
白いサルノコシカケ?公園で見つけたのですが。妙に厚みがあり、ユニーク。
食べられるのでしょうか。それとも食べられないのでしょうか。
大きな砂糖菓子のような、ケーキのような。2段になってるし、とっても不思議・・・。

にほんブログ村

1週間前、娘の車でドライブをしました。娘と愛犬と一緒です。
昼すこし前に家を出発。途中、森林公園を散策したあと、湖畔で特製おにぎりを食べました。
おにぎりは2種。旬のサンマを軟らかく煮て作った常備菜入り、
酸味のある梅干しの果肉入りです。どちらも美味しかったです。
湖から吹く風は少しひんやりしていたけれど、水辺で食べるおにぎりは格別でした。
遅い昼食をすませてから湖岸を走りました。夕景を眺めながらのドライブ。
夕方の光は優しくて、淡いブルーとピンクに空と湖面を染めて…。
木々のシルエットが風情を添えて、幻想の世界を作り出していました。
この日は湖を一周。娘がパン屋さんを見つけ、少し戻ってパンをゲット!
姉妹だけでやっているというお店で、4年前にオープンしたとのこと。
片隅に絵本、テーブルと椅子があり、お店で食べることもできます。
ステキなパン屋さんを見つけた、湖岸ドライブでした。

春に開花したバラが、また花を付けました
二輪だけ蕾をつけていたのですが…。
家の中に飾りたくて切花にしました。
「青いバラです」と8年ほど前にいただいた鉢植えです。
青いバラ?紫のバラ?
サントリーが開発した青いバラは有名。
バイオテクノロジーで咲かせました。
やはり紫色に見えますよね。
少し青みがかってはいますが。
我が家の青いバラはほんのりピンクがかっています。
このバラを見ていて、思い出したことがあります。
子どもたちと見ていたテレビ「ガラスの仮面」に登場した謎の人物
「紫のバラの男性(ひと)…」です。
紫のバラの花束をマヤに届けていましたよね。
ヒロインの北島マヤを安達祐実さんが演じたドラマです。
少し前、次女が友達に借りたといって漫画を持ってきたのです
夢中で読んでいましたが、さすがに私は読むことはしませんでした。
四季咲きなのでしょうね。また、赤い新芽が出ました。


午前6時45分に目が覚めた
今朝は少し寝坊してしまった
急いで散歩の準備をする
日焼け防止に、長袖、長パンツ、帽子
愛犬のために、ウンチ袋と水は欠かせない
忘れてならないのは、携帯と小銭
玄関先で、ノウゼンカズラが風に揺れている
「いってらっしゃい!」
オレンジ色の花に見送られて
さあ~出発!
今朝は少し寝坊してしまった
急いで散歩の準備をする
日焼け防止に、長袖、長パンツ、帽子
愛犬のために、ウンチ袋と水は欠かせない
忘れてならないのは、携帯と小銭
玄関先で、ノウゼンカズラが風に揺れている
「いってらっしゃい!」
オレンジ色の花に見送られて
さあ~出発!

愛犬を連れて
早朝に散歩しました
まだ眠りの中の町を
そっと抜け出して
パッチワークのような
レンタル農園を通り過ぎると
一軒の農家が見えてきました
時折、ライトを付けた車が
スーと走り過ぎていきます
細い道を挟んだ農地に
朝顔が咲き乱れています
緑とブルーのグランドカバー
眼下に広がる涼しげな光景
散歩は日々
新しい贈り物を届けてくれます
心満たされたひとときに感謝です


マユミの実はきれいなピンク色をしています。
はじけた実は赤くて、とっても可愛いらしいです。

色は違うけれど、
こんな形の豆菓子があったような…。
サザンカはツバキ科ツバキ属の耐寒性常緑高木。
花色はピンクや赤、白などがあり…
花が咲いたあと、花弁がバラバラに散ります。
同属同科の椿の花に似ていますが…。
椿は花ごと落ちるところが違います。
椿の花が散った、とは言わないようです。
どちらも実がなり、油も採取されるそうです。
伊豆大島の椿油は有名。
髪に使うだけでありません。
良質のものは揚げ油として用いたり
洗髪後のリンスとして使うこともできます。
以前、髪に優しいというので、
椿油でリンスしたことがあります。
椿も山茶花も天ぷらにして食べられます。
椿の天ぷらは試したことがありました。
特に味はしませんが、風流を楽しむ感じでした。
わが家の庭にも山茶花が咲いています。
今度、天ぷらにしてみようと思っています。
花色はピンクや赤、白などがあり…
花が咲いたあと、花弁がバラバラに散ります。
同属同科の椿の花に似ていますが…。
椿は花ごと落ちるところが違います。
椿の花が散った、とは言わないようです。
どちらも実がなり、油も採取されるそうです。
伊豆大島の椿油は有名。
髪に使うだけでありません。
良質のものは揚げ油として用いたり
洗髪後のリンスとして使うこともできます。
以前、髪に優しいというので、
椿油でリンスしたことがあります。
椿も山茶花も天ぷらにして食べられます。
椿の天ぷらは試したことがありました。
特に味はしませんが、風流を楽しむ感じでした。
わが家の庭にも山茶花が咲いています。
今度、天ぷらにしてみようと思っています。