![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4d/eb/a96737e2de6a12ba3c06202bc2bda805_s.jpg)
24日に作った常備菜(大根の葉と素干し桜エビのゴマ油炒め)が少し残っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/48/f4/1b0b4d33bf1636c1082180366debe1d6_s.jpg)
それじゃー。
と、昨日26日の昼食は残り物でチャーハンにしてみました。白ごまと素干し桜エビを加えて…。
千切りにした大根に鰹節をかけた大根サラダはみずみずしくてさっぱりした味。塩ごまドレッシングで。
鰤(ぶり)のあら汁は25日のメニュー(26日にアップ)。大鍋でたくさん作ったので…。
野菜たっぷりです。今日は野菜に味がしみてよりおいしくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/da/e5521dff80cfb70b53221e3aa14a37e3_s.jpg)
というわけで。
昨日はおサイフに優しいランチレシピになりました。26日の昼食でした。
![にほんブログ村 健康ブログ 食育・食生活へ](http://health.blogmura.com/shokuiku/img/shokuiku88_31.gif)
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/da/e5521dff80cfb70b53221e3aa14a37e3_s.jpg)
鮮度のいいブリのあらが安く手に入りました。
鰤だいこん用でしたが、あら汁に。わたし流です。
材料は、ダイコン・ニンジン・ゴボウ・シイタケ・ネギ・こんにゃく。そしてブリ。
まずは下ごしらえ
①土つきゴボウはタワシでよく洗い、包丁の背で皮をそぎ取り、ボールの水につける。
あくがでるので、数回水をかえて。
②こんにゃくは良く洗って、小さく切ってから水につけておく。
③ダイコンとニンジンは銀杏(いちょう)切りに。
④ネギは太めの輪切り、ゴボウは細かったので斜めに輪切り。シイタケは短冊切り。
それから
⑤鍋に水を入れ、野菜とこんにゃくを入れる。アクがでるので取る。
⑤野菜が少し柔らかくなったら、熱湯をかけたブリを入れる。
⑦全体がやわらかくなったら、塩としょう油を入れながら味をととのえる。
※魚からだしが出るので塩としょう油だけで、いい味に。
ブリに油がのっているので、柔らかくておいしくできました!
![にほんブログ村 健康ブログ 食育・食生活へ](http://health.blogmura.com/shokuiku/img/shokuiku88_31.gif)
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/19/1198748b94a3b4e9d459052565668296.jpg)
白いサルノコシカケ?公園で見つけたのですが。妙に厚みがあり、ユニーク。
食べられるのでしょうか。それとも食べられないのでしょうか。
大きな砂糖菓子のような、ケーキのような。2段になってるし、とっても不思議・・・。
![にほんブログ村 健康ブログ 食育・食生活へ](http://health.blogmura.com/shokuiku/img/shokuiku88_31.gif)
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/8e/6e3a025dd4ffa00e6905c822b0a6085d.jpg)
昨日のお昼は湯豆腐でした。水のかわりにお鍋に豆乳を入れて…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ca/bfb49fe76a8a5bcf443eeaa01c3140bb.jpg)
お豆腐が豆乳をまとって。つる~んとしたなめらかな舌触りになり、おいしかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/f4/1b0b4d33bf1636c1082180366debe1d6.jpg)
箸休めは、大根の葉を干しエビと一緒にゴマ油で炒めたもの。すりゴマに味噌と酒と砂糖を加えてあえて。
大根は、スーパーの特売で買った産直。それに、マイタケとネギの味噌汁です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/57/da217f59249c77d1ede2e5a800530a29.jpg)
「お母さん、あの塩からも食べたい!」
「この間、Kさんにいただいた塩から?」
「そう、北海道産の」
デザートはKさんからの京みやげ、生八つ橋。抹茶とニッキの2種類でしたが、ニッキ味が良かった!
それと愛媛産のミカンを食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ac/ce489d7d1b7c7fde76011aea677f5c7e.jpg)
ごちそうさんでした!
![にほんブログ村 健康ブログ 食育・食生活へ](http://health.blogmura.com/shokuiku/img/shokuiku88_31.gif)
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/75/dbef33c2594d217fc21ab073da75f1e4.jpg)
食欲の秋です。といっても、もう晩秋ですよね。
コタツとストーブを出しました。エアコンもあるけれどよっぽどでないと使いません。
最近、電気釜を買い換えました。新米でたくご飯のおいしいこと・・・。
つい、つい食べ過ぎてしまいます。気がつくと体重オーバー!
これではいけないと、1日1食はご飯のかわりにサツマイモを食べるようになりました。
これって、さつまいもダイエット!食物繊維が多いので、結構効果があるように思います。
ビタミンCもあるのでお肌にもいいかも・・・。
![にほんブログ村 健康ブログ 食育・食生活へ](http://health.blogmura.com/shokuiku/img/shokuiku88_31.gif)
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/5b/70d41b2ca6ba6b18e1793a70d85c181e.jpg)
1週間前、娘の車でドライブをしました。娘と愛犬と一緒です。
昼すこし前に家を出発。途中、森林公園を散策したあと、湖畔で特製おにぎりを食べました。
おにぎりは2種。旬のサンマを軟らかく煮て作った常備菜入り、
酸味のある梅干しの果肉入りです。どちらも美味しかったです。
湖から吹く風は少しひんやりしていたけれど、水辺で食べるおにぎりは格別でした。
遅い昼食をすませてから湖岸を走りました。夕景を眺めながらのドライブ。
夕方の光は優しくて、淡いブルーとピンクに空と湖面を染めて…。
木々のシルエットが風情を添えて、幻想の世界を作り出していました。
この日は湖を一周。娘がパン屋さんを見つけ、少し戻ってパンをゲット!
姉妹だけでやっているというお店で、4年前にオープンしたとのこと。
片隅に絵本、テーブルと椅子があり、お店で食べることもできます。
ステキなパン屋さんを見つけた、湖岸ドライブでした。
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www88_31.gif)