中井悠美子(悠石)「四季の絵文日記」 2011/9/24~

四季を語る「絵文」と、日常を織り交ぜた小さな日記。
ご訪問頂き有難うございます。ご縁に感謝を!

Vol. 67 月の異名

2011年12月13日 18時38分20秒 | 絵文
    ライトが入って残念な写真ですが・・・


旧暦では四季は

春・・・・1,2,3月
夏・・・・4,5,6月
秋・・・・7,8,9月
冬・・・・10,11,12月   となります。

年賀状のご挨拶に「初春のお喜びを申しあげます」とするのは、このためです。
一月は「新春」なんですね・・・旧暦の行事のままが新暦に残っているのも不思議です。

月の異名は、随分沢山あるようですが。
絵文のお稽古に役立ちそうな異名を集めてみました。

一月・・・睦月 霞初月 初春月 太郎月
二月・・・如月 梅見月 初花月 雪消月
三月・・・弥生 桜月 花見月 夢見月

四月・・・卯月 卯の花月 夏初月(なつはづき)  花残り月
五月・・・皐月 菖蒲月 雨月(うづき) 早苗月
六月・・・水無月 風待月 蝉羽月(せみのはづき) 鳴神月

七月・・・文月 七夕月 秋初月(あきそめつき) 初秋 愛合月(めであいつき)
八月・・・葉月 秋風月 萩月 紅染月 月見月
九月・・・長月 晩秋(くれのあき) 菊月 紅葉月(もみじつき) 色どり月

十月・・・神無月 時雨月 初霜月 小春
十一月・・・霜月 神楽月 霜降月 雪待月
十二月・・・師走 春待月 暮来月(くれこつき) 親子月 限月(おぎりのつき)

日本の言葉の文化に驚愕するばかり・・・昔の人は偉かった!
こういった「趣」のある言葉を「書」で表現すると「一入(ひとしお)の美しさです」
   ご利用くださいませ!

***************************************


今日のお稽古の皆様、一年間有難うございました。
今年は初夏に「ウッドワン美術館」秋は「牛窓、犬島」への旅をご一緒させて頂きました。
****思い出は心の宝石****有難う。

                          深謝!!
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Vol. 66 「葉書」  絵文の... | トップ | Vol. 68 朝ドラ「カーネーシ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

絵文」カテゴリの最新記事