四万十のVW将軍、カズさんからの指令で「今年も開催決定!フライヤーの拡散、宜しく!」ってことで、今年も連休ど真ん中の5/4(Mon)に開催だそうです。まだまだ先のことで、連休の予定など誰~も決めている人はいないと思うのですが、今年で7回目です。VWの台数がもう少し増えるとうれしいのですが・・・。それでも、もう西日本を代表するVWイベントに成長したように思います。皆さん、奮ってご参加お願いしま~す!!!
あまり運転する機械のない車を所有している皆様、冬場はバッテリーが弱って始動できないようなことはありませんか?うちは屋内車庫に67westfalia camperと69cabrioletが鎮座していますが、冬場に出番の少ないカフェオーレはいつもバッテリートラブルの悩みを抱えています。正月早々に、始動できず66bugからブースターでジャンプしたのは以前にアップしたとおりです。車庫の中でバッテリー上がりを起こすと、本当に大変です。動かない車を車庫から押して出して、横に救援車を並べてジャンプしなければなりません。たまたまネットサーフィン中にであったバッテリ上がりを簡単に解消するスグレモノがこれです!!!
INTERNAL社が発売しているV12マルチチャージャーです。本体は画像のオレンジのアイテムです。わずか210g、厚さ14mmの超小型のジャンプスターターです。iphoneと比べればサイズの小ささがわかるかと思います。さて、こんな小さな機械で、「本当にエンジンがかかるのか?」なんて半信半疑で購入してみたのですが、セルも回らなかったカフェオーレを車庫の中で始動することが出来ました。本体充電はシガーライターソケットでもAC電源でも可能で約5時間でフル充電できます。これでバッテリートラブルはもう怖くありません。充電したこのスグレモノさえ携行していれば怖いもの無しです。空冷のワーゲンの場合、ガソリンがキャブレーターまで来ていないことがほとんどなのでなかなか点火しにくい事情がありますから、始動前にアクセルをあおってガソリンを送り込んでおくのがコツと言えばコツなのかもしれませんね。
勿論、スマホやデジカメも充電できますし、暗いところでの作業も考えライトも点灯しますので、至れり尽くせりです。車で遠出のときには必携です。災害時などにも重宝するかもしれませんね。通販だけの販売ルートで売ってますので、オートバックスなどの量販店では購入出来ないのと送料込みで¥13300とややコストがかかりますが、出先で始動できない状況になっても慌てないために1つあれば役にたつこと請け合いです。大きいものはもっと安いですが、このサイズにお金を払うつもりがあれば、なかなかのスグレモノであることを実感できると思います。
3日は快晴になりました!明日から、日直で仕事初めです。正月中の問題点がないか、前もって確認するべく職場へ向かおうとしていました。天気がいいので、カフェオレ(69conv.)を走らせてやろうとガレージへ・・・。ガレージオープナー(リモコン)が全く反応しません。電池切れ?なんて思い、リモコン分解です。幸いなことに100円均一で購入してあったボタン電池(CR2032)が一個あったのでこれに交換しガレージはあきました。ゴルフヴァリアントが来て以来、車庫前には66bug, NB, Golf variantの3台が鎮座しているため、奥の院のカフェオレとキャンパーは出撃時には、前の車の移動が必要なのです。でもって、ガレージが開いてカフェオレのキーをひねるのですが、セルがうんともすんともいいません。「ちッ、バッテリがあがってら・・・」。あんまり出動機会が少ないのでありうる話です。JAFを呼ぶのも面倒なので、前の水冷車を市役所パーキングに移動し、車庫前に広いスペースを作りトップ画像のような状態にしました。ご存知のようにバッテリは後部座席下にありますので、これをブースターケーブル(手持ちのものが短いもので・・・)でつなぐためには互い違いに置く方が良いのでこの格好です。
カフェオレをハンドル操作とブレーキを自分でやりながら押してもらいこの体勢を作り、ケーブルをつなぎエンジンをかけます(拡大するとこんな感じです)。でもなかなか始動しません。どうやら、カフェオレはしばらく乗らなかったのでガソリンが来てないようです。何度かアクセルを踏みながら、やっとの思いで始動できました。もう職場に行く前に疲れてしまいました。エンジンをかけっぱなしで一休みし出勤です。幸い職場は問題なしでしたので、市内をクルージングして充電し帰宅です。箱入り娘状態のカフェオーレも少しは使わないとと言うことで、66bugを庫内に移し、暫くカフェオレで通勤するようにしてみました。バッテリージャンプのドタバタでカフェオレのシートベルトのフックが破損してしまいました。もう、踏んだり蹴ったりです。幸い、シートベルトは2点式に変更してますのでこのフックは使わないのですが・・・。とは言え、なるべく破損は避けたいですよね。あんなこんなで正月早々のVWトラブル、「今年も始まったな」という印象です!
クリスマスイブですね。皆さん、楽しくお過ごしですか? 67camperにおいては、のんびりクリスマスイブを楽しむわけにも行かず、バタバタ過ごしています。車で5分のところで暮らしている両親、父親は車椅子で母親が介護の老夫婦です。年末に介護役の母親が左手を骨折して手術になり、父親の介護をどうするかという岐路にたたされた訳ですが、何とか家族みんなの協力で自宅生活を続けています。当然、自分も実家の介護手伝い(母親は元気だけど手が自由に使えないのです)に参画することが多くなっています。買い物、ゴミだしなど結構やることがあって大変ですね。まあ、こうなることを想定してこの街で働くことに決めたわけだし・・・。
でも、毎年同じようにクリスマスは確実にやってくるわけで、実家近くのイルミネーションもこの日のために輝いていてます。少しはクリスマス気分を味わえればって感じで実家に寄ったついでにイルミネーションと66bugで写真を撮ってみました。iphone cameraでの撮影なのでこのぐらいにしかとれませんよね。都会のイルミネーションに比べりゃショボい灯りですが、今年は何となく違った思いでこのイルミネーションを眺めているクリスマスイブです!
今日は、午後からキャンパーを走らせようと言うことでイオンモール高知へ。高速を利用していったのですが、何故か上り坂で力不足で高知までの間の上り坂もきつい感じで先行する軽四にも置いていかれる始末です。同乗している女房が、「えらいスピードがあがらんね。ギアはなんで行きゆう?」「トップ」こんな会話をしながら伊野ICまで走り抜けました。もちろん街中が走れないほどのパワーダウンではないのですが後方から(エンジンはご存知のように後ろです。)なんかしっくりこない異音も聴こえます。高知の用事を済ませて、振り替え休日でしたが駄目もとでフラットパワーさんを訪問してみました。エンジンルームをはぐってみると、何とプラグコードがプラグから外れているではありませんか!!!(丁度光が当たっている箇所です。)これをきちんと挿して修理終了です。プラグとコードのがたつきが原因でとうとう振動で外れてしまったのかもしれません。とにかくその場で原因が判明、加速のもたつきも改善し元気なキャンパーに戻ることができました。めでたしめでたし。しかし、いろいろありますね。まあ、たまにしか乗らない旧車なので仕方ないのかもしれませんが・・・。
一度行ってみたいと思っていた紅葉スポットに黒尊渓谷があります。11月中旬からが見頃ということで、もういいだろうって感じで出かけて行きました。しばらく、走らせていなかったカフェオーレ(69cabriolet)のエンジンを回してやろうと8:00AMに出発です。窪川までの無料高速のおかげで楽々です。ここまで来て声をかけない訳にはいかないと思い、十川のKAZUさんの家の前まで来て携帯にコールしてみましたが残念ながら会えずで、先を急ぎました。国道441号沿いの岩間の沈下橋、きれいな水面と周囲の緑と直線的なこの橋、きれいです。思わずうっとりしてしばし傍観してました。
さて口屋内から赤い鉄橋をわたって渓谷に入っていきます。約20Kmです。以前に滑床渓谷を訪れたときには、かなり狭い道に難渋した思いがあります(まあ、この時はcamperでしたが・・・)。今回も恐ろしい渓谷脇の細道かなと思いきや、まあまあの幅員で神殿橋まで到着です。ですが右ハンドルの軽自動車と馬鹿でかいワンボックス車でこの道に乗り込んで来ている輩はすれ違いの心得が全くなく閉口してしまいます。もっとよれるやろ!って感じです。駐車場がビューポイントの上にあるのですが、ビューポイントの道路脇に無味乾燥なワンボックス車と軽自動車が縦列駐車をしており車と一緒に撮影することは至難の技です。自分は上の駐車場にとめてテクテク歩いて紅葉狩りをさせてもらいました。
かなり赤いですが、来週ぐらいがベストかもしれませんね。ここから上には登山道があって上に上がれば向こうに宇和島の市街が一望できるらしいのですが、今回は見送りました。ひょっとすれば、この先に凄いビューポイントがあるのかもしれませんが・・・。20Kmの山道は幅員がまあまあとは言え、これ以上はトラブルがあったときに困るので自重しました(涙)。
比較的暖かかったので、久しぶりのフルオープン走行です。山間は風もなく、スピードも程よいのでマイナスイオン満載のドライビングです。久々に気持ちよかったです。
帰りは四万十市まわりで、国道56号を帰ってきました。中村で「しらき」さんのネギ焼きと焼きそばをしっかり食べて満腹です。たのしいカブリオレドライビング、久しぶりでした!高知の紅葉はまだ始まったばかりです。どんどん里に下がってくる12月上旬が待ち遠しいですね。
うちの3人の子供たちは同じ学校に通学しているので、朝は3人一緒です。帰りは塾やクラブ活動やらでてんでバラバラの時間に帰宅するのですが、朝だけは揃って出かけます。最近は、駅までの1KMをほとんど送り迎えしていますので、こんな朝早い時間帯の画像がとれるのです。駅近くの湾の朝です。海から「もや」が立ちこめてちょっと幻想的な雰囲気もありますね。朝6:40 頃ですが、日の出もどんどん遅くなり、そのうち出かける頃は真っ暗になってしまいます。冷気が気持ちがいい季節ですね!。
先日はキャンパーのクラッチ不調で会津に行っている間にフラットパワーでエンジン脱着となりましたが、悪いことは続くもので今度は66bugのブレーキトラブルです。突然、ブレーキが甘くなり遊びが増えてしまいました。ブレーキが利かない訳ではないのですがいっぱいまで踏まないと車を制動できません。フロントフードをあけて、ブレーキオイルのレザーバータンクを見るとほとんどありません!!!ゲゲゲ・・・。どこかからリークがあるようで、システムにエアを咬んでいるようです。結局、キャンパーに続いてフラットパワーに入院しました。マスターシリンダーが悪かったようで交換し改善です。修理終了の電話を受けて、引き取りにいったのですが、Yさんがリアシートをめくってゴソゴソやってます。ブレーキをなおして試運転したら、今度はギアが旨く入らないことがあるらしくシフトロッドカプリングが悪いとのことでした。オイルが染みて劣化しグズグズ状態です。結局、これも交換です。この部分は今まで交換の形跡なしとのことでした。さらに、2nd, 3rdで引っ張るときにノックする感じがあったのでチェックをおねがいしていましたが、結局プラグコードを積載しているプラグコードと交換したようでした。まだあります。レバーを下ろしている夏場でもヒーターの熱気が漏れるためここもチェック、スモールライトの接触不良もあってここも修理しました。ヘッドライトスイッチも劣化して来ています。昔のテレビのチャンネルのように微妙で、完全に引っ張って少し戻すことでライトオンになります。たぶんガタができているんでしょうが予備をもってなかったので、Yさんにさがしてもらってます。全く、どこかのお社じゃないですが平成の大修復です。48年も生きてる車をデイリードライブに使うと言うことは、こういうことです。おおらかさと、忍耐力は必須ですね。好きじゃないと乗れません!
今年は連休に台風が来たりでいろんなところでと予定されていたイベントが開催に影響をうけたのではと推測いたします。VW界では、毎年この連休にVolkswagen Campmobile Clubが主催するEast Meetingが行われるのですが、このイベントも一日短縮されたようです。今回が14回目ということですから、本当に息が長いイベントですね。このイベントを主催している埼玉のこしがやさんから今年もイベント記念Tシャツが送られてきました。今年は、モチーフはシングです。渋い紺地のTシャツでとても気に入りました。毎年、声をかけていただけるこしがやさん、本当にありがとうございます。自分のように四国の片田舎にいながらゲットできるのは、まったく氏のおかげです。この場を借りて御礼もうしあげます。来年も宜しくお願いいたします。今後も貴イベントがますます発展していくことを祈念しております。
3週間ほど前の日曜日のことでした。DR.Kのスポルティーフの調整に高知のJHサイクルまで自転車の輸送を頼まれたことがありました。時間もあいてるから運搬してあげようと、キャンパーを引っ張りだして一路高知へ。以前からバックギアに入れるときに異音が出ていたのですが、高速道路までの一般道で信号で止まるたびにローギアには入りにくくなってしまいました。高速は低速ギアを使うことはまずないので支障なく伊野ICまで行けたのですが、ここをおりてからの一般道が大変です。タイプ2の長いシフトレバーが折れそうなぐらい力を入れないとローに入りません。ムム・・・。やむを得ずセコ発進でしのいでJHサイクルまで行きました。ところがです、ここの細長い駐車場でハンドルを切り返して回すのが一苦労です。このままでは坂のてっぺんにある自宅には帰れません。坂道発進がセコでは厳しいし・・・。あえなくフラットパワーさんにTELして見てもらいました。ちょっとクラッチのワイヤーを調整して、何とか自宅に帰れるようにしていただき車庫に収まりました。たまたま、カフェオレの車検があったのでキャンパーは後回しで先週末から根本的にクラッチ交換でフラットパワーに入庫しておりました。
またしても、プレッシャプレートが曲がっており、今年6月の66bugのクラッチ故障と同じです。タイプ1ではジャダーの状態でしたが、今回はギア挿入困難がメインの症状でした。いずれにしろクラッチ故障はオーナーにとっては大変です。エンジン脱着が行程にあるため、コストがかかります。今年は2台が相次いで発症し、「エンジン脱着の巻」となってしまいました。間にカフェオレの車検もあったので痛いです。
さらに泣き面に蜂の66bug, 数日前から急にブレーキが深くなった感じがしたので、フードあけてブレーキオイルのレベルを見てみるとありません。多分、リークです。デイリードライバーのブレーキはどんなことがあろうと速攻修理が必須です。本日、キャンパーと入れ替わりで再び入院です。悪いことは続きます。転ばぬ先の杖とは言え、連続のトラブルは痛すぎます。とほほ。