今日で8月は終わりですね〜。
なんだか涼しくて、もう秋か?!てな気がしますね。
今日は、久々に本業が1本も入ってなくて( ̄◆ ̄;)
それはそれで焦るんですが、
でも、チョー久々に、
のんびりとした午後を過ごしてます( ̄▽ ̄)
で、涼しいんですよね〜。気持ちいいですね〜。
2部練しに走りに行こうかな〜と思いましたが、
あんまりがんばったら、疲れがたまって
故障が悪くなるかな?
という気もするので、きょうはもう
ゆっくりすることにしました。
さて、今月は、128キロ走りました。
8月は、故障にずいぶんの進展がありました。
8月4日のJogNoteの日記には
「バイトの帰りに。
ダムサイト往復一周+アルファ
このあいだの山で動かし方がわかったと思ったのに
今日は走れなかった。
足を前に持っていけない。
このあいだの山でのように置いて行くようにも
できない。
原因はなんなんだろう?
なんとかして治したい。
きっと治る、また走れるようになると信じたい。」
こう書いていました。
あまり状態がよくなくて、苦しい思いでいました。
いまは、症状は、自覚としては、
紆余曲折しながらも改善に向っているように感じています。
前回の練習に関する記事(8月20日)以降の練習記録を
JogNoteからコピペします。
8月21日(木)
6.4km
夕食後に。
青葉公園5周+階段のぼり練習5往復+坂のぼり練習4往復
最初はかなりだめだったけど、だんだんよくなってきた。
おしりの使い方と前の筋肉の使い方との連動がすこしわかった。
でも、うちの前の坂はやっぱりまだうまくのぼれない。
8月22日(金)
2.0km
バイトの帰りに。
遊歩道の坂を行ったり来たりして練習した。
だんだんできるようになってきたけど
肝心な部分がだめな気がする。
腰から股関節にかけての部分は
ぜんぜん改善してない気がするから。
これ以上よくならない気がする。
どうにかすれば、よくなるんだろうか?
8月23日(土)
1.2km
早朝練習。
力の伝わり具合をみるため。
まえより、伝わって、踏みしめ方も蹴り方も
強くなってるように思った。
これがだんだんに改善していくものかどうか、
ここどまりかがわからない。
4.0km
バイトの帰りに、長谷ダムへ。
時間がないのでダムサイトだけ。
行ったり来たりして練習した。
少し改善が見られた。骨盤の回転が少しよくなった。
8月25日(月)
8.0km
きのうは11時半ごろ寝たので、
4時間も寝れてなく、寝不足なので、
きょうはのんびりいくことにして、バイトの帰りに。
ダムサイトの最初の2キロは、試行錯誤。
いろいろわかったところもあり、よかった。
残りの1キロは走り通してみた。7'04"
坂で、これまでほとんど置くだけしかできなかった右足が
少し蹴り上がれて、体重を前に押しやれるようになった。
少しのことだけど、うれしかった。
山はのんびりいった。のぼりは29'49"
くだりはじめてすぐのところで、
すれ違った女性としばらくお話をした。
その時間を差し引いても15分くらいかかった。
途中から土砂降りになったけど、彼女はだいじょうぶだっただろうか?
きょうもいい感じで走れた。
あと少し、右の股関節への体重の乗せ方をうまくできるようになれたら
いいなと感じた。
土砂降りの中、車まで公園を走ったとき
気持ちよく走れた。うれしかった。
8月27日(水)
4.8km
出勤前に2:48から。
参道往復1.6キロを行ったり来たり3周した。
11'49"(7'23"/km),11'35"(7'14"/km),10'59"(6'51"/km)
右足がフラットに着地できるようになっていた。
ふくらはぎに緊張があって、足首や足裏がうまく機能しない感じがするが、
よくわからない。
でも、これくらいできればかなりうれしい。
これよりもよくなるのか、ここどまりなのか、
わからないけど、
ほんとうに、ずいぶんラクに走れるようになった。
うれしい。
8.0km
きょうは2部練した。
バイトの帰りに。
ウエストポーチを忘れたので補給なし状態なので
ダムサイトは試行錯誤。
山はあえがない程度で行った。
水がないから、頂上も休まずスルーしていった。
やっぱり立ち仕事のあとだからだろうか、
朝より状態はよくなくなってる。
フラットに足が前にいかなくなってる。
でも、現時点ではこのくらいでよしとしておこうと思う。
右の腰の骨盤の端っこあたりの筋肉が萎縮してて
動きがよくないように思う。
なかなか改善できそうにないけど、
徐々に良くしていけそうにも思う。
山はゆっくりのわりには、のぼりは29'04"
くだりも13'44"だった。
8月28日(木)
8.0km
出勤前に。
参道往復5周した。
12'17"(7'40"/km),12'02"(7'31"/km),11'41"(7'18"/km),11'26"(7'08"/km).11'07"(6'56"/km)
これまで動かない足で無理矢理必死に動かして走ってきたから、
いつも1キロと走り続けられなかった。
でも、こうして、いまは、8キロを余裕で走り通せる。
やっぱり、動かしやすくなれば、
ちゃんとある程度の距離は走り通せるだけの力はあるんだと改めて思った。
うれしいなあ。
いつ以来だろう?8キロなんて距離を走り続けられたのは。。。
8月31日(日)
6.4km
出勤前に3時22分から。
参道4往復した。ノンストップで10キロ走ることを試してみたかったのに、
途中でトイレに行きたくなり、4周で断念した。
でも、十分余裕があって10キロくらいは走れそうだった。
最初はフラットに着地できず、右足の力も弱く、よく体重を支えきれない感じと蹴れない感じだったけど、じっくりやってるうちにだんだんできるようになってきた。それと同時に着地もフラットになってきた。
ピッチをゆっくりといい動きをするように心がけた。
いい感じで走れた。
11'32",11'33",11'39",11'40"
ふっふっふっ・・・(* ̄ー ̄*)
だんだんよくなってきたのがわかりますね〜(o^-^o)
完治宣言というような、はっきり治った!
という状態にはならないかもしれないけど、
でも、気がついたら完治していた、
となるかもしれない、
もしかしたら完治するかもしれない、
そんな気持ちを持てるようになってきました。
んで、
おニューーーー♡
さあ、これから、新たな気持ちでランを楽しむぞぉーー!!
という思いで、新しいのを買いました〜(^^)
んで、9月からのラン練をどんなふうにしようかな〜とか
マラニックに行こうかな〜とか
今日はそんな計画をあれこれまったりと考えようと思ってます。
あ、それと、今月は、
休肝日11日達成しました〜!
週に2日以上の目標で、
それ以上を達成することができましたぁ〜ヽ(´▽`)/
これも引き続きがんばるぞ〜!