ひげ爺さんのお散歩日記-3

日々新た、今日は今日、明日は明日の風が吹く

「オレガノケントビューティ」 シソ科 

2019-07-14 19:12:07 | 日記
     「オレガノケントビューティ」 シソ科 ☆7月6日の誕生花☆ 
            花言葉は… 輝き・実質・誠実



 今朝の最低気温は午前4時の21.5℃。 最高気温は午後2時の25.5℃。
今日は一日、降っているのか止んでいるのか… でもアスファルトは濡れている…
日差しが無く涼しく感じる一日、でも湿度は終日90%以上。 
今日は散歩しませんでしたが、動けば汗だくなんでしょう。


 今日は録り溜めたテレビ番組 「駅ピアノ」 「空港ピアノ」 を見て過ごしました。
世界各地の駅や空港にピアノが置かれ、 “自由にお引き下さい” とだけ書かれています。
これから旅に行く人、帰って来た人、移住者、難民、地元で暮らす人、…
職業も様々… ピアノに目を留めた様々な人たちがピアノを弾いて行きます。 
ただそれだけ…。 ピアノを弾いた後にちょっとしたインタビューが有り、
駅や空港を利用した人たちの人間模様が語られます。
どんな曲をどんな思いで弾いたのか。 定点カメラが見つめます。
何のストーリーも無く、淡々と時間だけが過ぎて行く… そんな感じが良いですねぇ。


 今日の花は 「オレガノケントビューティ」 です。





苞が幾重にも重なり、その苞の間から覗く可愛い花…
先日アップした “小海老草” にもちょっと似た感じが有りますね。 
またビールの原料の “ホップ” にも…。






ハーブとして料理にも用いられる “オレガノ” の仲間ですが、
とても同じ仲間とは思えませんね。 鑑賞用の花オレガノです。
苞は初めは緑色をしていますが、この時期はほんのり桜色に色付いています。


秋にはもっと赤く紅葉します。 原産地はギリシャ周辺だそうです。


今日の歩数   0歩。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする