RunRunTako

takoのラン日記

四王寺山連荘(  ̄▽ ̄)

2024年05月30日 09時56分05秒 | 山遊び
きのうは仕事と私用でごったがえしてて
ブログにたどり着けませんでした(;・ω・)

で、きょう提案予定のラフ3案をさっき提出したので
つぎの作業にかかるまえにブログを書くことにします。

きのうきょうと連荘で四王寺山に行ってきました〜(  ̄▽ ̄)
練習の連荘自体がここ最近はしてなかったうえに
山練もあんまりしてなかったので
山練連荘はチョーお久でした。

先日仙骨付近が動けるようになって左右差を解消できるようになったものの
まだうまく動けるようになってません。
どうも長年動けなかったために動くための筋力が弱すぎるようです。
きのうきょうはロードを走るときに
遅くなってもいいからそこをちゃんと動かすようにして走りました。
そしたら、ほんと、遅い遅い(;・∀・)
おおよそ9分半〜8分半でした。
でもちゃんと力が行き渡ってる安心感みたいのがあって
ちょっと嬉しい気分でした。

山はガシガシいかずに段差以外の走りやすいところだけ走ればいい
という気持ちで進むようにして
あまり心拍をあげずにのぼりました。
このごろはトシのせいか
あんまり心拍をあげると不安になるので(^^;)

きのうは焼米ヶ原のピークにのぼったら
下をランナーが遠見所方向から走ってきて走り去って行きました。
それをみて自分ももう少し先まで行きたくなり
遠見所まで行きました。
けさは焼米ヶ原のピークまでで折り返しました。
焼米ヶ原からのくだりは車道を駆け下りました。
山をおりてからは歩いて帰りました。
きのうの岩屋城跡






焼米ヶ原を駆けて行くランナー
遠見所からの眺め
今朝の岩屋城跡

焼米ヶ原のピークからの眺め


いい練習ができました。
仙骨周辺の動きだけじゃなく
背骨の首のすぐ下くらいから動かさないといけないことにも気がつき
そうしたら内転を回避できるようだと理解しました。
まだ完全にはできるようになってないですが
だんだんできるようになってきたし
改善の傾向にあることを実感できたので
がんばって完全復活めざしていこうと思います。
正直、完全に正常に戻るのはムリで
多少の不具合はもう仕方ないかなと思ってたんですが
このぶんならムリじゃないかも!と思ってます(^^)

橘までの練習スケジュールとエントリー

2024年05月28日 20時23分37秒 | ランニング
今朝は予報通り雨でランオフにしました。
予定通り2連荘となりました(^^;)

きょうは仕事のほうであたふたして
疲れてしまいました。

新聞連載を3回分仕上げつつ
装画の件で2社とやりとりして
機関誌の件でも1社とやりとりがあり
これは早急にデータを仕上げないといけなくなり
新聞の作業がおわったところでばたばたやって仕上げました。
1日に4社の仕事のことをそれぞれの工程で対応するというのは
ちょっと頭の中がぐちゃぐちゃになりそうでした。

そんなわけで、
早朝ランを逃すとそのあとは走りに行くタイミングを
なかなか掴めません。
仕事がおわったらぐったりしてるし・・・
これはトシのせいかな(;・∀・)

さて、今週も火曜まで来たけど
きょうの取引先とのやりとりで
6月2日も仕事しないといけない雰囲気になってきました。
翌週の9日がジョグトリです。
こっちはいまのところ休みにできそうですが
油断はできないというところです。

で、練習の組み立てをどうしようかなあ?
やっぱり、ちょいちょい山練したほうがいいだろうなと思うんですが
最近、あんまり山に行きたいと思わなくなりました。
もともと山はこわいと思ってるし
この季節は虫が増えてきてうっとうしいし。
でもやっぱり、以前走れなかったとき、
歩きでも山に行ってたおかげで強くなれてたんですよね。
それを思うと、やっぱり山練行かんとと思うのですよね。
さて、あしたはどうしようかなあ?

そういえば、壱岐ウルトラマラソンというのが
橘に備えての100キロとして
程よい日程であることを知りました。
10月19日土曜日です。
いいんだけど、壱岐かぁ〜。
長崎よりも遠いというか海を渡るのが面倒な感じ。
でもそそられます。
あ、でも制限時間14時間で走れるかなあ?
う〜〜〜〜〜〜〜ん(;・ω・)

9月はおぎようかんジョグトリップ(56キロ)に
出ようと思ってるんですが
10月にはもうちょっと長い距離を走りたいと
考えているんです。
いや、40〜50キロくらいをしっかり走るほうがいいのかも。
う〜〜〜〜〜〜〜ん、どうしよう。

エントリー2本

2024年05月27日 18時55分36秒 | ランニング
きのう長めに走ったのできょうはオフ。
というか、きょうが雨予報だったので
きのう長めに走ったんですけど。
今朝は予報ほどに雨は降らず走れたな〜。
でもまあいいか。

きょうのトレーニングステータスです。
一応負荷は適量の範囲内です(^^)

ところで
ジョグトリにエントリーしました。
6月9日の鷹島54kmと7月20日の博多唐津53kmです。
このあいだの橘で50kmくらいまでは
十分に行ける自信ができたのもあってエントリーしました。
暑い時期なので当初は参加を考えてなかったんですが
橘に向けてこれくらいの練習はしないといけないだろうから、
だったら、大会に参加することで
確実に練習する状況を作ろうとエントリーを決めました。

正直、練習をどのように組み立てたら
276kmを完走できるのかわかりません。
11年前にチャレンジしたときと比較したら、
11歳年取ったにもかかわらず
からだの状態は比較にならないくらい今のほうがいい、
というか、あのころ、あの状態でよく走ったなと
いまさらながら驚いてしまうほどです。
つまり、11年前の自分と今とでは
まったく別人なくらいの差があるので
どう練習したらいいのかがわからない、
といったところです。

たぶん、276km挑戦だからと
やたら100kmとか長い距離の練習がいいのではなく、
筋力強化と心肺強化と持久力強化をコツコツすることなんだろうかなあ
などとおぼろげに思っています。
それと、休養をうまく取ること。
あしたはたぶん大雨で走れないんじゃないかと思います。
2日連チャンでの休みになるけど
まあ、それでもいいかなと思ってます。

やりたいこともやらないといけないことも全部盛り

2024年05月26日 20時14分43秒 | ランニング
きのうは練習休んじゃいました。
こう仕事が詰まってると、やっぱ、
走る意欲がちょっと削られてしまいます。

で、きのうはへたしたらきょうまでかかるかもしれないと思ってた作業を
終わらせることができ、
きょうは装画のラフ1本とポスターのラフ1本
という予定になりました。
作業時間の見積もりは装画ラフは1時間
ポスターは5時間。
んじゃあ、午前中は休みにしてしまおうと決めました。

で、練習は竈門神社まで。
出だしゆっくりを意識してキロ8分を越えるくらいから。
序盤はからだが硬くてイマイチなんですが
悪くないいい感じで走れました。
ゆっくりめを意識したせいか前日よりも梅小路をラクに通過できました。
九博へののぼりはついついがんばってしまうので
へたばってしまって
九博でトイレを兼ねて休憩してから
峠越えしました。
田植えが進んでました。
35号線に出る手前の坂は歩き
35号線は走りました。
35号線から竈門神社までののぼりは
50走って50歩きで進みました。
まだまだ走り続けられません。

久々にお参りしました。
テラスからの眺め。

くだりは走りました。
きょうは動きがよくて5分台でくだれました。
ちょくちょく歩きを入れつつ13キロまで走り
あとは歩きました。
近くの公園でストレッチをしてから帰りました。
家に8時すぎに帰り着いたので
ドライブに行きました。
約4時間のドライブ。

帰ってお昼寝をしてから
仕事しました。
予定の仕事をこなせました。

ドライブは家から遠くに行って自由になるような
そういう現実逃避ができるので
最近は忙しさから逃れたくてやたら行きたがるんですが、
早朝に走るかドライブに行くかでよく迷います。
道が混むのがいやなので
早朝からドライブに行ってるんですが
きょう8時半からドライブに行っても
そんなに混んでませんでした。
これなら練習もできるしドライブにも行けます。

きょうはやりたいこともできて
仕事もこなせたのでとってもハッピーな気分です(^^)

左右差の原因が解消(  ̄▽ ̄)

2024年05月24日 15時42分28秒 | ランニング
今朝は練習に行きました。
4時すぎに目が覚めたんですが
なんだかキツくて起きずに5時すぎまでゴロゴロ・・・
ようやく起きる気になって
5時半すぎにスタートしました。

おととい峠越えで疲れたので
もっと短いほうがいいかなと思ったんですが
まあ状況次第で決めようと
とりあえず御笠川沿いを走りました。
きのう、ストレッチで
仙骨付近の筋肉が硬くなって動かない状態が解消され、
それに伴ってその少し上の腰の痛みが消えてました。
この硬さのせいで左足と右足とで前に出るときに違いがあり
バランスもずれてると考えていました。
なので、きょうはもしかしたらいつも気になる左右差が解消されるかも
と思っていたら、ビンゴでした(^^)
ただ、まだぎこちない感じでした。
まあ、いいのいいの!
左右差の原因が解消されたんだから。
おいおいスムーズに動けるようになると思います(  ̄▽ ̄)

この硬さはずいぶん前に気がついてて
問題なんじゃないかと思っていたんですが、
とにかくほぐれる兆候が全く無く
どうしたらほぐれるかもぜんぜんわからなくて
もしかしたらこんなもんなのかな?
おかしいと思ってるのは気のせいなのかな?
と思ったりしていたんです。
でも、他の部分が正常化してくるに従って
徐々に徐々にほぐれそうな兆候が感じられるようになって
ようやくきのうほぐすことができました。
なので、すごくうれしいです(^^)

とはいえ、相変わらず序盤はキツくて
赤信号でありがたく休憩しつつ進みました(;・∀・)
梅小路ではきょうはしっかり赤信号に捕まることができたので
九博までがんばって走りました。
で、さてこの先に行こうかどうしようかとちょっと迷い、
とりあえずトイレ休憩してから決めることにしました。

トイレ休憩して少し回復したので
峠を越えることにしました。
キツくなったら歩けばいいから。

峠は歩くことなく越えられて
いつもの田んぼまでノンストップで走ることができました。
田植えがはじまってました。

この先の6キロを越えたあたりからは
歩き走りで進むことにしました。

九博ののぼりの途中から走り始め
階段のアプローチまで走り
階段は歩いておりました。
おりたら太宰府天満宮まで走りました。
このあとは歩きと走り半々くらいで進みました。
大宰府政庁跡を通って御笠川沿いに出て帰りました。
あののんびり感で9分台ならいいじゃないか(^^)
ランニングペースがちょっとずつあがってて
6分台になることがちょっとずつ増えてきてます。
トレーニング負荷が適量を超えてる。
これ、ほんとに参考にならないなあ〜。

あしたは土曜日だけど
練習できるかな?というかサボるかな?どうかな?

いま、新聞連載のほかに入ってる仕事が
装画が3本、文芸誌の挿絵が2本、
機関誌のカットが2本(うち1本はきょう納品済み)、
機関誌の表紙が1本、イベントのポスターが1本(これはボランティア)
なので、必死に新聞連載をこなして
これらの仕事をするための時間を作るけど、
やってもやってもこなせない状態で
ヒーヒー言ってます( ̄◆ ̄;)
もういい加減に休日がほしいけどムリっぽ( ̄◆ ̄;)
今度の日曜日は、
なんとか午前中だけでも休みの時間を作りたいなあ。

休み休みでがんばろう

2024年05月23日 17時04分54秒 | ランニング
昨夜はゲラ読みをしたあと
自分のプライベートの読書をしてて
寝るのが11時を過ぎてしまい
今朝は4時半に目が覚めたものの
寝不足だからとまた寝ました。
若干ふくらはぎに張りがあるので
もう休んじゃえ!とランオフにしちゃいました。

ずっとずっと、
できるだけ練習は毎日コツコツと続けたほうがいいと
思ってきたんですが
このごろはそうなのかなあ?
と思うようになりました。

2013年のW挑戦以降にジストニアが悪化して
ろくに走ることも歩くこともできず
まずはジストニアの改善に重きを置くようになり
それ以降、まともなランニングのトレーニングと
言えるような練習ではなくなってしまいました。
どんどん走力をあげられることも叶わず
試行錯誤に試行錯誤を重ねる日々で
どんどん年月だけ過ぎていった感じがします。

この十数年の練習を振り返ってみて
毎日コツコツがんばるのがいいのだという思い込みが
よくなかったような気がします。
それって練習がきちんきちんと積み上がるということが
前提の考え方です。
練習が積み上がるのって
それだけの条件が揃っていてはじめてできることなんだということに
ようやく気がつきました。

つまり、ジストニアで動きがおかしいのに
そんな練習をがんばったって
いい動きにはならず、ムダに疲れがあちこちに溜まって
筋肉が硬くなっていくことになったり、
がんばって練習して疲れを抱えてるのに
その疲れを取らないままに
練習を重ねて疲れを重ねていってしまったりするのは、
そもそも練習を連続してできる状態じゃないということだと思います。

練習は練習できる状態でやるものだというのが
大前提なんだということがようやく理解できました。

やみくもに毎日休まず練習したら強くなるんじゃなく
練習できる条件が揃っているときに練習したら強くなれるんだと思います。

だから、疲れや痛みなどがあるときには
むしろ練習するよりも休むほうが強くなれるんじゃないかと
考えるようになりました。

というか、毎日練習できるのは
それなりに強くなれてからなんだろうと思います。
ある程度強くなれたら
少々疲れがあっても痛みがあっても
毎日練習できるし
練習が強化になるだろうけど
まだ弱いランナーではそれに耐えられず
故障したりするんだろうと思います。

このところの足首の痛みやふくらはぎの張りは
まさにその弱小ランナーの証で、
弱小なのにあまり休みを入れずに練習をしてしまっていたから
痛みを生じさせていたんだということだと思います。

ここは休みをちょこちょこ入れて
慎重に練習するようにしないといけないんだろうと思います。

疲れがあってもそこに追い打ちで練習を重ねることが
強化になるなんて妄想をずっと持ってたんですよね。
それは、もっと強くなってから。
そうなれるまでは休み休みでがんばろうと思います。
そんなランオフのきょうはプロダクティブでした。

徐々に走力がついてきたかな?

2024年05月22日 15時26分17秒 | ランニング
きのうはまた足首に痛みを感じてランオフにしました。
やれやれ・・・

で、今朝は痛みがなくなってたので
練習に行きました。
峠越えすることにしました。
キツイなら歩いてもいいから
という感じで走り始めました。

先日よりもさらに走り始めの感じがよくなってて
ほぼ無問題で進むことができました。
が!
やっぱり序盤はキツくて止まりたくなり、
都府楼前駅交差点の赤の恩恵をありがたがり(;・∀・)
朱雀大路の赤もありがたく止まり(;・∀・)

すぐ先の都府楼橋交差点でも止まりました(;・∀・)
都府楼橋交差点からはキロ6分台になりました。
走り始めの数分間は走りにからだがなじまずに
キツイのかなと思います。
で、都府楼橋あたりでなじんできて
ペースもあがったんじゃないかと思います。

でも2キロ過ぎで喉が渇いてきたので
公園の水場で給水して
そこからはまたペースが落ち着いて
7分前半くらいで進みました。

そして相変わらず3キロ過ぎの梅小路前の
わずかな傾斜の登り坂はキツく
梅小路の赤を切望したのに
残念ながらジャストタイミングで青になり、
踏切も閉まってたのが上がり、
その先の信号も青になり、
やむなく九博までがんばり続けました(;・∀・)
この坂は7分前半で走れました。

前回峠越えしたときは九博をスルーできましたが
今回は九博でちょっと歩いて休みました。
九博の駐車場から通りに出て
峠までの約300mを走りました。
ここは8分台に落ちました。
くだりは6分台。
いつもの田んぼのこの地点は
くだりの終着点です。
田んぼの上を白鷺が飛んでます。

ここから数百メートルは平坦なんですが
九博入り口交差点の手前がけっこうきついアップダウンです。
ここでめっちゃきつくなってしまい、
なんとか交差点は走って渡りましたが
そこから100mほどは歩きました。
そして九博へののぼりはえっちら走りました。
九博を通り抜け階段のアプローチは歩いてくだり

降りたらまた走り出しました。
ここで7.3キロほどでした。
8キロまで走ってあとは歩くことにしました。

プロダクティブになりました。
それにしてもこの判定、アテにならないなあ。

全部で11キロでした。
今月、ここまでの活動距離は149.27kmです。
う〜ん、300kmとか行きそうにないなあ。
まあ、行かないならそれでもいいんだけど。
故障をかかえず状態が改善することが大事だから。

足首の痛みで練習がままならないものの
徐々に走力もついてきてるんじゃないかという気がします(^^)
ここで焦らずこつこつやっていくように
気をつけたいと思います。

さて、あしたは足首だいじょうぶかな?

いい感じの練習(^^)

2024年05月20日 17時23分31秒 | ランニング
今朝はふくらはぎの疲れが気にならないくらいになったので
走りに行きました。
距離はあんまり長くなく九博まで。

前回よりも走り始めの感じがよくなってました。
数百メートルでいい感じになりました。
でも、キツイのは相変わらずです(;・∀・)
てか、動きがいいせいかペースが速くて
ときどき6分台になってました。
600mあたりの都府楼前駅交差点が幸い赤で
助かりました(;・∀・)
青になってリスタートしてからも
相変わらず7分前半から6分台で行きました。

2キロを過ぎたところの公園の水場で給水。
ここから少し落ち着きほぼ7分台で進みました。

相変わらず梅小路交差点前の
ほとんどの人が気が付かないくらいのビミョウな坂がきつく
信号が赤なのを願いつつ進んでたら
きょうもやっぱりすでに赤で
交差点についたと思って止まった瞬間に青に( ̄◆ ̄;)
踏切もパスでき、その先の信号も青で
九博までの坂をがんばり続けることに( ̄◆ ̄;)
でも、がんばったおかげで7分台前半で走れました(  ̄▽ ̄)
九博の駐車場から見た峠道。

九博でトイレ休憩と給水し
きょうは峠には行かずに九博の方へ行き
西側アプローチの階段をおりました。

太宰府天満宮
参道

きょうは参道を通って帰りました。
御笠川を過ぎてちょっとのぼった先で6キロを越えました。
走りはここまでにしてあとは歩いて帰りました。
ストライドが81センチに伸びてました。
まだまだ狭いですがうれしいです(^^)


きついと思ってましたが
案の定、心拍がいつもよりちょっと高かったです。
がんばった(^^)
きょうの練習量が普段の練習としては適量かなと思います。
これを15キロくらいまで伸ばせたらいいなと思うけど
橘の前までにそこまで行けるかなあ?
慎重にやっていきたいので
どうかなあ?



ふくらはぎから足首にかけての疲労

2024年05月19日 20時13分37秒 | ランニング
今朝起きたらどうもふくらはぎから足首にかけて
疲労があります。
これ、橘のときの懸念材料となった足首の痛みの
原因なんじゃないかと思ってます。
この疲労を積み重ねてしまって
あの痛みが出たんだろうと。
なので、きょうはランオフにしました。
仕事をしないといけなかったのですが
時間が許す範囲でロングに行こうかと思ってたんですが
やめときました。

で、気分転換のドライブに行ってきました。
相変わらずどこにも寄らず最小限の休憩で
行って帰ってくるスタイル。



4時すぎに出て
ミルクロードの大観峰まで行って帰ってきました。
5時間。
帰ってきてご飯食べてお昼寝して仕事しました。

帰ってきて車を降りて家までの道、
若干のお出かけ症候群が出ました。
ムダな意味のない緊張。
やっぱりジストニアは抜けてませんでした。
まだまだ時間がかかるのでしょう。
一種のうつ病ですから。
まともに走れるという成功体験を積み重ねることで
もう大丈夫なんだという無意識が頭に定着して
ようやくジストニアは消えてくれるのだと思います。

疲れからからだにコリや硬さや痛みを抱えないように
休憩をきちんととりながら
慎重にじっくり鍛えていこうと思います。


あとはノープロブレム(  ̄▽ ̄)

2024年05月18日 14時30分56秒 | ランニング
きのうは練習に行きませんでした。
というか前日夜更かしして起きられず
走る時間がなくなりました(´・ω・`)

んで、今朝は4時半に目が覚め
無事に練習に行けました。
峠の先まで行きたかったけど
長く休んでたし、まだ橘の疲れが残ってるかもしれないので
とりあえず太宰府くらいまでという気持ちで
5時ちょっとすぎにスタートしました。

若干右足の付け根の動きがよくない感じでしたが
だんだんよくなるだろうと走り続けましたが
数百メートルで休みたくなりました。
幸い信号が赤になり休憩(^^;)
信号のちょっと手前の御笠川を渡る橋の上から。
数百メートルでまたきつくなり
止まって写真撮りました。
1キロあたり。
この風景を見るのは半月ぶりくらいか。
この少し先の2キロ手前で右足の具合がまともになってきて
走りがラクになりました。
これなら峠を越えられるかもと思いました。
ちょくちょく歩きを入れてもいいから、
ペースは遅くていい、がんばらなくていい、
キロ8分でもいいと思いながら走りました。

3キロ過ぎの角をまがってからゆるやかにのぼりはじめます。
坂だと気が付かないくらいなんですがキツイ(;・∀・)
先に梅小路の信号が見えるんですが
すでに赤になってて、
やばい!このままじゃ青になってしまう!
(普通逆だろ)
と焦りながら走ってたら
少しだけ赤に間に合いました。
でもすぐに青になり、しぶしぶ走り出しました(;・∀・)
と、その先の信号が赤になりそう。
た、助かった・・・
そこからはいよいよ見てもわかるくらいの坂です。
なかなかいい感じで走れました。
峠は歩いて越えてもいいと思ってましたが
走ることにしました。
8分台で走れました。
ふと見ると脊振山系がきれいに見えました。
いつも暗い時間に通るので、
ここから見えることに初めて気が付きました。
止まって写真を撮りました。
女子大前でも止まってパチリ。
ここからヘアピンカーブをまがって最大傾斜のポイントを走りきり
ピークを越えてくだります。
2回止まったけど、いいのいいの(^^)
走って峠を越えられれば。
いつもの田んぼはまもなく田植えのようです。
ここで6キロ手前くらいですが
ず〜っとなんなく走り続けることができて
ああ走れる〜と気持ちよく走ってたら
トラクターがうしろからやってきました。
脇によけてたら途中の田んぼに入っていきました。
まだ6時すぎなのに、農家さんって働き者ですね。

35号線をくぐるところで歩いてくぐり
35号線に出たところから走り出し、
竈門神社への道に入ったところからは歩きました。
ムリはすまい。
途中数十メートルだけ走ってあとは歩きました。
歩きもよきかなよきかな(^^)
ここでトイレ休憩して
くだりは走りました。
動きが異常なときは数百メートルできつくなって
止まりたくなるんですが、ぜんぜん平気で走り続けられました。
ああ、みんな正常だからあんなに止まらずに走り続けられるんだな
と思いました。
橘のとき、すぐに歩いてしまう自分が情けなかったけど
それは動きに異常があったからなんだ。

きょうは行きとは違いまっすぐ進んで
ループをくだって35号線におりました。
35号線におりたところ。朝日がきれい(^^)
ここから数百メートルゆるい下りを走り
九博入り口からのぼりました。
こののぼりは走りきりました。

九博からのアプローチの階段はのんびり歩いてくだり、
そこからまた走りました。
途中止まって浮殿をパチリ。
この辺で10キロ手前。
疲れは感じずいい感じで走れてました。

太宰府の門前町を過ぎて御笠川を渡るところから
ゆるいのぼりになります。
このまま家まで走るのは今の段階では走り過ぎだと思うので
どこかからは歩こうと、とりあえずこのゆるいのぼりは
えっちらおっちら走りました。
12キロまでは走ることにしてのぼりが終わるところまでがんばり
あとの平坦になったところからはラクに走ることができました。
正常だとこんなにもラクなのかと思いました。

政庁跡の手前の坂をヒーヒーいって(大した坂じゃないんですが)走り
その少し先で12キロを越えたので歩き出しました。
キロ13分を超えるのんびりペースで歩きました。
国分寺の先を回ろうかなと少し遠回りしました。
若宮神社横の池。
動きがまともじゃないときは
ちょっと寄り道というのができませんでした。
動くのに苦痛を感じていたので
ほんの数十メートルでも余計に動くのが苦痛だったんです。
ああ、まともってこんなにラクで自由なんだなあと思いました。
お!あんなにのんびり歩いたのに9分台でまとまった(^^)

まだ体幹が弱いというか腰がガラスというか
腰がめっちゃ疲れるのが課題かな。
あとはノープロブレム(  ̄▽ ̄)

17年越しの故障をして以来ようやくです。
うれしいなあ(  ̄▽ ̄)
これまで何度も治ったと思ってはぶり返してきました。
でもその治ったと思ったときも、
今にして思えばまだからだのあちこちに異常があり、
走りもあれこれ意識しながらやっと動かせてた状態で、
正常とは言えないものでした。
もう普通に走れるようにはなれないんじゃないかと思った時期もあり、
改善がとても難しくて何度絶望したか・・・
感無量です。

もしかしたらお出かけ症候群は出るかもしれませんが
それもおいおいなくなるんじゃないかなあ。
ジストニアが完全に完治したかどうかはわからないです。
運動神経に表れるうつ病みたいなものだと考えているので
そうそうすっぱりなくなるものではないと思えるからです。
でも、からだの状態は正常になったと思うので
ジストニア症状を抑え込めるんじゃないかと思ってます。
油断をしたら緊張したり力が入ったりという状態がおこると思うので
そうなるとぶり返すので
今後もしっかりからだを観察し
ケアをしっかりしてがんばっていこうと思います。