先週はなんだかんだで自転車乗れず仕舞い(>_<)。すっかり体調がオカシクになってしまいました。ローラーは廻してましたけど(-.-;)。やっぱり生の空気を吸わないとダメだ
ってコトで今日は天気も良いので,まずは水府へ向かいます
。竜神峡の近くで綺麗なモミジを発見
。やっぱり山のモミジは鮮やかだなー
。湯草の分教場まで来たらちょっと休憩。玉喜屋さんで買い込んだ「ふぶき饅頭」を二ついただきます。モグモグ…。
う,うまーーい(o^~^o)この餡は絶品ですね
。冬枯れの澄んだ空気の中でいただくと,一層おいしく感じます。サイコー
。
休憩の後は再び自転車にまたがって明神峠越え。以前の標識は「11.5%」でしたが新しいのは「15%になっています。たぶんこちらのほうが正しいと思います。
峠を越えたら長い下り。大子町の生瀬へ出ました。「わらぼっち」もありましたよ。
まだ行ったことのなかった月居トンネルの隧道に行ってみましたが,残念ながら通行止め。老朽化のせいでしょうか?
よって新道のほうの新月居トンネルを抜けて袋田→大子駅→◎慈食堂へ入りました。生姜焼き定食ご飯大盛りを注文。
お腹いっぱいになったら「道の駅だいご」でお土産を買って,R118→久慈川→R6と繋いで帰還しました。いや~。気持ちよかったのでまた明日も走りたい気分。
Dst112.5 Av22.0