Dr.K と 優しさの夢物語

輝きの明日のために、思春期と思秋期の更年期障害の女性のための健康余話/ときには蕎麦談義とワン子のお話を

ファースト・マンになること

2019-02-14 10:12:25 | のんびり歩いて

RYAN GOSLING CLAIRE
FIRST MAN
  FROM ACADEMY AWARD = WINNING DIRECTOR DAMIEN CHAZELLE

ジェイムズ・R・ハンセン原作の「ファースト・マン 初めて月に降り立った男 ニール・アームストロングの人生」をもとに世界的英雄となったニール・アームストロングの私生活にも深く切り込んでいる作品の映画化でしょう
最初に月面を歩いた男がファースト・マンです

 “ファースト・マン”になること
それがどれ程の意味を持つのか この映画は教えてくれた
しかしこの映画が焦点を当てているのは宇宙開発そのものというより それを全身全霊で担った人間の心なのである
 映画の描写はどのシーンもリアルティがあり 恰もドキュメンタリーのようである
木の葉が舞うなか庭で遊ぶ子供たち 夫婦で踊る何気ないダンス そんなごくありふれた穏やかな日常の景色と 過酷な訓練や事故による仲間の宇宙飛行士の死といった衝撃が鮮烈な対比を作っている
そのどちらもが宇宙飛行士の日常の真実を語っているのだ
 ニール・アームストロング船長が宇宙飛行士になる前に幼い愛娘を病気で亡くしていることを この映画で初めて知り得た
その懺悔をバネに愛娘の姿を追い求め打ち込んできたのであろうか
宇宙飛行士自身は危険を承知で取り組むのであろうが 周りの家族の不安は大きい
月に発つ前に心配する二人の息子たちと向き合って話すニールの姿に 父親としての葛藤を感じ切なくなったものである
無邪気に笑う次男の横で長男は父に「戻って来れる」と尋ねる
無事に地球に戻り隔離室越しに妻ジャネットと対面して ようやく一人の人間に戻った姿にホッとさせられた
彼は82歳で逝去している

 リアル・アメリカンヒーローたちの実像 宇宙飛行士の光と影を教えてくれた映画である
いま 二人の兄弟リック・アームストロング(兄)とマーク・アームストロング(弟)がインタビューに答えて
父はこの映画について『満足しています』と言うに違いない

  “THAT ‘S ONE SMALL STEP FOR MAN, ONE GIANT LEAP FOR MANKIND”
   人間にとっては小さな一歩だが 人類にとっては大きな飛躍である