67camper's Blog

管理人67camperの空冷VW、北米輸入住宅、キャンプ、ジャズ、自転車、アコギ、カメラ、アメカジに関するログです。

Happy Halloween!

2014-10-30 21:28:55 | Weblog

10月31日はハロウィンですね。元々は秋の収穫を祝い悪霊を追い払うケルト人のお祭りだったようですが、昨今はアメリカで年中行事として定着し、本来の意味は失われていますよね。仮装して"Trick Or Treat."と言いながらお菓子をもらいに各家を訪問する風習として有名です。我が国でもこの仮装とカボチャの中身をくりぬいたジャコランタン(Jack-o'-lantern)が輸入され、徐々に定着し商戦のストラテジーとして使用されるようになって来ましたね。今年は、我が家でも納戸にしまっておいたジャコランタンを引っ張りだしてきました。いさんで電源スイッチ入れましたが、点灯しません。なかで古い電池が溶けていました。駄目もとで接点を磨き、電池を入れ替えるとさいわい点灯してくれました。それでもって仮装用の帽子とホーキとの3点セットで玄関に飾ってみました。夕方、自転車通勤で帰宅するともう真っ暗です。ジャコランタンに点灯してiphoneでパチリです。結構いい雰囲気の写真が撮れたのでアップしますね。


修理して使いたいハートマンの鞄

2014-10-29 14:11:27 | ファッション

 旅のアイテムとして鞄は重要なものですが、これだけサイザブルなスーツケースになると用途は限られてきます。海外出張か家族旅行でファミリー全体の荷物をパッキングするようなシチュエーション氏かおもいつきません。米国エグゼクティブでは有名なHARTMANNの鞄は日本国内ではあまり知られていません。三越が専属で販売・修理を行っていましたが、米国本社がサムソナイトに吸収されてしまい知らないうちに三越でも修理の取り扱いができなくなっていました。自分のこの革製のスースケースは大学勤務時の恩師から2005年頃に譲っていただいたシロモノです。革製でシミがあったり、デカールが貼られていたりで見事な経年変化を示しながら世界中を飛び回って来た歴戦のスーツケースなのです。自分のところに来てからは、海外に出ることも少ないのでもっぱら国内の家族旅行に使用していましたが最近キャスターの運動能力が下がって来て修理をどうしようか悩んでいました。

 こんな感じで、今のスーツケースに比べるととても小さいWheelです。Wheel自体には特に痛みはないのですが、Wheelを固定している底板が劣化しWheelが折れ込んでしまい潤滑な動きが損なわれています。画像のように底に斜めにめり込んでWheelが直立でできない状況となっています。職場に出入りする業者のH君が、今度東京出張に行ったときに修理をお願いしてみるとのことで、彼に託しました。復活の日が待ち遠しいものです。恩師のかたみわけ(まだご存命です)としていただいた鞄ですので、なんとか復活できないものかと願っています。H君、よろしくです!


平成の大修復を終えたデイリードライバー

2014-10-28 05:02:45 | Volkswagen

 先日はキャンパーのクラッチ不調で会津に行っている間にフラットパワーでエンジン脱着となりましたが、悪いことは続くもので今度は66bugのブレーキトラブルです。突然、ブレーキが甘くなり遊びが増えてしまいました。ブレーキが利かない訳ではないのですがいっぱいまで踏まないと車を制動できません。フロントフードをあけて、ブレーキオイルのレザーバータンクを見るとほとんどありません!!!ゲゲゲ・・・。どこかからリークがあるようで、システムにエアを咬んでいるようです。結局、キャンパーに続いてフラットパワーに入院しました。マスターシリンダーが悪かったようで交換し改善です。修理終了の電話を受けて、引き取りにいったのですが、Yさんがリアシートをめくってゴソゴソやってます。ブレーキをなおして試運転したら、今度はギアが旨く入らないことがあるらしくシフトロッドカプリングが悪いとのことでした。オイルが染みて劣化しグズグズ状態です。結局、これも交換です。この部分は今まで交換の形跡なしとのことでした。さらに、2nd, 3rdで引っ張るときにノックする感じがあったのでチェックをおねがいしていましたが、結局プラグコードを積載しているプラグコードと交換したようでした。まだあります。レバーを下ろしている夏場でもヒーターの熱気が漏れるためここもチェック、スモールライトの接触不良もあってここも修理しました。ヘッドライトスイッチも劣化して来ています。昔のテレビのチャンネルのように微妙で、完全に引っ張って少し戻すことでライトオンになります。たぶんガタができているんでしょうが予備をもってなかったので、Yさんにさがしてもらってます。全く、どこかのお社じゃないですが平成の大修復です。48年も生きてる車をデイリードライブに使うと言うことは、こういうことです。おおらかさと、忍耐力は必須ですね。好きじゃないと乗れません!


今年もよろしく、ブーツの季節!

2014-10-27 06:55:20 | ファッション

10月も終わりというのに、まだまだ日中は半袖の方が過ごしやすい高知です。さすがにショートパンツは季節感がないと揶揄されそうなので、しまい込んでしまいましたが屋内では健在です。秋になってくると取り出してくるのがブーツです。レッドウィングに久々にオイルをいれてやりました。もうオリジナルの色がわからないほどくたびれ、クレープソールも薄くなってそろそろ底の張り替えも必要です。でも新品はなぜかコッ恥ずかしい感じもあり、履き込んで味がでてきたころが履き頃とも言えるかもしれません。上のセッターと下のラウンドトゥと愛用の2足です。今年も、活躍間違いなしですね。


ここにはユニクロはないんだよ。

2014-10-22 02:51:34 | Weblog

 もう30数年前のことです。新潟大学在学中にサッカーの試合で福島に遠征することがありました。数台の車に便乗して国道49号を東に向かう訳ですが、新潟から県境をこえると会津地方です。クラブの先輩から「おんめぇ、しゃべるなよ。土佐弁!」と言われたことがあります。「何のこと?」と当時は思ったものです。当時からいえば、100年ちょっと前に逆賊の汚名を着せられ戊辰の戦いで薩長土の官軍に猛攻を受けた会津、当時は3代ほど前の世代が戦いで亡くなっている土地なのです。日本史に明るくないもので全く実感がなかった印象があります。個人的にはちょっとまえの大河ドラマ「八重の桜」をみて、いよいよ会津への思いが募り、この10月、とうとう東京出張の予定を延長し滞在丸一日の会津への弾丸トラベルを敢行しました。

 朝の新幹線で郡山に向かい、磐越西線で会津若松入りです。天気は快晴、「宝の山よ」と唄われる磐梯山が美しかったですね。御岳噴火の騒ぎの後でしたが、この山も以前の噴火で山頂部分が大きく消失しており独特の山体をしています。以前、新潟からくるまで入ったときには猪苗代湖が見えた記憶がありましたが、磐越西線からはとうとう見えずじまいでした。13時、会津若松到着です。

観光案内所でどうしても行きたかった大内宿についてたずねてみると、この時間から公共交通で行くと帰りのバスがないと言われ、やむなく軽四レンタカーで大内宿を目指しました。紅葉にはまだ少し早い時期、平日の午後というのに結構観光の方がおられます。四国には江戸時代の宿場風景が残っているところもありませんのでこういった光景はとても新鮮です。がんばって町並み保存につとめている様子が分かります。

  

  

 ここを訪れたもう一つの理由は「ネギそば」です。高遠そばともいわれ、鰹節と大根おろしが入った冷たいそばですがこれを長ネギ一本で食すというこの地方伝統のそばのようです。遅い昼食となり腹ぺこで「三澤屋」さんに飛び込み食べることができました。で、またしてもやってしまいました。食べる前に撮影と思いながら忘れてガブッと行って気づきあわてて撮影、またしても汚い写真になってしまいました。下段左はメニューにあった写真です。これで勘弁を・・・。下段右の田楽もなかなかの美味でした。「しんごろう」というお米にみそを塗って焼いた田楽です。宿場にぴったりですね。

 車で大内宿から若松市内にかえって来たらもう夕方です。会津の日暮れは早く、カメラかかえて飯盛山を弾丸のように登坂し撮影です。燃える鶴ヶ城を見て白虎隊が自刃した場所に来て見ると市内が一望できます。白虎隊の墓地、さざえ堂とみて下山しました。もう真っ暗です。

 飯盛山登山口からみた沈む夕日です。なんかひさびさにこんなきれいな夕焼けを見た感じです。

 

 翌日は朝から滝沢本陣を観光です。滝沢本陣は会津攻めのときに松平容保公が布陣した場所です。飯盛山からは歩いてすぐのお屋敷ですが、なかには戊辰の弾痕や刀傷が残り当時の激戦の様子が偲ばれます。

 

 

 そしてハイライトの鶴ヶ城です。きれいなお城は戊辰戦争でボコボコにされ再建されています。最近、当時の赤瓦に塗り替えられたらしく立派なお城です。お堀もかなり大きく櫓や廊下も立派です。二の丸から天守に至る廊下橋は敵の侵攻に際し落とせるようになっていたらしいです。ちょっと播磨屋橋風ですが高知のようながっかり名所ではありません。天守からは市内と会津盆地を囲む山々を望むことができます。中には博物館のように展示物があり、「八重の桜」で使用された衣装まで展示されていました。ゆっくりと閲覧させていただき勉強になりました。人口が10万程度の街ですので市内観光にはレンタサイクルが便利です。鶴ヶ城でママチャリを借りて出発です。

 

 

 

 会津若松市内にはふるい建物がいっぱい残り、これが旨く再利用されカフェやレストラン、商店として陽の目をみています。上段左が鶴ヶ城前のお菓子屋さん「会津葵」さん、右は会津で有名な絵ろうそくの小澤ろうそく屋さんです。中段左は白木屋さん、右から屋号を書いているのがいいですね。右は田楽で有名な「満田屋」さんです。城下町らしく道路もふるい区画どおりに残っており敵の侵攻をくい止められるように交差点が鍵型になって残っています。四国ではなかなか見られず、いい雰囲気の城下町でした。自動販売機に白虎隊が描かれているのもご愛嬌ですね(笑い)。

 

 まだまだ見所は多く、市内でも日新館、御薬園、周囲では猪苗代湖、裏磐梯などとても弾丸トラベルで回れるものではありません。ゆっくり時間が取れれば再訪したいものです。最後に、駅前には会津魂を象徴するかのような「ならぬことはならぬものです」の立て札と白虎隊の銅像があります。のせていただいたタクシーの運転手さんのお話では「ここにはユニクロはないんだよ。」とのことでした。今も根強く残っている魂を感じる一言でした。


キャンプの後は尾道へショートトリップ

2014-10-21 05:44:04 | Weblog

 ハプニング勃発のキャンプで深夜にたき火で盛り上がリ過ぎたのが仇となり、10/18の土曜日は日がな寝て暮らすていたらく。家族からの冷ややかな視線を感じながら、約束していたしまなみ海道、尾道へのプチトリップとなりました。今回は、ゴルフバリアントでの自動車旅行です。運転楽チンで時間さえあればどこまででも行けそうです。画像は瀬戸田PAです。多々羅大橋をバックに一枚。考えてみれば、バリアントでの脱藩は初めてです。しまなみ海道は多くのサイクリストであふれていました。

 

 DR.Kが行きたいと訴えるのもうなづけますね。ロードバイクからママチャリまでなんでもあり、歩いて橋を渡る人も大勢です。そういうDR.Kはキャンプ仲間のUさんに誘われて、「Otter Cycling Club」の須崎~久礼~大野見~東津野~葉山の70Kmツーリングに出かけていきました。上のジャージはクラブのジャージで自分のものですが、初陣は息子のDR.Kが着用となりました。ちなみに、「Otter」は「かわうそ」のことで、右肩にはユルキャラの「しんじょうくん」がプリントされています。

 さて、バリアントはしまなみ海道の橋を次々と走破し、本州上陸です。さて、困ったのが尾道の駐車場事情です。こんな町並みで元々土地がない街ですし、観光客が多い日曜日、さらにイベント開催もかさなって駐車場探しに大わらわです。やっとの思いでJR尾道駅のショッピングセンター隣接の駐車場にとめて繰り出しました。まずは、千光寺です。金比羅さながらの階段をどんどん登っていきます。

 途中、志賀直哉旧宅などもみれて良かったです。車乗りつけやロープウェイでは見れない史跡ですが、真夏は結構身体に堪える登坂路です。

 尾道の街が、一望できる千光寺はやっぱり観光のハイライトです。天気がよくて、尾道水道と新尾道大橋、向島が一望できます。何度来ても、いいところですね。

 尾道は「食」においても出色です。ラーメンとアイスクリーム、定番のグルメです。ともに行列ができる店として有名な尾道ラーメンの「朱華園」さんとアイスクリームの「からさわ」にお邪魔しました。「朱華園」は14:00頃、時間を外しての訪問でしたが、やはりこんな行列でした。

 

 そして、海岸通の「からさわ」です。ここも、行列です。店主のminatoさんは古い空冷ワーゲンの仲間です。自分をワーゲンのキャンプに引き込んでくれた張本人とも言える方です。現在はキャンパーを売却してしまいましたがVWのおかげで知り合いになった大事な仲間です。お忙しい中、厨房から顔をだしてくれご挨拶できてよかったです。アイスモナカ、タマゴアイス、・・・どれも絶品でした。女房も娘も大満足でした。

 久々の尾道、ふるい町並み、坂道、古寺、「朱華園」、「からさわ」そしてアクセスの良さから四国からもアクセスしやすく秋のショートトリップにはうってつけですね。


久しぶり!秋の恒例葉山キャンプ

2014-10-19 23:13:24 | キャンプ

 10/17~10/18と久しぶりの津野町葉山かわうそ公園でのキャンプを総勢11人で楽しみました。天気は快晴、満点の星。日中24℃、夜間でも13℃というアウトドアには絶好のコンディションです。日暮れが早くなり、早くの設営が要求される時期ですが照明係の自分が職場のトラブルに巻き込まれ大遅刻。もうテンション下がりまくりです。設営終了後、再び職場に戻りトラブル収拾してタクシーでキャンプ場に乗り付けるという前代未聞の荒技まで駆使してしまいました。幸い、職場でのトラブルはとりあえず落ち着き、後は18日朝まで楽しい一夜を過ごさせてもらいました。こんなヒヤヒヤキャンプではありましたがそれなりに楽しめました。

 

 

 今回も料理は盛りだくさんです。アウトドアで料理修行を実践するUさんと強烈に補佐するK先生とY君のおかげで今回も絶品の「外めし」が出来上がりました。サンマのつみれ汁、パエリア、そして定番のダッジによる鶏の丸焼きです。カメラの調子、相変わらずよくないです。不必要にフィルム感度が上がってざらついてるし、ホワイトバランスも多分ペケです。修行がたりません(涙).

 

 興が乗ってくると自分のGUILD F-20が炸裂。Shimoさんのフルートによる即興オブリガートで超いい気分です。RUNさんはバナゴンキャンパーが修理中でギターのみ積載で駆けつけてくれました。今回はみゆきの「時代」を熱唱していたような・・・。

 18日零時を回ると精鋭部隊によるたき火です。やろうやろうと毎回のキャンプに薪を積んでくるのですが、かなりたまっていた薪をすべて消費してしまいました。たき火の炎はいいですよね。心底いやされます。

 

 余った料理を串に刺してあぶりながら、なんだかんだと盛り上がります。今回は個人的に盛り上がっている幕末の話や映画・本の話が中心でした。早く眠った人たちもこういう話を聞いてると日本人としての誇りとかアイデンティティとか感じられたのかもしれないけど・・・。まあ、基本は与太話なのですが・・・。

 

 

 朝も早うから起きて朝食の準備です。今回は、10/2の誕生日に仲間のIさんから頂戴したスノーピークのパーコレーターのデビューです。見ろ、この勇姿。先日のアップでは胴体に印字された「SNOWPEAK」のロゴに気づいてませんでした(涙)。蓋にある覗き窓が大きくコーヒーの状態がわかりやすくて使い勝手抜群です。朝食はハムエッグとパン、そして昨夜の残りの出汁をつかったラーメンです。めちゃくちゃうまかったですね。なかなかこんな旨いラーメンを食べさせてくれる店はないですよね。やっぱり出汁の素材がこの味を作るんでしょうね。

 最後に、今回も大活躍の愛車67westfalia camperです。先月、クラッチが入らなくなりフラットパワーでオオナタをふるい修理をして初めての出動です。最近は、子供が乗ってくれなくなり、にぎやかさはなくなりほとんどワンマンバスとなりましたが、却って快適さは抜群です。積載十分、寝床にもなってくれますし、半世紀も前にこんな車を作ったVW社の素晴らしさにあらためて脱脳するばかりです。

 


CMC east meetingのTシャツが届いたぞ~!

2014-10-15 20:25:38 | Volkswagen

 今年は連休に台風が来たりでいろんなところでと予定されていたイベントが開催に影響をうけたのではと推測いたします。VW界では、毎年この連休にVolkswagen Campmobile Clubが主催するEast Meetingが行われるのですが、このイベントも一日短縮されたようです。今回が14回目ということですから、本当に息が長いイベントですね。このイベントを主催している埼玉のこしがやさんから今年もイベント記念Tシャツが送られてきました。今年は、モチーフはシングです。渋い紺地のTシャツでとても気に入りました。毎年、声をかけていただけるこしがやさん、本当にありがとうございます。自分のように四国の片田舎にいながらゲットできるのは、まったく氏のおかげです。この場を借りて御礼もうしあげます。来年も宜しくお願いいたします。今後も貴イベントがますます発展していくことを祈念しております。


Dr.Kのスポルティーフと30Kmのサイクリング

2014-10-14 05:17:50 | サイクルライフ

 この夏は雨が多く朝のウォーキングも休みがちで、最近はまた体重増加が気になります。一時的に体重減少を獲得した時期にジーンズとかジャケットとか服のサイズダウンに成功して買い替えたもので、これらの服が着れなくなってしまう恐怖があります。現在も別に見苦しく肥満体という訳でもないですが、服がまた着れないのはもったいないし、またウォーキングをまじめにやろうと考えています。10/12は体育の日ですし、これを機会にまたウォーキングを再開しようと思います。でもって、台風接近の体育の日、DR.Kを誘って葉山のキャンプ場までサイクリングしてきました。新荘川沿いのほぼ平坦コースで行きは軽い登り、帰りは軽い下りの往復30Kmです。

 自分はいつものランドナーですが、Dr.Kは知り合いのおじさんから譲ってもらったツノダ自転車製のGrand-Prixというスポルティーフです。年式は不明ですが、ビンテージ感のあるクロモリフレームで赤い塗装はやや痛んだところもありますがなかなか味があります。Dr.Kは約2ヶ月分の小遣いをほとんど投入して、ブレーキ、ダブルレバー、ペダルと交換してほぼ彼なりにレストアが完成しているようです。自分も17日にはここでキャンプ予定なので下見をかねてサイクリングです。行きは気合いも入って、どんどん昇っていけたのですがよく考えてみると追い風です。さて帰り、楽なはずの下り坂ですが凄い向かい風ですすみません。結局、30Kmをポタリングスピードでのサイクリングになりました。台風明けで季節も良くなりまた朝のウォーキングをはじめようと思います。これからはサイクリング、ウォーキング、キャンプ、ドライブにもいい季節です。秋を満喫したいものです。


列島通過の台風、自分の街にも上陸です!

2014-10-13 22:38:09 | Weblog

 南西諸島で長く居座った台風、せっかくの連休も予定が大幅に狂った方も多いのではないでしょうか。鹿児島・枕崎に上陸したあともノロノロと列島の長軸に沿うように進んでいきます。我々の街でも上空通過で10/13の午後4時頃には日が射して青空ものぞき、「台風の目」の通過を確認です。雨雲は「目」の北側に首座があったのでそれほどの豪雨もなく、何故か風もさほどでない台風でした。それにしても2週連続で週末にやってくるとさすがに堪えます。仕事は日曜日だけが休みでしたが、結局どこにも出かけずじまいでした。自然現象とは言え、わざわざ週末にやってくることはないのに・・・。今夜は満天の星が見えますが、風が変わってきましたね。何となく湿度も温度も下がって、秋の深まりを感じますね。