![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/24/369f8c0b8d8b6df47630655265cb7d69.jpg)
185系電車は1981年1月に登場。同年10月に運行開始した特急「踊り子」で本格的にデビューした。
観光客以外にも、下田市の須崎御用邸へ向かう天皇ご一家、皇族方も乗車されたとか。
引退は車両の老朽化が理由で、順次廃車にする予定。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e2/7886d4a58b567b7162f87eb59351b4d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/69/9adf64f671a6bd87ce92fc0ad4d893b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/30/cbf96e6458b176a7fe73bd17883e2d93.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/af/bde2cf0c8fc30b32304568aa71c98952.jpg)
https://www.jreast.co.jp/saphir/ ←詳しくはこちらへ
JR東日本は特急「スーパービュー踊り子」と「踊り子」の車両をリニューアルした
E257系にして2020年春から順次投入するそうで
その名もサフィール
サフィールは「サファイヤ」を意味するフランス語。
宝石のサファイヤのような青く輝く美しい伊豆の海と空をイメージさせ
上質・高級で優雅な旅を楽しんでもらいたいという願いから名付けられました。
サフィール内を一部ご紹介
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/23/44eb2b77b5e2ec7fef1a7b7dabc558f4.jpg)
グリーン車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/89/59f53ee0e72ba7496e1430d86feac18b.jpg)
普通席
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/a6/f6c72262517515fce515d47e87bb242c.jpg)
カフェ・・・コロナ禍のため現在営業中止とのこと
新旧の入れ替わりは仕方のない時の流れ
古きを惜しみつつ、新しきを受け入れてゆく
新しく美しいフォルムを作り上げ、この美しいマスクを叩きだした
技術者の方々を尊敬いたします。
今日はTVのニュースから取り込んでみました。
何時か必ずこの電車に乗って「踊り子」の待つ
伊豆へ行ってみようと思っています・・・
ちょっと鉄女・・が、入っている・・・私です!
本日ご訪問くださいました皆様ありがとうございました・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)