風を紡いで

旅の記録と料理、暮らしの中で感じた事などを綴っています。自然の恵みに感謝しながら…。

爽やかな若者に感動して…

2020年07月31日 | 食(食材 料理の効能etc)
 数年前の夏、行きつけのスーパーでりんごを選んでいた時のことです。小ぶりのりんごが気になり、見ていました。JAZZりんご?ニュージーランド産?初めて見る種類です。おいしいかな?買おうか、買うのを止めようか、迷っていました。


 すると、その時です。「JAZZりんご、美味しいですよ!」「え?そうですか」「はい!」俳優の杉浦太陽君に似た若い男性が声をかけてきたのでした。小柄でにこやかな表情に好感が持てました。JAZZりんごを購入して帰宅後、食べてみました。「う〜ん、美味しい!」あの青年の言ったとおりでした。あんな好青年が身近にいた「世の中捨てたもんじゃないなぁ〜」心がほっこりとしたのを憶えています。その後、見かけることはありませんが、忘れられない記憶になりました。


「1日1個のリンゴは医者いらず」と言われるほど、りんごには栄養があります。JAZZリンゴは、残留農薬を厳しく管理する環境で育つようです。ノーワックスだから栄養豊富な皮まで食べられるのはとても良いですよね。
 
 果肉のペクチンと皮に多く含まれるビタミンCには免疫力を高める抗酸化作用があり、また、カリウムや食物繊維も多く含まれるため、コレステロールの低下や消化機能を改善する働きもあるようです。ダイエットの効果もあり、りんごダイエットをしたことがあります。りんごもまた、スーパーフードだったのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨時の体調不良…対処法

2020年07月30日 | 暮らし
 鬱陶しい梅雨が長引いていますが、今日は久し振りの梅雨の晴れ間。九州は梅雨が明けたけれど、関東は8月になりそうです。今週の前半は雨続きでウォーキンを怠ったこともあり、体調不良でした。昨日は少し良くなったので、雨が止んだ時に久し振りにウォーキングを楽しみました。5520歩で、目標の7000歩には届きませんでしたが、気分は良くなりました。今日も良好でした。
 
 梅雨の時期に体調を崩す人が結構います。気温の変動が多く、高湿度や低気圧の影響もあるようです。症状は人によって違いますが、私は起床時に軽いめまいがあり、気持が悪くなりました。猛暑が続いた数年前にも同じような症状があり、その時は今以上にめまいが酷かった。病院には行かず食べ物に気をつけて、どうにか乗り切ることができました。
 梅雨時の体調不良の原因を考えてみました。1つは全く運動をしなかった事。散歩もせずに家の中であまり動かなかったのです。2つは生活のリズムが狂った事。いつもは早起きなのですが、朝寝坊の夜ふかしになっていたのです。3つは食欲がなくなり、栄養のバランスが悪くなっていました。健やかに過ごす為の基本がなっていなかったのです。反省しました。
 
 今回の体調不良の原因に思い至り、健康に暮らす為には常に、規則正しい生活、運動、バランスの良い食事が重要だ、と実感させられました。梅雨明けはもうすぐですが、猛暑がやってきます。健康が一番です。お互いに気をつけましょうね!
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンゴーで免疫力アップ!

2020年07月28日 | 食(食材 料理の効能etc)
 5年前、ハワイ島コナのコーヒー農園に2週間滞在した時、毎日マンゴーを食べていました。日本でも安く手に入るようになり、夏にはよく食べます。香りが良く美味しくて、栄養満点。ミネラルやビタミンが豊富で美容にも良く、栄養補給にぴったり!


 マンゴーにはカリウムやマグネシウムなどのミネラルも豊富!体内の余分な水分を体外に排出する働きがあり、体に欠かせません。ミネラルをしっかり摂ることで高血圧や生活習慣病の予防になります。また、葉酸が多く貧血予防も期待できそう!また、骨が強くなるのを助ける栄養素のビタミンKも多く含まれるため、カルシウムの吸収を助け、骨を丈夫にしてくれる効果のほか、血液凝固作用という大事な役割もあるようです。

  

 Bカロテンも豊富です。熟した果物に多く含まれている栄養素で、免疫力を高めたり、粘膜を保護して体内にウイルスが侵入するのを防いでくれます。病気の予防や免疫力アップも期待できるマンゴー。新型コロナウィルスか蔓延する今、積極的に摂りたい果物の一つのようです。心身ともに元気でいる為には、ストレスをためないで、「バランスの良い食事」を摂ることが大事ですよね。



 ブログランキング・にほんブログ村へ 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ禍の不安を癒やすガーデニング

2020年07月27日 | 暮らし
 冷蔵庫を開けると、卵ケースは空、肉も無い。冷凍庫にワカサギがあるだけ。コーヒー豆、果物もなかった。スーパーに買い物に行かなくちゃー、と散歩を兼ねて行こうと思ったが、雨が降ってるし、園芸用の土も必要だったこともあり、車で出かけることにした。

 いつものスーパーでの事。レジ周りは、ソーシャルディスタンス(社会的距離)レジ周りはそれが守られていても、魚売場や肉売場は人が密集していて全然守られていない。皆がマスクをしているが、何だか不安になり、スマホのメモを見ながら急いで買物をすませた。


 我が家の庭の野菜たちは元気かな〜。トマト、オクラ、キュウリ、インゲン、カボチャを植えた。植えたのが遅かったので、今のところ、収穫はキュウリ1本とインゲンが数本だけ。グリーンカーテン用のゴーヤの生育も遅い。ミョウガが少し採れた。キュウリの黄色い花がかわいいな〜、と近づくと、なんとカマキリ君と目が合ってしまった!葉っぱの色と同じ緑色なので気づかなかったが、カマキリ君から見たら、私は巨人だね〜。写真を撮り、その場をそっと離れた。


 小さな庭だけれど、毎朝、鳥のさえずりが聞こえる。昼にはクロアゲハとアオスジアゲハ(?)も姿をあらわすのだが、なかなか写真に収まってくれない。草を抜いたりして、暫しガーデニングを楽しむ。
 緑に囲まれていると、新コロナウィルスの恐怖を忘れてしまう。
3密を避けたい、そうは思うけれど…。感染拡大を減速させる為のソーシャルディスタンスは2メートルと言われているが、最低でも1メートルは離れないとね。外出規制解除後であっても!そして、感染拡大を防ぐ為にも徹底した検査が重要なのだが…。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厳しい冬の後、必ず春が訪れて…

2020年07月26日 | 自然(花 虫 樹etc)
「入山自粛」…新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、地元自治体や関係団体が入山自粛を求める異例の状況にあるという。山開きのイベント中止、そして登山者への啓発チラシか配布されるなど、感染予防を呼び掛ける光景は異様としか思えない。
 
 登山者や山岳関係者にとって今年は厳しい年になった。予定変更を余儀なくされたのだから。数年前まで私は家族で近隣の山や地元の山によく登っていた。自然の中に身を置くのは心楽しいことだ。

 時代は昭和。東京で働いていた時、同じ課の先輩に誘われて、常念岳から蝶ケ岳縦走に挑戦したことがあった。先輩を除き、私を含む3人は皆が初心者だった。登山の初日、途中で雨になった。先頭を歩いていた先輩の具合が悪くなり、雨も止みそうもなかった。引き返すか、登るか、選択をせめられた。相談した結果、登ることにして、私が先頭を歩くことになった。

 皆が言葉もなく、必死で登った。見晴らしの良い所に着いた時だった。思わぬ風景が目に飛び込んできた!山の反対側は光り輝いていた。驚くほどに、雲ひとつない晴天だったのだ。その頃には、先輩の具合も良くなっていた。


 休憩後、晴天の山を歩き始めた。暑くなり、喉も乾いてきた。昼食を摂ることになった。食後に、先輩が持ってきたグレープフルーツを頂く。皮を剥いて一房を口に入れると、みずみずしさが口の中に広がった。その爽やかさが一瞬、暑さを忘れさせてくれた。
 冬の後、必ず、春がやってくるように、辛さの後に嬉しいことがあるのだろう。新型コロナウィルスの収束後、必ずや楽しいことが訪れる…そう願わずにはいられない。

  [グレープフルーツの効能]
クエン酸と共にビタミンCが含まれているため、吸収されやすく、風邪や美肌、がん予防に効果があると言われている。香り成分リモネンや苦み成分ナリンギンが豊富なため、ダイエット効果も高い。
 果実が赤っぽいピンク、ルビー、スタールビーにはカロテンの中にリコピンが多く含まれており、抗酸化性が強く、動脈硬化予防や抗癌の効果がある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミラクルフルーツで…免疫力アップ!

2020年07月25日 | 2005年コッツウォルズ母娘旅
 今朝のスィーツに焼きバナナを作った。フライパンにバターを入れ、バナナに焼き目がつくまで焼くだけ。器に盛り付けて、蜂蜜、シナモンをふりかけて(かけ過ぎ?)食べた。甘さが際立ち美味しかった!チョコレートシロップやヨーグルトをかけてもグッドかも!

バナナは加熱するとフラクトオリゴ糖が増えるため、お腹の調子を整える効果がアップする。朝の焼きバナナを習慣化すると便秘に効果があるとのこと。30分前後でエネルギーチャージができる為に朝は活力になり、夜は寝付きを良くしてくれるそうだ。

 昭和の頃の話になるが、開発前の新宿駅東口のアルタの辺りでバナナのたたき売りを見ることがあった。威勢の良いおじさんが大声をあげていた。山田洋次監督の「男はつらいよ」のワンシーンのような光景。また、新宿駅の地下(?)にバナナボートやソフトクリームの店があり、友人と良く食べた。バナナを食べていて、思い出した。

 バナナはスーパーフードとも、ミラクルフルーツとも呼ばれている。炭水化物やビタミンB6、ビタミンC、ビタミンE、葉酸などのビタミン類やカリウム、マグネシウムなどのミネラル類が豊富。優れた栄養バランスが高く評価されている。そのまま食べてもいいけれど、焼きバナナは、甘さが増して美味しいので、多忙な時の栄養補給に最適。ダイエット、免疫力アップも期待できそうだ。コロナ禍の今、バナナは栄養があり、それでいて安価…有り難い果物なのだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝はミルク粥でほっこり

2020年07月23日 | 暮らし
 6時起床!窓の外を見ると雨模様…散歩は止めよう!階下に降りて行き、ダイニングのシャッターを上げる。裏庭のクチナシが1輪、2輪、白い花を付けている。黄色や茶色に変わった花がやたら目につく。   庭の草木を眺めながら白湯を飲み、体を目覚めさせる。久し振りにミルク粥にしようかな〜。ふと思う。有機オートミールはまだ残っているはず…。    「世界のコロナ感染者数1500万人。全国795人、過去最多…大阪、愛知、埼玉、福岡も増加。都内の累計1万人。神奈川にクラスターあり…」。ラジオから聞こえてきた。経済活動再開後、感染拡大が起き、若者から高齢者と感染者の年齢幅が広がっている。  東京は第二波?東京の医療現場が逼迫?このような状態で旅に出たり、イベントなどに参加している人は充分に気をつけて動いてほしい。感染拡大している所は避け、対策が取られている宿や場所を選んでほしい。  異常事態でなく、何だと言うのだろうか。収束の鍵であるワクチンの開発が急がれる。英国や中国でいい結果がでているらしいが、年内は無理のようだ。来年前半には使えるようになるのだろうか。それまでは、徹底した対策を講じなくてはならないだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Go To キャンペーン…見切り発車

2020年07月22日 | 暮らし
 Go To キャンペーン見切り発車!
東京都の昨日のコロナ感染者数237人。感染拡大が心配されるというのに、Go To キャンペーンがスタートした。経済対策としては良いと思うが時期が早過ぎじゃないの。今さらと思うものの…ね。

 
 除外の東京都在住者と都への旅行(10~17日)予約はキャンセル料保証。それ以外については未定だ。このような事態になるとは予想できなかったのだろうか。あまりに見通しが甘すぎ。そう思いませんか?


 私は旅行が大好きだ。青春時代はユースホステルを使って、北は北海道から南は与論島まで旅した。今回のGo To キャンペーンは、旅好きの私としてはすぐにも利用したい。でも年内は自粛するつもりだ。コロナが収束してからでもいい。楽しみは先に!


 都知事が不要不急の外出禁止を呼び掛けていたけれど、それだけでは不十分。呼び掛けだけでなく、旅行者も受け入れ先も、手洗いやマスク、3密などの厳守についても、くどいほど伝えるべきではないのか。


 厳しい程の規制をしないと、第三波が起きてしまうと不安になる。「自分だけでなく、他の人の命にまで関わる事なのだ」と一人ひとりの自覚が重要だと思う。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旬のワカサギ…美味しくて箸が止まらない!

2020年07月21日 | 食(食材 料理の効能etc)
 今日は土用の丑の日。湖岸に鰻を販売する店があることを思い出し、今朝の散歩は霞ケ浦方面に決めた。6時少し過ぎに家を出た。
 「鰻はありますか?」「鰻は無いけど、ワカサギが解禁になったからワカサギなら」「そうですか。じゃ〜ワカサギにしようかな」店の前にいたおばさんが応えてくれた。


店内に目をやるとおじさんと娘さん(お嫁さんかな?)が忙しそうに働いていた。「鰻はまだ小さいから、3年後かな。養殖なら速いけど、自然はねぇ」と漁師のおじさん。今日が霞ケ浦のワカサギ漁解禁日だった!知らなかった。グッドタイミングだったね!


 ランチョンマットは和風がいい。生のワカサギがメインだもんね。
わさびがきれてるから、生姜醤油で食べようか。朝食のメニューは生ワカサギ、和風だしのスクランブルエッグ、人参の塩麹漬け、昨日甘酢に漬けたミョウガ(今年初収穫)、バナナ、自家製酵母のレーズン入り食パンと枝豆フォカッチャ、コーヒー。




 ワカサギの美味しいこと…小ぶりだけどぷりっとして、箸が止まらない。ワカサギを食べてから野菜、最後に手作りのバターとチーズをつけてパンを食べた。旬の食材が持つ力を再認識させられた。鰻がワカサギになってしまったが、充分満足できた。


 一昨年だったと思うが、この店は散歩していて見つけた。ワカサギや小エビ、ゴロの佃煮を何度か購入した。運がいいと今朝のように生ワカサギを入手できるのだ。天ぷらにしても美味しいので、小分けにして冷凍保存した。鰻はまだ手にしていない。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作りのバターとチーズ…朝食に!

2020年07月20日 | 食(食材 料理の効能etc)
今日の朝食は、目玉焼きとウインナー、小松菜のお浸し、発酵キャベツ、人参の甘酢漬け、小松菜とワカメのスープ、ミックスナッツ、自家製酵母のレーズン入り食パン、コーヒーでした。


昨日、シャカシャカと手作りしたバター。早速、朝食に登場です!


娘が送ってくれた自家製酵母のレーズン入り食パンにつけていただきました。生クリームだけでなく牛乳も入っているので、くどくなくて爽やかな味。そして滑らかで、美味しいです。


数日前に手作りしたカッテージチーズも食パンに塗って…う〜ん、美味しい!ステイホームの今、常備菜なども手作りしたいと思います。

いつも思うのですが、今の時代はいつ、何が起こってもおかしくない、と。病気、事故、災害が自分の身に降りかかる可能性はあるんです。だからこそ、1日1日を丁寧に生きたい…と思うものの難しい。悔いが残らないように、自分なりの生き方しかできないでしょうね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作りバターにも挑戦…簡単でした!

2020年07月19日 | 食(食材 料理の効能etc)
 シャカシャカと手作りバターに挑戦!次女が中学生だった時、学校でバター作りをしたことがありました。そんなことを思い出しました。娘にメールで聞いてみたら「作った!ひたすらシャカシャカやってたよね」「家でも作った!一緒にね」「シャカシャカがちょっと大変だったけど、面白かった〜」

また作りたくなりました。牛乳はあるから、生クリームだけ買えばいいか、となるべく空いている時間帯を見計らってスーパーに出かけることにしました。

 手を消毒して店内に。乳製品売り場は一番奥にあります。まずは野菜売り場で、小松菜、バナナをカゴに入れて、鮮魚売り場に。土用の丑の日(今年は21日)が近いからか、鰻が目につきます。でも、ここはぐっと我慢。今日は塩サバのフィレを買いました。

残るは生クリームですが、肉売場の先にあるものだから、牛、豚、鶏の肉が目に入り、気になります。冷凍庫に豚肉あったような、そう思い、肉はスルー。生クリームと牛乳を購入しました。

 いつものように散歩の後に買物をすませて帰宅しました。さぁ〜、生クリーム作りです。ペットボトルに材料を入れて…シャカシャカ、シャカシャカ15分。ひたすら振り続けました。左右交代しながら腕が痛くなるほど振ったらホイップ状になりました。

その後、固まるまでヘラで練って…バターが出来上がりました!この瞬間がたまりません。ちょっとした達成感?がありました。


 滑らかになるまでヘラで練り、完成です。


 入れ物に入れて保存。丸い陶器は冷蔵庫に入れ、四角の方は冷凍庫で保存します。

 コロナ禍の影響でステイホームを余儀なくされています。コロナ禍、災害…と先行き不透明、不安が広がります。だからといって、ただ不安に捕らわれるだけではいけない。大変な時だからこそ、自分自身の意識や行動などを見つめ直す機だと前向きに考えたい。

在宅勤務やテレビ会議などネットを活用した働き方、ハグや握手による挨拶の仕方など、さまざまな変化が出てくると思います。今、大変革期ですよね。メールや手紙で直接的から間接的ではあるけれど伝えたいことはしっかり伝えたいです。「一人、でも一人じゃない」「大切な誰かと繋がっている」と、思えたら幸せなのではないでしょうか。★作り方の詳細は下記に。

❴バターの作り方❵
材料 (生クリーム(乳脂肪45%か47%)200g 牛乳150cc 塩2g ペットボトル2l)
①ペットボトルに生クリームと牛乳を入れ蓋をして15分位振り続ける②ホイップ状になったら、ペットボトルをカッターで切る③キッチンペーパーを敷いたザルで濾す④濾したものを軽く絞る(この時に出た水分は低脂肪乳として使う)⑤④をボウルに入れてヘラで押すように練り、残っている水分で滑らかになるまで練る。この時がハーブやコショウを入れるタイミング⑥器に盛り付けて完成!保存は冷蔵庫で3日、冷凍庫で10日間。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手づくりのドクダミ茶で元気です。

2020年07月18日 | 食(食材 料理の効能etc)
一昨年、作ったドクダミです。居間の出窓に吊るして保存しています。作り方は簡単!花をつける前に根から抜き取り、よく洗って水分を拭き取り、天日で乾燥させるだけです。煎じて飲むと利尿作用、動脈硬化の予防、解熱や解毒などの効果があると言われています。私は麦茶やほうじ茶と合わせて飲んでいます。沢山残っているので、昨年も今年も作りませんでした。


ドクダミはゲンノショウコ、センブリと並ぶ『日本の三大薬草』のひとつ。「毒を矯める」という意味から 「ドクダミ」と呼ばれる説も。ドクダミ自体に毒はなく、葉や茎を乾燥させたものは「十薬(じゅうやく)」という生薬として知られています。葉は天ぷら、茎や根は煮物として用いるようです。

また、ニキビや吹き出物の防止、シミ・ソバカスを防いでくれる美容成分も入っているとのこと、嬉しいですね。まさに万能薬です。


ドクダミの花は、白い清楚な花。よく画材に用いられます。この水彩画は知人のFさんからいただいたもので、居間に飾っています。私のお気に入りです。

ドクダミの葉は、虫刺されにも驚くほど効きます。何年か前、家族でデイキャンプをした時の事です。次女が虫に刺され、近くを歩いてさがしたドクダミを指で良く揉んで、その汁を刺されたところに塗りました。暫くして、痛みも痒みも治まったのです。私は蚊に刺された時に、庭のドクダミの葉を採って、よく揉んでつけます。すると痒みがなくなります。重宝しています。今度、ドクダミの天ぷらを試してみようと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作りチーズ、簡単でした!

2020年07月17日 | 食(食材 料理の効能etc)
新型コロナウイルスの感染拡大が広がっています。昨日の感染者数は、東京が286人? Go To トラベルキャンペーンは東京が対象外ということになりました。賛否両論あり、議論が続きます。コロナばらまきキャンペーンという人もいるとか。

経済対策と感染予防対策の両立…難しいけれど、まずは万全な感染予防対策が不可欠ではないでしょうか。今、私達一人ひとりの自覚と責任が問われる時。さまざまな面で大変革期なんでしょうか。

医療現場で頑張っていらっしゃる人達のご苦労に頭が下がります。お身体に留意されて取り組まれますよう…。そして疫病で亡くなられた方とご遺族の辛苦を思うと…言葉が見つかりません。ご冥福を心からお祈りいたします。

今朝、牛乳でカッテージチーズを作りました。簡単にできて、美味しいので、ステイホームの時におすすめです。自分で作ると余計なものを入れないのでとってもヘルシー。


乳清(ホエー)は蜂蜜を入れたり、牛乳を加えて飲むと美味しいだけでなく、栄養もあります。捨てるものがありません。


カッテージチーズはパンにのせて、またサラダやヨーグルトにトッピングしたり、ケーキに使うなど用い方もさまざまです。チーズを作る時に出る乳清(ホエー)も栄養があるので、蜂蜜や牛乳を入れて飲むといいですよね。作り方は下記に。



❴カッテージチーズの作り方❵
材料 (牛乳500ミリリットル 、酢 大さじ1 、塩小さじ 2〜3 )
①鍋に牛乳を入れ、かき混ぜながら沸騰直前まで温めて火から下ろす②酢を入れて素早くかき混ぜると、だんだん固まってきて、黄色味がかった水分(乳清)と分離する③ ボウルにザル、キッチンペーパーを置いて②を流し入れ水気を絞る④絞ってから塩を加え味を整えて完成!
★ボイントは無脂乳固定分の違いで、チーズのできる量が変わります。私は3、8を使用しました。塩も減塩にしたり、縁味を強くするなどお好みで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩で心ひかれた佇まい

2020年07月16日 | 自然(花 虫 樹etc)
昨日は雨模様だったが、午後から買物を兼ねて散歩をすることにした。ワインが飲みたくなり、ドラッグストアへ。フランスやイタリア、ドイツ、チリ、日本といろいろな産地のものが並んでいた。最近はワインの値段が安くなり、1000円も出せば結構美味しいものが手に入るようになった。チリ産を買った後、ファッションの店に寄り、夏用の靴下を選んで購入した。


買物をすませて、さぁ〜散歩だ!いつもの散歩道を歩く。暫くして、普段の道から1本奥の道に入る。すると、ひっそりとした佇まいの家が目に飛び込んできた。霧雨のような雨が降り始めた。リックから折りたたみ傘を取り出す。物静かな人が住んでいるのかしら…心引かれながら歩を進める。


少し行くと、色彩よく植え込まれた庭と趣きのある玄関が見えてきた。花の好きな心優しい人が住んでいるのかなぁ〜。妄想癖がある訳ではないけれど、なぜかそんな思いが浮かんできた。ドラマや映画のシーンに似てる…なんて懐かしさを感じることも。散歩は、健康に良いだけでなく、楽しい時間でもあるのだ。


豪華な家もステキだけれど、ひっそりとした佇まいの平屋の小さな家が妙に気になったりして…。


そろそろ紫陽花の花が終り、今は公園や家々の庭に黄色やオレンジ色の花たちが目につくようになった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨーグルト酵母の食パンと丸パン(春恋&きたほなみ)

2020年07月14日 | 食(食材 料理の効能etc)
今日の朝食は、ハムエッグとカッテージチーズ(手作り)、発酵キャベツ、人参の甘酢漬け、そしてチキンスープとバナナ。パンはヨーグルト酵母を使って焼いた食パン、丸パン、豆乳キャラメルクリームパンです。


丸パンに使った小麦粉は、春恋70%ときたほなみ30%との事。弾力と甘みがあり、美味しかったです。ヨーグルト酵母を用いた食パンは、手に持った時にほどよい重量感かあり、ほんのり甘い。今朝は、何もつけずに味わいました。私の一番のお気に入り!


スープは、手羽先を使って、玉ネギ、ニンジン、シメジに松の実、生姜を入れて作りました。今日は気温が低かったので、生姜が体を温めてくれました。ごちそうさまでした!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする