散髪屋にて
発達障害なのか?挙動が不安定な男性客。
おばちゃんが諭しながら髪を切っている。
私は順番を待つ椅子に腰かけ、その葛藤を聞いていた。
後で、おばちゃんに話を聞くと
彼は聾唖者(ろうあ)で、
どこの店も断られこの店にたどり着いたのだそうだ。
健常者に比べ倍の神経を使うというが、
20年前から受け入れているという。
頭が下がる思いがした。
周りの客も、迷惑そうにする人はいない。
この店の客は良識のある方ばかりなので、私も安堵する。
おそらく私と同じように
おばちゃんに対するリスペクトがあるのだろう。
障害というのは千差万別あるが、
障害のある方が”普通”の人間として扱われない社会は不幸だ。
私は聾唖者に対してどう接すればよいのか知見がない。
これを機会に勉強してみようと思った。
発達障害なのか?挙動が不安定な男性客。
おばちゃんが諭しながら髪を切っている。
私は順番を待つ椅子に腰かけ、その葛藤を聞いていた。
後で、おばちゃんに話を聞くと
彼は聾唖者(ろうあ)で、
どこの店も断られこの店にたどり着いたのだそうだ。
健常者に比べ倍の神経を使うというが、
20年前から受け入れているという。
頭が下がる思いがした。
周りの客も、迷惑そうにする人はいない。
この店の客は良識のある方ばかりなので、私も安堵する。
おそらく私と同じように
おばちゃんに対するリスペクトがあるのだろう。
障害というのは千差万別あるが、
障害のある方が”普通”の人間として扱われない社会は不幸だ。
私は聾唖者に対してどう接すればよいのか知見がない。
これを機会に勉強してみようと思った。