ひげ爺さんのお散歩日記-3

日々新た、今日は今日、明日は明日の風が吹く

「ホウセンカ(鳳仙花)」  ツリフネソウ科 

2019-07-15 16:17:57 | 日記
    「ホウセンカ(鳳仙花)」 ツリフネソウ科 ☆8月27日の誕生花☆
      花言葉は… 私に触れないで・心を開く・快活・せっかち



 今朝の最低気温は夜中0~6時の22.5℃。  最高気温は午後3時の29.5℃。
朝方は曇り空でしたが、昼前から青空が広がり、強い日差しが降り注ぎました。


 今日、7月の第三月曜日は “海の日”。  ハッピーマンデーという事ですが、
何月何日という日にちの決まっていない祝日って何か馴染めませんねぇ。
“海の恩恵に感謝するとともに、海洋国家日本の繁栄を願う” という趣旨は
何処かへ飛んでしまって、3連休を作る為の祝日になってしまっているような…(笑。


  《朝散歩… 蜻蛉池周辺 9.0㎞ 12,874歩 2時間30分》
散歩に出た9時の気温は25.0℃。 用心のため傘を持って出掛けましたが、
直ぐに青空が広がり、強い日差しが降り注ぎました。
待っていたように “クマゼミ” が鳴き始めました。
これまでは曇り空の蒸し暑さでしたが、日が差すとこれまでの比では有りません(大汗。
持って出た傘を日傘にして歩きました(笑。 今年は男性用の日傘が推奨されていますね。
確かに日傘は暑さを和らげますが、片手がツブレルのがなぁ(汗。
本当を言えば “木枯し紋次郎” が被っているような “三度笠” がいいんだけど、
変わり者と思われるでしょうしねぇ(笑。
あれ、ツバが広くて、両手が空いて良いと思うんだけどなぁ…。

ひげが持っている物は “楽しみな食堂” が閉店する時に貰った笠で、
大きく “南紀白浜三段壁” と書いてあります(笑。


 今日の花は 「ホウセンカ(鳳仙花)」 です。





   ♪てぃんさぐぬ花や  爪先に染みてぃ  親ぬゆし事や 肝に染みり…
     (てぃんさぐの花は爪先を染め、親の教えは心に染み入る…)
沖縄では 「てぃんさぐ」 と呼ばれ、民謡 “♪てぃんさぐぬ花” で知られていますね。
哀愁を帯びたこの曲は特に好きな沖縄民謡です。 沖縄の旋律はなぜか魂に響きますね。
赤い花は爪を染めて遊んだ事から、別名「ツマクレナイ、ツマベニ(爪紅)」などとも
呼ばれているそうです。 
韓国では、爪に 「鳳仙花」 の汁を塗り、初雪まで色が残っていたら
恋が実ると云う伝承が有るそうですよ。

 
成熟した実を指で軽くつまむと、手のひらで種が弾け飛び散る感触を懐かしく思い出します。 

 以前の子供見守りでこんな事が有りました。 2012年4月27日(金)の日記です。
【3年生の仲良し3人娘が手に手にビニール袋を持って帰って来ました。 
「おかえりっ、何持っとるんや?」 「ただいま~、マリーゴールドと鳳仙花の種」
袋の中を覗くと土の入った苗ポットが2つ。 
「ほ~、植物観察か~。 鳳仙花の実って面白いんでぇ。 よう熟れたころにの~、
実をゴチョゴチョっと触るとの~…」 話の途中で傍を歩いていた男の子が割り込み、
「知っとる、知っとる、去年やったぁ~。種がパチパチって弾けるんやろ~」
話の美味しい所をかっさらってしまいました(汗。

 「なんやぁ~、おっちゃんが教えたろう思うとったのにぃ~」(笑。 
でもひげにはまだ隠し玉が…(笑。 「その鳳仙花、何色の花が咲くんや?」 「分からん」 
「ほうか、もし真っ赤な花が咲いたら、花の汁を絞って爪に塗ってみぃ、爪が赤こうなるけぇ」 
「え~? マニキュアになるん?」 「ほうよ、昔の子供の遊びよ」
「へ~、やってみよぅ、赤い花が咲いたらええのにね~」 女の子には実が弾ける話より、
マニキュアになる話の方が興味が有ったようです(笑。 やったね(笑。】




英語名は 「touch me not」、 花言葉は “私に触れないで” ですって!(笑。  
原産地は中国南部からマレー半島、インド、日本へは江戸時代に中国から渡来したそうです。






    「鳳仙花」 に関わるギリシヤ神話…
【オリンポスの宮殿で宴会が開かれていました。
ところが、来客の神々に贈るために用意された金のリンゴが1つなくなってしまったのです。 
給仕をしていた女神の1人に疑いがかかり、その女神は天国を追放されてしまったのです。
しかしそれは無実の罪でした。 
ある意地の悪い女神の悪戯だったのですが、誰もそのことに気付きませんでした。
追放されてしまった女神は、汚名を晴らそうと、あちらこちらと駆け巡りましたが、
目的を果たす事が出来ないままに疲れ果てしまいました。 ついには花となって、
いつまでも無実を訴え続けたいと願い 「鳳仙花」 の花に身を変えました。 
そして、誰が触っても、「私は無実だ」 と訴えるかのように、
果実を開いて見せるようになったと云う事です】


今日の歩数   12,874歩 (雨傘を日傘にして朝散歩)
今月の歩数  127,944歩=  89.6km(1歩を70cmに換算)
今年総歩数 1631,974歩=1142.4km
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする