

上手な長期保存法を・・TV放送で知りました。

早速、買って帰り、2日前に買ってあったキャベツと比較。

売り場で時間が経つにつれ・・・画像下のような緑のような白っぽい色の葉になるのだそうです。

?????どうかな?どちらも「美味しいわ」
ゥ~~ん!味覚音痴かなあ!

結構長期間、新鮮なままで保存できるそうです。
芯があると、成長して薹が立つんだそうですね!そうなると味が落ちる!とか

新鮮なんだそうです。
やはり芯をくり抜いておくと、新鮮さが長持ちするとか~~~!

本日ご訪問くださいました皆様ありがとうございました・・・


鯉さんおはようございます。
辞めてない ‼
今夜、アカウント調べます。
このところ、ウィンドー10から11にして、
使い勝手が悪くも10に戻しました。
全部欧文になってて・・・
そのためかどうか、また復帰させます。
四苦八苦、治りましたが、
輪切りのキャベツを見かけることは無いよ、
縦半分に、切ったものは、売られているよ。だから、中身を見て買えます。
スーパーを、覗いてみてね。
丸のママの場合の見分け方もお知らせしてあります。
もう一度読んでね。
(-⊡ω⊡)っ_/ 検索かけても出てこない⁉️
私は7のままで使っています(笑)
ブログと、メールと、検索くらいしか使ってないのです。
かなり遅れています💧m(_ _)m
その時 もっと小さくして売って欲しい!と悩んでた事があった・・・保存の方法は知らんかったもんね
なんせ大量に食すことが出来る 野菜の炊いたんは苦手だもんね!
こんだけスーパーでジ様やバ様が多いと 少量カットで売ると
評判が上がる気が・・・
若い頃の一人暮らし・・・冷蔵庫なし。
炊飯器なし。暖房機なし。
お店は5時に終わる・・・よく生きていたと思うわ!
いまは何でもありの時代。
でも、一人暮らしには「多すぎる」内容量
・・・これは、困るね。冷凍にも限界があるし。
でも以前に比べたら・・・格段によくなってるよ!
話し変わるけれど。今日、同級生の訃報がとどいたよ。気をつけて暮らそうね・・・って、どう、気をつける。難しい年頃になったね!