ラジアルタイヤに変えて1週間,先々週末にフラットパワーで後輪左右のドラムを入れ替えたおかげで制動時の車体の揺れは殆どといっていいほど感じなくなってしまいました。逆に言えばドラムORホイールの場所がますます限定されて来たかんじで余裕がなく,最早タイヤのローテーションすら出来ません。ラジアルの安心感は雨の高速道路でも実証済みでバイアスのフラフラ感は全くなくなりリジッドないい走りをするようになりました。
さてこのラジアルにして驚いた点を一つ。このタイヤを装着した事がある方はご存知でしょうがタイヤの接地面をよく見て欲しいです。タイヤ側面に少しヒゲがあるタイヤは結構あるのですが,接地面にこんなにたくさんヒゲがあるタイヤは今まで見た事がありません。これを見た女房に「櫛とハサミを持って来て刈ってやろうか!?・・・」と言わしめたラジアルリボンタイヤなのです。
ある意味希少なんですかね??
ちょっと奇象ですけど・・・笑
とうとう毛がはえたVWになってしまいました(笑)。
手触り感が凄いんです。
カリアゲた状態にいつになったらなれるんでしょうか?ひょっとしたら次のイベントではロン毛になってるかもよ・・・???
8月の深山公園までそのままでいてもらって、皆さんに見せてあげてください。
会長も同じタイヤだったと思いますが。
なんで接地面にも毛が生えてるんでしょう???
タイヤって作る時はこんな状態で出来るのでしょうかねぇ・・・???
出荷時の刈り込みを忘れてしまったのでは・・・等と疑っています。これGOODRICHですがメキシコ生産のタイヤなのです。
会長にも聞いてみますね。
>髭(スピュー)が残っていると危ない!
へぇ~、そうなんだ。やっぱり刈り込まないとダメですかねぇ・・・。これ、やっぱり行程省略なんですね。
まいったなぁ、BFGoodrichさん!
真剣に散髪考えないとダメかなぁ・・・。
貴重な情報、ありがとうございました。