ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
中井悠美子(悠石)「四季の絵文日記」 2011/9/24~
四季を語る「絵文」と、日常を織り交ぜた小さな日記。
ご訪問頂き有難うございます。ご縁に感謝を!
Vol. 2037 五月のお手本仕上がりました!!!
2021年04月25日 18時49分55秒
|
四季の絵文
五月の風にのせて 今日もゆたかに 花におふ
麦の秋 よろこびは 野にも山にも
薫風に しなう柳に 見返りつばめ
長々と考え、考えあぐねて
やっと仕上げた三枚
マンネリの感が否めなく・・・
変化のない毎日って心の隙間に
面白くないなあ~~って風を吹かせるのでしょうか?
そんな気持ちが「作風」に出てはいないかと
気になる昨今です。
本日ご訪問くださいました皆様ありがとうございました・・・
中井悠石拝
#麦の秋
#つばめ
コメント (4)
«
Vol. 2036 八瀬「瑠璃光院」...
|
トップ
|
Vol. 2038 瑠璃光院付帯の「...
»
このブログの人気記事
Vol. 1027 心斎橋「禅園」お気に入りの一店になり...
Vol. 1167 世界の珍しく美しい鳩たち!
Vol.1147 毎日、不動明王の真言を唱えています!
Vol. 717 飛蚊症・しらべてみました
Vol. 2218 大塚国際美術館訪問記
Vol. 2176 美山荘その②・・・摘草料理!
Vol. 277 小さなお茶会
Vol. 846 谷崎潤一郎が愛した京都の家「石村亭」
Vol. 1176 2021年日台展出展作品・どちらにしよう...
Vol. 842 唐傘・番傘・蛇の目傘・・の違いは?
最新の画像
[
もっと見る
]
Vol. 2218 大塚国際美術館訪問記
1週間前
Vol. 2218 大塚国際美術館訪問記
1週間前
Vol. 2218 大塚国際美術館訪問記
1週間前
Vol. 2218 大塚国際美術館訪問記
1週間前
Vol. 2218 大塚国際美術館訪問記
1週間前
Vol. 2217 奈良県宇陀市大願寺・訪問記!
4週間前
Vol. 2217 奈良県宇陀市大願寺・訪問記!
4週間前
Vol. 2217 奈良県宇陀市大願寺・訪問記!
4週間前
Vol. 2217 奈良県宇陀市大願寺・訪問記!
4週間前
Vol. 2217 奈良県宇陀市大願寺・訪問記!
4週間前
4 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
有り難うございました
(
oko
)
2021-04-28 10:22:01
初めまして今日は。
この度は千葉のオババの「蕗の煮物」をお尋ね頂きまして有り難うございます。
先ずは「五月のお手本」ステキ!に拝見させて頂きました。
絵は不得意ですが、書道を学んでおりますので文字を参考にさせて頂きました。
先生にご縁を頂きましたのは本日午後から短歌教室ですが、
「護摩壇の炎は高く厄よけの護摩木は爆ぜてさきくま
せ吾娘」
と詠んだ友人の歌が印刷されておりましたので「さきくませ」を
学びたく先生のブログに出会いました。
先生の「さきくませ・・・の意味を知りました」を印刷して学んでおります。
有り難うございました。
本日の歌会に歌友達の感想、先生のご指導にどのようになりますか?
学んで参ります。
返信する
有難うございます。
(
oko様へ
)
2021-04-28 22:21:52
嬉しいコメント。嬉しく拝見。
ありがとうございます。
さきくませ・・・のご縁なんですね。小学五年生の時からの不思議を60年を経て、解決・・・笑
この時代ならではの、ご縁!感激です!
お友達の「格調高い」歌。吾娘・・・は、あこ・・とお詠み上げするのでしょうか。母心が溢れる優しい短歌ですね!先生のご指導いかがなりましたか?
さて、私
書も画も「独学」です・・・お恥ずかしい!ご縁を得て「教師」と呼ばれてていますが、生徒さんは皆「友達」同じ所に立っているんですよ。
ブログは気まぐれにアップしていますのに、ご縁を頂き心からの有難うを。
蕗の皮むき拍手!笑
返信する
さきくませ
(
oko
)
2021-04-29 21:44:45
短歌教室のご指導の件、
さきくませ吾娘(あこ) → 吾娘幸くあれ
ませは尊敬語なので娘には不可、以上のようにご指導がありました。
先生の益々のご活躍をお祈り申し上げます。
返信する
御指導ありがとうございます
(
oko様へ
)
2021-04-30 23:39:18
わざわざのお知らせありがとうございます。
なるほど、ませは敬語なんですねー
勉強に、なりました。
お知らせに感謝を。
吾娘幸くあれ…⇸あこさきくあれ
心に留めておきます。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
四季の絵文
」カテゴリの最新記事
Vol. 2210 四季の絵文・久々の投稿!
Vol. 2202 久々に花便り
Vol. 2195 弥生の「お手本」は紫木蓮とチューリップ !!
Vol. 2191 如月のお手本描きなおしました!
Vol. 2190 如月のお手「二枚」仕上がりました!
Vol. 2188 2024年の第一号・・・は、四季の絵文のお手本から!
Vol. 2187 四季の絵文「霜月のお手本」仕上げました
Vol. 2184 長月の手本2枚仕上げました!
Vol. 2183 ランチョンマットを描いてみました!
Vol. 2182 昨日の水辺の花描き直してみましたが?
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
Vol. 2036 八瀬「瑠璃光院」...
Vol. 2038 瑠璃光院付帯の「...
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【集まれ!野鳥ブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
1947年生まれの団塊の世代です。四季の風物に簡単なご挨拶文を添えて「和紙に描く絵便り」の講師を勤めています。その中で出会えた多くのお仲間と共に、仲良く歩めるという。ありがたい毎日を過ごしています。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【集まれ!野鳥ブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
Vol. 2218 大塚国際美術館訪問記
Vol. 2217 奈良県宇陀市大願寺・訪問記!
Vol. 2216 長樂館のお話!!!
Vol. 2215 奈良県宇陀市「大野寺」
Vol. 2214 鳥取県八頭郡・清徳寺を訪ねて!
vol. 2213 ビートルズ・ジョン・レノン / イマジン
Vol. 2212 ビートルズをご存じですか?
Vol. 2211 四季の絵文・加喜の秋ー♡゙
Vol. 2210 四季の絵文・久々の投稿!
Vol. 2209 Japanese restaurant「玉造 寺田」訪問記!
>> もっと見る
カテゴリー
ご指導
(6)
唄・歌・
(26)
お稽古
(7)
絵文
(258)
故郷愛史
(11)
茶道
(41)
絵手紙
(2)
郷土の偉人
(16)
日記
(711)
四季の絵文
(65)
書で楽しむ四季彩画
(0)
葉書で楽しむ四季彩画
(1)
旅行
(137)
グルメ
(131)
最新コメント
ume599/
Vol. 2218 大塚国際美術館訪問記
デ某様へ/
vol. 2213 ビートルズ・ジョン・レノン / イマジン
デ某/
vol. 2213 ビートルズ・ジョン・レノン / イマジン
taeko 様へ/
Vol. 2212 ビートルズをご存じですか?
taeko/
Vol. 2212 ビートルズをご存じですか?
デ某様へ/
Vol. 2211 四季の絵文・加喜の秋ー♡゙
デ某/
Vol. 2211 四季の絵文・加喜の秋ー♡゙
デ某/
Vol. 2211 四季の絵文・加喜の秋ー♡゙
TAEKOさんへ/
Vol. 171 伝統工芸品・団扇
TAEKO/
Vol. 171 伝統工芸品・団扇
バックナンバー
2024年12月
2024年11月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年02月
2024年01月
2023年10月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
ブックマーク
最初はgoo
作家 - gooブログ
「作家」に関するgooブログの記事一覧です。「作家」記事充実、要チェック・ブログ多数! gooブログは登録無料のテンプレートや大容量の画像保存が可能な初心者にも優しいブログです。
スタッフブログ
民謡/梅若朝雲(音羽仙人)の徒然日記
民謡・三味線の師匠。その他、料理・油絵など趣味豊富。
悠遊自適Ⅱ
人生悠遊。カメラ片手に鳥さんと遊び。優れものの写真満載。
ファインちゃんのワクワク・ドキドキ絵手紙日記
小さなご縁を大切にして下さる。温かいハートで絵手紙を描かれる。素敵な先生。
文福のヨメ物語
ご存じ落語家桂文福さんの嫁様のブログ。おもしろ~て引き込まれます。
池端裕子のほっとティータイム
健康体操の先生。食生活から人体の構造、健康管理など様々をご指導くださいます。
NONKOのつぶやき
fbのお友達。ユーモア一杯!言葉を紡いで楽しく・・・お洒落さんの日記です。
堂千恵蔵のご満悦ブログ
ジャパネスク風雅堂のオーナー。トールペイントの大家!壁画(仏像)の修復なども手がけていらっしゃいます。備前焼に彩色など新しいアートにも挑戦。
里山の生活とmy hobby
fb友のブログです。
みちこのスケッチノート
優しい水彩画。麗しい「絵」卓抜なスケッチ。お人柄の伝わるブログです。
丁寧な暮らしを求めて
暮らしの中の様々。優しい感性が光ります。書も達人です。
団塊シニアのひとりごと
なかなか含蓄のあるないようです
この度は千葉のオババの「蕗の煮物」をお尋ね頂きまして有り難うございます。
先ずは「五月のお手本」ステキ!に拝見させて頂きました。
絵は不得意ですが、書道を学んでおりますので文字を参考にさせて頂きました。
先生にご縁を頂きましたのは本日午後から短歌教室ですが、
「護摩壇の炎は高く厄よけの護摩木は爆ぜてさきくま
せ吾娘」
と詠んだ友人の歌が印刷されておりましたので「さきくませ」を
学びたく先生のブログに出会いました。
先生の「さきくませ・・・の意味を知りました」を印刷して学んでおります。
有り難うございました。
本日の歌会に歌友達の感想、先生のご指導にどのようになりますか?
学んで参ります。
ありがとうございます。
さきくませ・・・のご縁なんですね。小学五年生の時からの不思議を60年を経て、解決・・・笑
この時代ならではの、ご縁!感激です!
お友達の「格調高い」歌。吾娘・・・は、あこ・・とお詠み上げするのでしょうか。母心が溢れる優しい短歌ですね!先生のご指導いかがなりましたか?
さて、私
書も画も「独学」です・・・お恥ずかしい!ご縁を得て「教師」と呼ばれてていますが、生徒さんは皆「友達」同じ所に立っているんですよ。
ブログは気まぐれにアップしていますのに、ご縁を頂き心からの有難うを。
蕗の皮むき拍手!笑
さきくませ吾娘(あこ) → 吾娘幸くあれ
ませは尊敬語なので娘には不可、以上のようにご指導がありました。
先生の益々のご活躍をお祈り申し上げます。
なるほど、ませは敬語なんですねー
勉強に、なりました。
お知らせに感謝を。
吾娘幸くあれ…⇸あこさきくあれ
心に留めておきます。