ブログの管理画面にブログ開設から7305日とカウントされている。
2004年5月13日、このブログを書き始めた。
この間、いろんなことがあったが、
過ぎてしまえば一瞬だ。
奥の細道で有名な松尾芭蕉。
訪れた禅寺で和尚から禅問答を受けた。
「人生とは何か」と問われ
「蛙飛びこむ水の音」と答えたという。
宇宙の悠久なる働きからしたら
人生はポチャンという音のように瞬間だというのだ。
古池や・・の句は禅問答から生まれた。
~境野勝悟(さかいの・かつのり)
松尾芭蕉の名句に学ぶ人生の大事@致知より
芭蕉は、その瞬間と思えるような人生を、
今日一日を最後の一日と思い懸命に生きた。
今日の発句は明日の辞世
今日のブログは明日の辞世・・・
というつもりはないが、
一日一日、反省しながら、
人生を積み重ねてきたことは確かだ。
日日是好日(にちにちこれこうじつ)
一日一日を大切に、
これからも生きて行きたい。
2004年5月13日、このブログを書き始めた。
この間、いろんなことがあったが、
過ぎてしまえば一瞬だ。
奥の細道で有名な松尾芭蕉。
訪れた禅寺で和尚から禅問答を受けた。
「人生とは何か」と問われ
「蛙飛びこむ水の音」と答えたという。
宇宙の悠久なる働きからしたら
人生はポチャンという音のように瞬間だというのだ。
古池や・・の句は禅問答から生まれた。
~境野勝悟(さかいの・かつのり)
松尾芭蕉の名句に学ぶ人生の大事@致知より
芭蕉は、その瞬間と思えるような人生を、
今日一日を最後の一日と思い懸命に生きた。
今日の発句は明日の辞世
今日のブログは明日の辞世・・・
というつもりはないが、
一日一日、反省しながら、
人生を積み重ねてきたことは確かだ。
日日是好日(にちにちこれこうじつ)
一日一日を大切に、
これからも生きて行きたい。