日曜日、知多半島半田市の矢勝川へ
彼岸花を見に行ってきました。
🚗・・・・・
半田は新美南吉のふるさとであり
童話「ごんぎつね」のふるさとでもあります。
物語の中にも
「ひがん花が赤い布のように咲きつづけていました」
と描かれています。
あちらに見えるのがごんぎつねが住んでいたと言われる「権現山」です⬇︎
ごんは、ひとりぼっちの小狐で
しだのいっぱい繁った森の中に穴を掘って
住んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/8d/f58117c27faa5905fecc15bf92771800.jpg?1695613353)
いたずら狐のごんは
川で兵十(ひょうじゅう)が捕っていたウナギを盗んでしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/d8/a2579cf1e8ce9e7ee692583c375c391c.jpg?1695614478)
しばらくして兵十の母の葬列を見たごんは
ウナギは病気の母に食べさせるものだったのではと考えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/18/dedfb42d881a440dc416be41963683bd.jpg?1695613385)
ごんは自分と同じひとりぼっちになってしまった兵十に
つぐないをしようと
山で栗や松茸を採っては
こっそり兵十の家に置いておきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/45/beb4702478912a3fb3682d5b309ceae4.jpg?1695614038)
しかし、ある日、
ごんがまたいたずらに来たと勘違いした兵十は
火縄銃を手に取り・・・
(新美南吉記念館のパンフより)
ごんを撃ったすぐ後に兵十は
土間に置かれた栗に気がつきます。
「ごん、お前だったのか。いつも栗をくれたのは」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/e6/d44dce0a465821ee4b33cacb9c373359.jpg?1695614379)
(権現山を眺めるごん)
私はここに来るたびに
ごんの行いは人にも通じるものがあって
切ない気持ちになります。
道を挟んだ向かいには
新美南吉記念館があります。
およそ1.5kmのウォーキングコースとなっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/dd/d355199395216b9c7e46ffc937590685.jpg?1695615700)
キバナコスモス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/bf/77ccf430b7deb0777120c216ca22f107.jpg?1695615700)
千日紅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/de/fb1f82ed815bbfd92e3e124fe3318c28.jpg?1695615700)
ムラサキシキブ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/31/47e36d61ee8edb595daf0c8934bbbfda.jpg?1695615809)
土手を降りて川を渡り
ショートコースでUターンします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/4b/b65e4959d5ad4929e2fae17557e47516.jpg?1695615733)
彼岸の1日
風があってさわやかなウォーキングができました。
陽が傾いてきたので帰ります。
🚗・・・・・