![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ef/5717b84f4cca2eb9adc71295202ee9c5.jpg)
NU茶屋町の8Fにあるてんぷら屋さん。
メーザ・エスタシオン ヘ行ってきました。
https://hitosara.com/0006062505/ こちらですヨ。
それにしても最近の和の「お店」横文字の店名が多くて「覚えにくい」のです。
どうして和名にしないのかなあ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/9f/4cacc12ddd4260725f607016555cb5c6.jpg)
お友達と二人。ほぼ一年ぶりの「ランチ会」
カウンター席で頂きましたが、テーブル席もあるんですよ。
私たちは、昼のコース料理を頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/98/77da9fa3bc130c37040464c6c53dd246.jpg)
まず「前菜」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/63/5aeb58a7d8904fc39d324131e5e4dbf5.jpg)
これらのお野菜を一品ずつ、パリ、カラッとあげてくださいました。
左手前の白い茸は「雪嶺茸」
この茸は「スイスやイタリア、フランス、モンゴル地方の森や草原に自生するヒラタケ科のきのこのことだそう」
淡泊で癖のない味・・・初めて頂きました。
自慢は「さいまきえび」の天ぷら。季節の物では「鱧」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/fd/87e15187bec8adc0e38330adaf9605f1.jpg)
アメリカのテキサスロック岩塩と兵庫県丹波の
黒豆を石臼で挽いて合わせた塩で頂きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/bf/c3f9185ea06fd648353368e754ff8792.jpg)
お口直しに、途中「サラダ」が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/5f/96565c81e1ae80535f04dc28d990c8f4.jpg)
最後は「ジャコ飯」とても美味しく頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/2c/526e15bfda641e01c4f6204576148fee.jpg)
デザートは梅のジュレのかかったアイスクリーム。
満足!!!
天ぷらがことのほか好きな中井です。
ドクダミの葉でも「天ぷら」なら頂いてしまいます。
お友達との楽しい会話に美味しい物が加わって・・・一時夏の暑さを忘れてすごしました。
この後は「香雪美術館」に参りました。
そのお話は、また後日!
本日ご訪問下さいました皆様ありがとうございました・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)