goo blog サービス終了のお知らせ 

67camper's Blog

管理人67camperの空冷VW、北米輸入住宅、キャンプ、ジャズ、自転車、アコギ、カメラ、アメカジに関するログです。

渋いフロントに花を添えるトミフラのピアノ

2012-04-20 22:33:46 | jazz & vocal

A Story Tale/Clifford Jordan & Sonny Red
(Jazzland JLP940S)

 モダンジャズ3大レーベルの一つ,リバーサイドの傍系レーベルとして有名なジャズランドは当初はリバーサイドの再発廉価盤レーベルでしたが、後には傍系というにはもったいない程の珠玉のシブ好みアルバムが存在します。本日は,そんな中から一枚をピックアップしてみます。アルトのSonny RedとテナーのClifford Jordanという渋いサキソフォン奏者2人をフロントにおいた五重奏団の演奏です。

 JORDAN、REDともにサックスの歴史をかえるようなプレイをするプレイヤーではないですがいかにも玄人好みの味わい深いプレイが身上ですよね。そして,このフロントをサポートするリズムセクションのすばらしさを言及しないではいられません。ピアノは全9曲中、5曲がTommy Flanagan, 4曲がRonnie Mathewsが務めます。ベースはArt Davis, ドラムがElvin Jonesです。トミフラ/エルビンとくれば真っ先に思い浮かぶのがオーバーシーズですが,ポリリズムのエルビンと慎ましくリリカルなトミフラの組み合わせはやはり最高です。Jordan作のタイトル曲を配したA面もいいですが,トミフラ参加の3曲(Prints, Hip Cakes, Falling In Love Is Wonderful)が連続するB面が最高です。デイビスの太くてファームなべースもなかなかの聴きものと思います。

 所有盤はオルフェウムのバーガンディラベルのステレオ盤です。いかにもジャズランドらしい一枚と言えると思います。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
トミフラとエルビン (swan)
2012-04-21 13:12:16
昨日偶然にもoverseas聴きましたが、国内盤でもエルビンのブラッシュワークド迫力でした。ご紹介盤はフロントの二人が実に渋いですね。ジョーダン、レッド共にブルーノートのリーダー作愛聴してます。それにしてもトミフラ、この手のハードバップセッションには欠かせないピアノですね!
返信する
ジョーダンとレッド (67camper)
2012-04-21 13:32:26
swanさん,コメントありがとうございます。
この2人のフロントライン,ご指摘のようにそれぞれBN盤を出しており有名ですよね。BNの影に隠れていますが,jazzland盤にもそれぞれのリーダー盤があります。此のあたりをリリースしているところがjazzlandたる所以ですよね。渋いサックスです。
トミフラ/エルビンは本当に上手くかみ合いますね。良いコンビです!
返信する

コメントを投稿