共同作業で数人歩いていて
挨拶すると、「長崎街道を行ってるんですか?」と聞かれました。
ビンゴー!
「この道続いてますか?」と聞くと
「行けますよ。でも、ひとりじゃちょっと危ないかもしれませんよ」とか
「だいぶ長いですよ」とか
「あぶないから、棒かなにか持っとかんと」
「携帯が通じるか確認しとったがいいですよ」
などと言ってくれました。
みなさん、親切な方たちばかり(^^)
でも、イヤな予感・・・
予感的中( ̄◆ ̄;)
はいはい、確かに長崎街道なんですね。
う〜ん、なかなか薄気味悪い。
途中で分岐がありましたが、たぶん下りだろうと、
ここも勘で進みました。
約1キロほどでアスファルトの広い道に出られました。
ああ〜、アスファルト、ラヴだわ〜( ̄▽ ̄;)

少し下ると、むこうに嬉野の町が見えてきました。
ああ、うれしい〜。ほっとしますね〜。
昔の人も、こうして山越えして集落が見えてきたときは
うれしかったろうな〜と思いました。

くだりきると分岐です。
塩田道との合流点です。
長崎街道は佐賀県内で大きく3つに分岐しています。
牛津で多良海道へ。肥前山口で塩田道へ。
そしてわたしが通っている柄崎道です。
塩田道とはここ嬉野で合流します。
多良海道は諫早で合流します。

嬉野の街並。
嬉野は市街地では区画整理で街道はだいぶなくなっています。
東の構口の跡。わたや旅館の近く。

西の構口の跡。大正屋の前。

市街地を抜けたら34号線をまたいで山がわへ行きます。
きれいな水路脇を進みます。

嬉野の町ともお別れです。

これからこの区間の最大の難所俵坂越えです。

軽く坂をのぼり、
34号線をまたぎます。
旧道の入口がわからず、なにやらせまい急な階段があったのでのぼってみました。
先には道はありませんでしたが、
もう少々道が道の体をなしてないのには慣れてきたので、
まあいいやとかまわず草むらを進むと
数メートル土手をのぼればあぜ道があったので、そのまま進み、
あぜ道を進むとコンクリート打ちの農道に出ました。
すごい急坂。
すばらしい景色です。
もう、こんなところに畑を作るなんて、
農家の人たちに対しては尊敬するばかりです。

一旦国道におり、渡ってまたすぐ旧道に入ります。
小さな集落があり、お茶の精製をしていていい香りがしてました。
集落を抜け急坂をのぼると
関所跡です。
関所があるということは、ここが国境だということです。
関所跡の碑の右の石は国境石です。「従是北佐嘉領」とあります。
いよいよ長崎入り間近です( ̄▽ ̄)

この先は34号線に合流し
旧道の入口とおぼしきところにはラブホがあって道は探せません。
そのまま峠のピークは国道で越えました。

くだりだして道のわきに国境石がありました。
上が折れてなくなってますが「従是南大村領」の下半分「南大村領」とあります。
ついに長崎入りです( ̄▽ ̄)/

少し行くと旧道に入りました。


ああ、来たよ来たよ、この足で長崎にヽ(・∀・)ノ
昔の人も、こんな高揚感を味わったんでしょうか。

とはいえ、まだまだ峠道は終わってません。
またイノシシよけの柵です( ̄◆ ̄;)
やな予感・・・

のどかな農道の先には古そうな小さな石橋。
その先・・・見えないんですけど・・・

これ道って言わないよね。

勘弁してください。
ここはさすがにまずいでしょ、と思いつつ進むと
道はなくなってました。
脇に数百年前からあったであろう古そうな石が
小さな水路に渡してあって、そこを渡ると急な土手。
もしかしてこっち?!
いよいよ道じゃないけど・・・
そこをよじのぼったら小さな茶畑の脇に出ました。
その先にコンクリートを打った小道があって
のぼると国道に出ました。
あ〜、よかった。
きょうは何回こんな思いしてるかなあ、と思いました。

で、地図によると、
今度は国道を渡って向こう側を行くようになっています。
見ると道がありました。
また柵だよ・・・
心が折れました(;・ω・)
いいよ、行かなくて。
国道行こう。

小倉からここまで、ずっとできるだけ忠実に旧道をたどろうと思ってきましたが、
ここで心折れました( ̄◆ ̄;)
もう、いいです。
安全第一。
これでいきましょう。

このあとも、農道をうねうねと進み、
途中、長崎街道の表示が草むらを指しているところがありましたが、
「いや、いいです」と、コンクリートの農道をそのまま進みました。
大村湾グリーンロードに合流し、やっと峠道ともお別れです。

高速の橋桁のあいだから大村湾が見えてきました!
ここまで下りてきました。
もうすぐ彼杵の町です。

後編につづく

長崎街道探索計画/武雄〜松原

2017年05月12日 17時03分50秒 | 街道巡り
きのうは仕事をしていて走りに、いや、
歩きに行きそびれてしまいました。

きょうも仕事をしてるうちに、
雨が降りだしたので走りに、いや、
歩きに行きませんでした。

故障中なので、そうがんばって練習することもなかろうと
のんびり構えてます。

のんびり構えてはいますが、
週末にはマラニックに行こうと思ってます。
歩いて。

ついに長崎街道をたどる旅も佳境です。
長崎入りしようと思ってます。
電車で武雄温泉駅まで行き、
そこから歩いて長崎の松原宿まで37kmです。
走れるようになったら、ランニング仲間とまた改めて行きたいと思っていて、
その下調べに行きます。
地図に道が記されてない箇所がいくつもあるので、
ほんとに行けるかどうかを見て来ようと思ってるんです。
だれか一緒に行く人いますか?


さて、それはそうと、
アキレス腱は、数日や数週間では治りそうもなく、
長期戦になりそうな雰囲気です。

なので、秋の橘は100kmにエントリーするつもりでしたが、
ボラをすることにしました。
Wが開催されるので、ボラの頭数が必要だろうし。

のんびりじっくり
故障の改善に取り組めます。

アキレス腱の状態ですが、
なにか重たいどよ〜んとしたものを
アキレス腱の膜の中に貯めてるような感じです。
腱膜炎かな?

ふくらはぎが張っていたのが原因だと思いますが、
かといってこうアキレス腱に問題ができてしまっている状態では
もはやふくらはぎのストレッチはNGなので
ふくらはぎの疲れ取りとして足ブラブラ運動をしていますが、
これはすでにかなり効果があって、
ずっとふくらはぎに滞っていたしこりみたいな固い部分が消え、
いまではふくらはぎは、やわらかくてろんてろん状態になりました( ̄▽ ̄)

それから、アキレス腱まわりの強化のために足指グーパー運動をしています。
足指グーパーは、足首から下を鍛えるつもりでやっていたんですが、
すねの強化も図れるような感じがします( ̄▽ ̄)
すねが強化できたら、表裏一体ですから、
ふくらはぎの負担軽減にもなるかもしれません。

そして、10年来の「走れない」状態についてですが、
この改善のためには、走れないいまは、
「体幹部のコリをなくすことで動きをよくしていこう大作戦」敢行中で、
これには大きくわけて、猫背の改善、背中のコリ解消、体幹部の旋回運動の回復
という課題があります。

猫背の解消は、何年も前から取り組んでいて、
スポーツトレーナーのこじこじさんから教えてもらった
背筋を伸ばすコツを実践して、
それをクセづけていくという地味な努力を続けてきました。
それに加えて、背筋と腹筋の強化を最近しっかりやるようになってから、
ほぼほぼ姿勢が良くなりつつあります。
それに伴って、首に故障前からじゅうぶんに回せないほどのコリがありましたが、
それが解消してきました( ̄▽ ̄)

そして、猫背の解消とともに、背中のコリもだいぶ軽くなってきました( ̄▽ ̄)

背中のコリの解消で、体幹部の旋回運動の回復も
だいぶ図れるのではないかと思いますが、
やっぱり、骨盤回りにコリがあり、
これがラスボスと言っていいんじゃないかと思ってます。
この解消のためには、オーソドックスなストレッチを数種類やって努めてます。
これも、だいぶ効いてきています( ̄▽ ̄)

走れる状況になったときには、
「走れる」ようになっていたらいいなあ( ̄▽ ̄)