北海道で過ごした昨年、山ワサビを知りました。婿殿が山ワサビの醤油漬けを作ってくれて、その美味しさに驚いたものです。白いご飯にのせて食べるのですが、箸が止まりませんでした。
💮💮💮

[山ワサビ醤油漬けの作り方]
山ワサビを良く洗ってから皮を剥いて、オリーフオイルを入れ混ぜたら醤油を加えて良く混ぜたら完成❗️
簡単にできて、すぐ食べられますが、翌日には味がしみてさらに美味しくなります。
醤油と酒で作る人が多いようですが、酒でなくオリーブオイルで作るとコクが出るような気がします。酒だとさっぱりした味になるのでしょう。


北海道の娘から山ワサビが送られてきました。自給自足を目指し畑仕事に励んでいる婿殿が畑で掘った山ワサビです。早速山ワサビの醤油漬けを作りました。

残りは皮を剥いてから冷凍保存しました。冷蔵庫では2週間ほど保存できるようですが、長く持たせたいのて。


山ワサビの醤油漬けを1ビン作りました。
今年の春は、フキ味噌や土筆の佃煮のほか、山ワサビの醤油漬けを作りました。自然の恵みに感謝しながらいただいています。