ひげ爺さんのお散歩日記-3

日々新た、今日は今日、明日は明日の風が吹く

「オニユリ(鬼百合)」 ユリ科 

2019-07-22 15:24:43 | 日記
     「オニユリ(鬼百合)」 ユリ科 ☆9月1日の誕生花☆
         花言葉は… 荘厳・賢者・愉快・華麗



 今朝の最低気温は午前2~7時の26.0℃。 最高気温はお昼正午の30.5℃。
この3日間、ずっと曇り時々小雨のお天気でした。 今夜も雨の予報です。
ですが、明日は晴れるみたい。 そしてその先10日間、傘マークは有りません。
明日あたり、いよいよ “梅雨明け” が発表されるかも…。


 昨日のカープ… 地元で巨人に3連勝! 首位巨人と3位カープとのゲーム差9。
まぁ巨人にとっては痛くも痒くもない連敗でしょう 
これだけ離されると優勝云々などおこがましいのですが、これで対戦成績は 
広島9勝4敗1分け… 苦手意識は植えつけたかな? (笑。
もし、クライマックスで巨人と戦う事になれば… ウッシッシ (笑。

 まぁそんな事より、アンチ巨人のひげは、カープが勝つ事の次に嬉しいのは
巨人が敗ける事。 この3連戦はその両方という事で、満足、満足 (笑。
1戦目会澤、2戦目バチスタ、3戦目は鈴木の決勝打で勝ちました。
まぁこういう実績のある選手の活躍も嬉しいのですが、新人小園、移籍の三好、曽根…
投手では菊池(保)、遠藤… こういった若い選手の活躍にはワクワクしますねぇ 


  ひげ爺の夏休み… のんびり(だらしなく)過ごしています(笑。
朝から風呂(水シャワー)… 真昼間からビール… 夜は夜で野球観戦ビール…
撮り溜めたテレビ番組三昧… インカ帝国(マチュピチュ)の謎を探ったり、
失われた大陸(ジーランディア)の痕跡を探したり、世界の珍獣や映画を見たり… ネ。
番組の合間のCMが  初売りセールだったりして、不思議な気持ちになったり(笑。


 夏休みに入って高校1年生の孫娘がアルバイトに行き始めました(笑。
関西を拠点の飲食チェーン店です。
孫は小さなころから “店員さんごっこ” が好きで 「いらっしゃいませ~」
「お客さん、何になさいますか~」 「塩ラーメンと餃子2人前ですね~」
「ありがとうございました~ 〇千△百円になりま~す」 といって遊んでいました(笑。
その孫娘が飲食店でアルバイト… (感慨…。

 昨日は妻がその孫に 「お婆ちゃん見に(食べに)来てぇ」 と言われ、
娘夫婦と孫のアルバイト先(河内長野市)に夕食を食べに行きました。
楽しそうに仕事をしていたという事で…(笑・安心。
普通、見に来ては欲しくないと思うのですが、見に来てとは? (好感です。
でもあの幼かった子(孫)がアルバイト… 私たちが歳取るのも仕方ないですね(汗・笑。
 

 今日の花は 「オニユリ(鬼百合)」 です。
岸和田のミカン畑の一画に 「鬼百合」 が群れ咲いている場所が有ります。
そろそろ満開かと思い、昨日行ってみましたが、このところの雨に打たれ、

ほとんど横倒しになっていました↑   という事で他の写真は7月初旬に撮ったものです。




「鬼百合」 の名は、赤い花弁に黒い斑点が “鬼” を連想させるところからだそうです。


「鬼百合」 に種は出来ず、茎の葉の間に “ムカゴ” という栄養繁殖器官が出来、
これが地上に落ちて芽が出ます。 
鱗茎(球根の部分)は大きく、 “百合の根” として食用になります。
花が良く似ている “コオニユリ(小鬼百合)” には “ムカゴ” が出来ません。


原産地は中国で、古い時代に日本に渡来し、各地で自生しているそうです。
ここに咲いている 「鬼百合」 が野生の物かどうかは分かりませんが、
庭に植えられている物に比べて逞しさ(荒々しさ)を感じます。


「山百合の赤い花」 と云う新潟県の民話…
【昔、あるところに、馬を飼い、田畑を耕して暮らしている青年がいました。
青年は毎朝早く山に草刈りに出かけ、いい声で歌いながら草刈りをしていました。
ある晩、きれいな娘が青年の家に来て、一晩泊めてくれるように頼みました。
青年は娘をもてなすことが出来そうもなかったので断わりましたが、娘は
「私がご飯を炊いたり料理をしたりします」 と言うので、結局泊めてやることにしました。
娘は毎朝早起きして食事の支度をしていましたが、とうとう青年の嫁になりました。


嫁は働き者で、青年はしあわせでした。  ある日、青年が馬小屋で馬に草をやっていると、
草の中からきれいな山百合の花が一本出てきました。
青年は山百合の花を嫁に見せようと思い、嫁を呼びましたが返事がありませんでした。
青年が嫁を捜しに家に入ると、嫁が座敷の真ん中で倒れているのを見つけました。
嫁は青年に言いました。
「私は山百合の花です。あなたが毎日山で草刈りをしながら歌っているのを聞いて、
あなたと一緒に暮らしたいと思っていました。 その思いがかなって今まで一緒に暮らして
いましたが、今日あなたに刈られてしまったので私はもう生きて行くことが出来ません。
今までありがとうございました」  後には萎れた赤い山百合が残るだけでした】


昨日の歩数    3,290歩 (鬼百合を撮りに朝散歩)
今月の歩数  162,057歩= 113.4km(1歩を70cmに換算)
今年総歩数 1666,087歩=1166.3km
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする