風を紡いで

旅の記録と料理、暮らしの中で感じた事などを綴っています。自然の恵みに感謝しながら…。

牧野記念庭園へ行って来ました③愛のまなざし

2024年05月07日 | 自然(花 虫 樹etc)
「家守りし 妻の恵みや 我が学び 世の中の あらん限りや すゑ子笹」

牧野富太郎博士が妻 須衛夫人への感謝を込めて墓碑に刻んだ歌2首です。



「私は幼い時から ただ何となしに草木が好きであったのです」

「東大泉の田舎の雑木林のまん中に小さな一軒家を建ててわれわれの永遠の棲家とした」

牧野富太郎の言葉です。


✧✧✧✧✧


前回は企画展示室を紹介しましたが、今回は常設展示室,書屋、講習室について記します。




記念館(上)
常設展示室(下)

練馬区立牧野記念庭園内には記念館、書屋、講習室があります。

記念館は博士が終の棲家とした邸宅の跡地に建てられた施設で、遺品や関連資料を展示しており、常設展示室と企画展示室からなります。同記念館は平成22年8月にリニューアルオープンした2代目。入園無料、火曜休園。


✧✧✧

常設展示室には博士愛用の採集道具や描画道具、博士執筆の書物や植物図などが並び、博士の植物への深い愛を感じることができます。



常設展示室9️⃣


植物採集時に持ち歩いた胴乱


筆や万年筆、名刺…年賀状も。


日本植物志図篇


博士の夢は、当時の日本に無かった植物誌を作ること。

明治21年(26歳)、書きためた植物図をもとに「日本植物志図篇」第一巻第一集を刊行。そのため印刷所に通い技術を習得、自費出版にこぎつけました。初著作に。

前年の明治20年(25歳)、植物学雑誌を東京植物学会の機関誌として創刊。その後、日本植物学会の機関誌として刊行が継続されています。



精緻に描かれた植物園



採集道具



ドイツ製の顕微鏡






牧野日本植物図鑑


植物図



✧✧✧

次は書屋展示室。
昭和27年から28年頃の書斎と書庫を再現し、その一部を保存しています。愛蔵書の表紙を高精細カメラで撮影して本にしたり、蔵書を模して色鉛筆で描いたり、文房具を模したりして
再現…当時の書庫の様子を知ることができます。博士を慕う人たちの力が集結して再現された空間なのですね。






書斎(左)と書庫(右)













庭での観察後、原稿を書いたり、植物図を描いたり…


博士の研究への情熱が伝わってきます。





ひ孫の牧野一浡さん(同記念庭園学芸員)は、幼い頃に書屋に出入りしていたけれど、本や資料などに決して触ることは無かったと。良く言い聞かされていたらしい。


書斎は最初 2階にありましたが、足の踏み場もない程に増えて…その重みで玄関の障子が曲がってしまいました。

1階の座敷に移してからも本や標本が増えて、ほかの部屋もいっぱいになり、部屋の戸が閉まらなくなりました。

新しく建てた家に書斎を移して…ここが最後の書斎に。

90歳を過ぎても「心は花の真盛り」と、植物への質問に返事を書いたり、夜明けまで原稿の執筆に励んだこともあったそうです。


✧✧✧

最後に講習室。
講習室では企画展関連の講習会や講座、夏休みには標本や缶バッチ製作などのイベントも。博士の生涯や功績などの映像をみることもできます。



庭園が眺められる講習室


博士とのツーショットも…
(私も撮りました!)



博士の生涯や功績を映像で紹介


✧✧✧✧✧


スエコザサに囲まれた博士の胸像(牧野記念庭園)



NHK朝ドラ「らんまん」で博士の偉業を知りました。牧野記念庭園を訪れてから色々調べていくにつれ、博士の植物へ向けるまなざしに深い愛を感じました。

借金をしてまでも植物への研究を続ける博士。商才を発揮して夫を支える須衛夫人は借金取りの扱いもうまかったといいます。

博士66歳の時、須衛夫人54歳で死去。その年、仙台で見つけたササの新種にスエコザサと命名。

78歳 牧野日本植物図鑑発刊。86歳 皇居で当時の天皇陛下に植物学を御進講。89歳 第1回文化功労者、91歳 東京都名誉都民第1号に。94歳で逝去。没後従3位勲2等旭日重光章および文化勲章授与。


✧✧✧

*予告 8月3日〜10月6日に企画展「伊藤篤太郎と牧野富太郎」(仮)入園無料、火曜休園

*練馬区牧野記念庭園のほか、東京都立大学の施設 牧野標本館には約50万点の標本が収められており、そのうち16万点が博士自身の標本。

博士の故郷にある高知県立植物園には、博士が集めた蔵書や遺品など約6万点が保管。中庭には博士が命名した植物や描いた植物図などゆかりの植物約250種が植栽されています。


※牧野記念庭園などのリーフレットなどから(備忘録として)





コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牧野記念庭園へ行って来ました①

2024年04月25日 | 自然(花 虫 樹etc)
桜の花ふぶきに心惹かれた日々が過ぎ…葉桜などの新芽が美しい季節になりました。我が家のハナミズキや柿、モミジ 、エゴの木などの新緑が目に痛いほどです。

シンビジュウムやミヤコワスレ、スノードロップが咲き、バラやジャスミン、マーガレットは蕾を付け始め…開花が待ち遠しいです。

今日も素敵な1日をお過ごしください…❤


☆☆☆☆☆


4月22日月曜日 長女と一緒に東京都練馬区東大泉にある練馬区立牧野記念庭園へ行って来ました。 時々訪れたいと思うほど素敵な場所で…心癒やされました。



同記念庭園で開催中の企画展「 MAKINO植物の肖像 菅原一剛が写した牧野富太郎の標本」(4/20〜6/30)を見てきました。標本をアートの視点で紐解いた写真は素晴らしかった!




同記念庭園にはスエコザサやセンダイヤ(桜)、ヘラノキなど300種以上の植物が生育しているとのことです。



復元された書斎と書庫、展示も素晴らしかった!

何回かに分けて紹介したいと思います。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節の花たちに心癒されて…❗️

2023年07月07日 | 自然(花 虫 樹etc)
ノーゼンカズラが満開です!我が家のフェンスの上に沢山 花を咲かせています。オレンジ色のノーゼンカズラが陽光を受けて、元気に咲き誇っています。

バックヤードにはクチナシの白い花が咲き、ダイニングとリビングに香りを届けてくれています。ちょっと艶っぽさを感じさせる香りです。そろそろ花も終わりになりました。

今年中にやらなければならないことが沢山あるのですが…。体調を崩してしまい、やる気が出ませんでした。庭の花を眺めたり、読書を楽しんでいるうちに少しずつ元気になりました。

やっと体調も良くなり、やろうという気にもなってきました。ノーゼンカズラやクチナシの花たちに元気をもらいながら、少しずつ進めていきましょう。



























💮💮💮



クチナシは花器に生けてリビングで楽しんでいます。



































紫陽花は元気がなく、3輪咲いただけでした。







💮💮💮

我が家の庭では農薬を使いません。コンポスト(2個)で堆肥を作るほか、培養土や米糠も活用します。あまり手を加えず自然に任せているので、この環境に合った木や花だけが元気に育ってくれます。

前に載せたつるバラも殺虫剤は使いません。レイチェル・カーソンの「沈黙の春」を読んで、農薬や殺虫剤の恐ろしさに驚愕。それ以来、なるべく農薬や殺虫剤は使わないようにしています。

とは言うものの、食品については無農薬だけとはいきません。
ですが、毎日食べる卵は遺伝子組み換えをしていないもの、バナナは無農薬…など。加工品の添加物や保存料が多い物にも注意するようにしています。できる限り気をつけていくしかないように思います。

これからますます暑くなります。体調を整えて、健やかに過ごされますように…❗️


コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラが美しい季節になり…日々 癒されています❗️

2023年05月13日 | 自然(花 虫 樹etc)

我が家のバラが咲き始めました。ミニバラですが、名前が分かりません。昔、このバラを作られた方からいただき挿し木をしたら根付いたのです。

バラの名前を聞いたと思うのですが、残念な事に忘れてしまいました(^^;

毎年5月に咲きます。少し濃いピンク、淡いピンク、白に近いピンク…色々なピンク色があり、とっても可愛いバラです。だんだんピンク色が淡く変わっていきます。























最初の頃に咲いたバラ。濃いピンクから淡いピンクになりました。




















沖縄グラスに生けました。


玄関には結婚祝いに友人から頂いた花瓶に生けて飾りました。














💮💮💮💮💮

日本に四季があり、幸せですよね。それぞれ季節の味わいがありますが、5月は特に好きな季節です。花粉症が治まる桜の花が散る頃から、新緑が美しさを増す季節にひかれます。

自然の中を散策するだけで心がなごみ元気になります。団地内を歩いていて 素敵な庭を通り過ぎる度に心癒されています。

私は野の花も好きで、道端の小さな花たちにも元気をもらっています。群生しているのも綺麗ですが、近くで見ても愛らしいですね。

それぞれに名前があり、そこで生きる役割があるのです。人も同じと力説する万太郎の言葉に共感しています。

朝ドラ「らんまん」毎回楽しみです。万太郎たちは根津の長屋に住むことになりましたね。東京大学での植物の研究、長屋の人たちとの関わりなどどのように展開されるのでしょうか。興味が尽きることはありません。




コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忍ばせていたチューリップが咲き…トリプルデッカー楽しんでいます‼️

2022年04月18日 | 自然(花 虫 樹etc)

ほんまでっか⁉️
カーメン君~2層目の花が咲きましたよ❗️

カーメン君の動画(ユーチューブ)で3倍楽しめるトリプルデッカーを知り、昨秋 初挑戦しました。



寄せ植えの下(2層目)に忍ばせたチューリップ(ハッピーアスター)が咲きました❗️



淡いピンクのチューリップがとっても可愛い❗️






3層目に忍ばせたユリ(球根)も元気に育っています。



チューリップの球根5個のうち 2個が開花したのです。




黄色味が強い1輪です。





手前の1輪は綺麗なピンク色で、奥が黄色味を帯びています。









❇️❇️❇️


昨秋 トリプルデッカーに挑戦しました。

❇️❇️


3月のトリプルデッカーの様子です。


チューリップの花芽が出てきました。







ユリの芽も元気に姿をあらわしました。

❇️❇️


そして4月。
待ちに待ったチューリップが愛らしい姿をあらわしました。


黄色味を帯びた淡いピンク色が…とっても美しいです。

ピンク色のチューリップですが、残り3個の色合いがどんな風に出てくるか楽しみになりました。





コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜を愛でながら散歩して

2022年04月12日 | 自然(花 虫 樹etc)


「今年は桜 見れないかなぁ~?」
長女が呟いた。

「家具の整理始めちゃったから、なんだか忙しいもんね。でも時間作って 桜の花見しよう!」

「うん。行こう❗️」

と言うわけで、長女と2人で近くの桜並木を散歩することになった。







「あ、かわいい!」


「本当に‼️」
「うん」






















「青空に映えるね~」





途中 Kくんを散歩させている犬友のFさんに出会った。Kくんは可愛くて元気だった。



家を出たのが遅い時刻だったので、夕暮れが迫ってきた。



Fさんが教えてくれたキャンパスの運動場まで急いで歩く。運動場を桜が囲むように植栽されていて、見事だった!









ベンチに腰かけて、桜を堪能した。



「夕暮れの桜もなかなかだね❗️」





途中 見つけたムスカリも綺麗だった。



スノードロップの群生もまた愛らしい姿を見せていた。

❇️❇️❇️

2022年の花見は一度だけになってしまった。花見弁当を食べる訳でもなく、散歩を兼ねて慌ただしかったが、充分リフレッシュ出来た。

帰り道 タレが美味しい唐揚げ屋さんの甘ダレ弁当を買った。チキンも大きく柔らかくて甘ダレがなんとも美味しかった。

「週1で食べたくなる味だね❗️」

娘が満足そうに言った。





コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほんまでっか⁉️3倍楽しめる“トリプルデッカー” に初挑戦‼️ ③

2022年04月10日 | 自然(花 虫 樹etc)
トリプルデッカーの寄せ植えが元気です。2層目のチューリップが蕾を持ち、3層目のユリの芽もグングン育っています。


ストックとスミレが色鮮やかです。

❇️❇️❇️


こちらが昨秋、植えたトリプルデッカー。


2層目にチューリップ、3層目にユリを忍ばせました。

❇️❇️❇️


今春、2層目に植え込んだチューリップの蕾が…。


出てきましたね❗️

蕾が元気です。


3層目に忍ばせたユリも姿をあらわしました。



チューリップの蕾はかたいけれど…


ストックとスミレの間から顔を出しています。

気になるのはラナンキュラス。芽が出てきませんが、どうしたのでしょうか?

薄いピンク色のチューリップと白いユリの花…咲くのがとても楽しみです。

❇️❇️❇️

突然の病気に自分でも驚いています。脳梗塞や癌、難病ではなかったのですが、薬は暫く飲まないといけないようです。幸い日常生活に支障がないとのことで、ほっとしました。

入院歴は中学生の時に一度だけ。肥厚性鼻炎で簡単な手術をしたのですが、祖母が付き添ってくれました。お見舞いに来てくれた友達がシャーロックホームズの本を持ってきてくれたのを思い出しました。

家の整理に忙しかったこともあり、ブログをアップすることが出来ませんでした。食器棚やワードローブ、キッズ用ワードローブ、タンス、食器などを必要な人に引き取ってもらったり、粗大ごみで出して処分しました。

そんなこんなでブログをアップできずにいました。余裕のある時に、亀のようにゆっくりアップしたいと思っています。これからもどうぞよろしくお願いいたします。健康第一ですので、くれぐれもご自愛ください。


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほんまでっか⁉️3倍楽しめる“トリプルデッカー” に初挑戦‼️ ②

2022年03月21日 | 自然(花 虫 樹etc)


最近、暖かくなったからでしょうか。2層目のチューリップの芽が出てきました❗️




ストックやスミレの花を避けながら、新芽が顔を出したのですね❗️







今日のトリプルデッカー。
花の咲き方にまとりがないけれど元気です。

一時、花に元気がありませんでした。モーツァルトの音楽を聞かせた植物が良く育つ…そんなことを思い出して、それぞれの花や葉に声かけをするようにしました。

「おはよう 」
「元気になって」
「綺麗な花を咲かせてね」
「スミレさん 今朝は元気ね」
「ストックさんも元気出して」

すると、次第に花色が鮮やかになっていったのです。人と同じように、気に掛けながら世話することが大事なんだなぁ~♥️


これからはムスカリ&チューリップ&ラナンキュラス、初夏にはユリ…。長い期間、たくさんの花を楽しめそうです (^_^)v

❇️❇️❇️

昨秋、初挑戦したトリプルデッカーです。

上段にストックやスミレ、アイビーを植えて、2層目にハッピーアスター(チューリップ)とラナンキュラスを仕込み、3層目にはユリを忍ばせました。

デッカー植えは、球根などを2~3層に忍ばせておく植え方。 ダブルデッカーは2層です。花束のような寄せ植えを長く楽しめる…嬉しい寄せ植えです。




寄せ植えの下に忍ばせた球根たちが、根腐れしないか、枯れてしまわないか、と心配でした。


提案者のカーメン君は、水はけを良くするなどに注意すれば、上の花を避けながら出てくるから大丈夫、と。本当にそうでした。

上へ上へと…のびる生命力に驚かされます。植物って凄いですよね❗️







コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春を探しながらの散歩で…リフレッシュ❗️

2022年03月19日 | 自然(花 虫 樹etc)
一昨々日は気温も高く、散歩日よりでした。春を探しながらの散歩で心癒されました❗️

杉花粉が飛ぶ今の季節、外出時はマスクを2枚重ねて使っています(^^;

❇️❇️❇️

八重咲きの椿…葉で顔を隠してるよう


薄いピンク色が愛らしい







水仙は春を告げる花


「七つの水仙」
ブラザース フォーの恋歌



ヒヤシンスも好きな花


青い色が素敵❗️



濃いピンクの花桃


鮮やかな色が綺麗❗️







美味しそうな金柑


キンカン塗って…コマーシャルソング思い出す(笑)


ピンクと赤のスミレ


宝塚と言えば…この歌


「すみれの花咲く頃」



クリスマスローズ


クラシカルな花色


下向きの花…撮るのが難しい



ナズナは春の七草のひとつ



ハート型の実(種子)かわいい♥️


小さな小さな花も、ネ❗️



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春を探して…ワクワク散歩

2022年03月10日 | 自然(花 虫 樹etc)
今朝は5時に起床。発酵甘酒が飲みたくなり、中2階のリビングに行く前にキッチンへ。冷蔵庫から発酵甘酒だけ取り出し、陶の器に移してからレンジで温める。

甘酒を持ってリビングに行く。今日は豆乳で割らずに、甘酒本来の味を楽しむ。もち麦入りの白米で仕込んだ発酵甘酒は雪のように白く、甘くてとっても美味しい(^.^)

ここ数日、花粉症のこともあり、歩いていない。今日は燃えるゴミの日。ゴミを出しながら、その足で散歩に出ようか。天気も良く、風もない。春を探して…歩こう❗️

❇️❇️❇️

住宅地から蓮田を通り、川沿いを歩く。イヌノフグリは咲いてるかなぁ~。ホトケノザに合えるかな~。少しワクワクしてきた。



川沿いの道端に
ホトケノザを見つけた❗️
ピンクのかわいい花❗️









タンポポ?
一輪だけ咲いてたよ❗️





イヌノフグリだぁ~❗️
薄紫の小さな花



小さな小さな花


かわいいなぁ~(^-^)


梅の花も❗️




咲いてる、咲いてる❗️









真っ青な空に
映える白い梅の花


菜の花?
セイヨウアブラナ?
春の色
ビタミンカラー
元気と幸せ
届けてくれる


ふきのとう
ふき味噌できるかな


今朝の散歩で
小さな春を見つけたよ(^_^)v

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りのウォーキング

2022年02月16日 | 自然(花 虫 樹etc)
コロナの猛威に…巣籠もりを決め込んでいたのですが、昨日は風もなく暖かかったので久し振りにウォーキングを楽しみました。

ひょっとしてロウバイ咲いてるかな?そう思い、ロウバイの木があるコースを選んで歩きました。

遠くから見ると花が咲いているようには見えませんが、近づいてみると…あ、咲いてる❗️ちょっと嬉しくなりました。

花の少い時期にひっそりと咲くロウバイ。花言葉は奥ゆかしさ、慈しみだそうです。

ろう細工のような花ですが、彩りのない季節に、ぽっと灯りを灯したような風情が好きです。












❇️❇️

寒さが苦手な私は寒い季節になると朝寝坊になります。お日さまが顔を出してから、ゆっくり起きるのです。

働いていた時は、休日以外に朝寝坊などできるはずもなく、多忙な日々を過ごしていました。ふと、思い出しました。

金曜日の夜、至福の時を過ごせる幸せを味わっていたのです。本を読んだり、編み物をしたりして心置きなく夜更かしするのです。

もともと夜更かしの朝寝坊でした。休日の前夜は解放感で嬉しくなったものです。趣味に没頭して、徹夜するのが楽しかった~\(^-^)/ 翌朝は自然起床ですから。

オフの朝、カーテン越しに陽光を浴びながら起きる心地よさ…このひとときが大好きでした(^_^)v
(毎日が休日の身になり、そんなことをたまに思い出すのです)











コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほんまでっか⁉️3倍楽しめる“トリプルデッカー” に初挑戦‼️

2022年02月13日 | 自然(花 虫 樹etc)

トリプルデッカーをご存知ですか?園芸では球根などの3層植えの事をそう言います。 2層植えがダブルデッカーです。

昨秋、初めてトリプルデッカーに挑戦しました。ユーチューブで園芸店勤務20年というカーメン君のビデオを見たのがきっかけです。

ほんまでっか~と言っても明石家さんまさんとは無関係です。たくさんの花を長く楽しめる信じられないような寄せ植え…デッカー植えから名付けたのでしょうか。

デッカー植えは、寄せ植えの下に球根を2層、3層に忍ばせて置く植え方。長く花束のような寄せ植えを楽しめるというものです。



秋に仕込み、冬の間はストックやビオラ等の寄せ植えを楽しみ、春にはチューリップやユリやムスカリなどの球根が芽吹くというもの。秋から初夏頃までの長い期間、たくさんの花を堪能することができる⁉️素敵じゃないですか (^_^)v



私は最下層(3層目)にユリ、下層(2層目)にハッピーアスター(チューリップ)とラナンキュラスを忍ばせ、上層(上部)にストックとよく咲くスミレとアイビーを寄せ植えしました。


















今はストックとスミレが綺麗に咲いています(^-^)/

4月にはハッピーアスターとラナンキュラス、6月にユリが開花する予定です。果たしてうまく咲いてくれるでしょうか。

チューリップさんにも、ユリさんにも会いたいなぁ~。待ってますよ~(^-^)


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤い実を飾って、幸運を引き込もう‼️

2022年01月28日 | 自然(花 虫 樹etc)

昨日の午後、久し振りに散歩に出かけました。散歩を楽しんだ後、スーバーで野菜と果物を買ってきました。風邪をひかないように、ピタミン類をたくさん摂ろうと‼️

散歩と買い物で、万歩計8466歩になりました❗️スーバーに行くと、結構歩きますからね。




今日の散歩は、蓮田を抜けて川沿いを歩き、住宅地を通るコースにしました。紅梅が咲いていましたが、高い木のためピンぼけになり残念❗️



今日は天気が良く、青空を背に紅梅がより綺麗に見えました。

土手にいた鳥たちが、バタバタと飛び立ち、水面に移りました。驚かせてしまったようです(^^;




我が家のマンリョウ(万両)。
初雪が降った日に撮したものです。
白い雪が真っ赤なマンリョウの実をより際立たせていました。

マンリョウの花言葉は、縁起物として正月の植物に用いられることから「寿ぎ(ことほぎ)」、実を葉の下に付けることから「陰徳」。


赤い実のつく樹木は南や東、南東の方角に飾ると運気が上がると言われています。幸運が舞い込むかも…。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチョウの黄葉と秋の花たちに癒されながらの散歩

2021年11月26日 | 自然(花 虫 樹etc)
今日はお散歩びよりでした。久し振りに蓮田を歩き、住宅地のイチョウやサザンカ、キクの花たちを眺めながら、気分良く歩くことができました。

☆☆☆

公民館で本を3冊借りてから坂を下り、道路を横切って蓮田を目指しました。


今の蓮田は戦さが終わった古戦場のよう…。


蓮の葉が疲れはてた戦士を思わせます。蓮の花が美しく咲く夏の景色が想像できない蓮田ですが、なぜか心引かれます。

☆☆☆

蓮田を過ぎてから道路を横切り、ゆるい坂道を上って再び住宅地に出ました。





イチョウの黄葉に目を奪われながら、スマホで写真に収めました。








街路樹や垣根に用いられているサザンカ。陽を浴び、とっても鮮やかで目を引きます。



















やはり秋ですね。キクの花が多かった‼️ 大輪のキクも美しいけれど、私は小菊が好きです。

イチョウの黄葉や秋の花たちに癒されながら散歩ができて、感謝です。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裏庭に巣作りしてたのは山鳩だった⁉️

2021年10月25日 | 自然(花 虫 樹etc)
デデッポッポ デデッポッポ…。 早朝、山鳩(別名キジバト)の鳴き声で目が覚めた。耳をすますと、我が家のバックヤードの方から聞こえてきた。


数日前、和室の障子戸を開けるとバタバタという音がした。バックヤードの枇杷の木から、隣の家のフェンスに移る2羽の山鳩を確認した。ひょっとして、枇杷の木に巣作りしていた鳥たちの2世?そうだったら嬉しいなぁ~。




昨年、バックヤードにある枇杷の木に枝や葉や梱包紐などで出来た巣を発見した。どうやら巣作りをしていたらしい。どんな鳥なんだろう?鳥の姿は確認できなかった。今年の4月から数カ月は北海道にいた。家を留守にしたので、鳥の様子を知ることはできなかったからだ。

7月中旬に帰宅した時には、いろいろと忙しく巣作りの事はすっかり忘れていた。

そして…


9月頃に山鳩の鳴き声に気づき…ひょっとして あの巣作りしていた鳥の2世(昨年の11月21日にアップしている)?留守をしていた間に卵を温め、子育てしていた?そして元気に巣立ったのでしょう‼️




デデッポッポ デデッポッポ…
朝になると成鳥になった山鳩(そう思っている)がやって来るようになった。枇杷の木にいることもあるが、ほとんどはエゴノキに止まっている‼️


山鳩は警戒心が強いので、リビングから硝子越しにそっと見守るようになった。来ない日もあり、そんな朝はちょっと寂しい。

※説明不足だったようなので、一部書き足しました。枇杷の木の巣(巣立った後の脱け殻)の写真は今朝撮影したものです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする