立冬を迎え、冬に向かうのだけど
もう少し秋を楽しみたいですよねー🍂
見出し画像は
散策途中、白鳥庭園内のティータイムです
白鳥庭園東側の堀川にかかる御陵橋を渡って
地下鉄「熱田神宮西駅」に向かう途中に
「白鳥山 法持寺」というお寺があります。
以前
熱田区には大相撲名古屋場所の宿舎が
いくつかありました。
ここもそのひとつで「三保ヶ関部屋」の
宿舎でした(S.32〜S.60)
横綱になった「北の湖」もここで稽古をされていました。
境内には記念の石碑がいろいろあります。
「うん、ほんまに横綱になったんや
母ちゃん」 北の湖
昭和49年7月22日(名古屋場所)
21歳2ヶ月の最年少記録で横綱昇進
第55代横綱になったとき、北海道の母親に
電話して伝えた時の言葉が記されています。
北の湖をご存知の方は
私と同世代かと・・・
当時は私も若かったので
ふてぶてしい印象でしたが
ここでの涙ぐましい努力があったのでしょう。
今では
当時の横綱の母親の気持ちもわかる歳になりました。
息子からのこの言葉は
どんなにうれしかったことでしょう
「相撲のてっぽう柱」
多くの力士がこのてっぽう柱に
掌をぶつけ、額をぶつけ、体をぶつけて
稽古したもの。
きっと大勢の力士の汗が
染み込んでいることでしょう。
門の裏側に付けてあります。
🖐 🖐 🖐 🖐 🖐
「憎らしいほど強い横綱」の北の湖でしたが
2015年11月20日
日本相撲協会理事長をされている62歳で
突然亡くなられてしまい驚きました。
このお寺は裏にある「日本武尊ヤマトタケル」の御陵
「白鳥古墳」の守り寺でもあったことから
桶狭間に向かう信長が戦勝祈願をしたということです。
熱田神宮での戦勝祈願は有名ですね。
勝った御礼に信長塀を寄進しました。
・・・・・
私はここでの北の湖の稽古を見てはいませんが
熱田神宮東隣りにある「秋葉山円通寺」に
あった「井筒部屋」には
当時小学生だった息子と一緒に
朝稽古を見に行ったことがあります。
当時は「逆鉾」とか「寺尾」現錣山(しころやま)親方がいました。
名古屋場所のある7月はこの辺りで
よくお相撲さんを見かけました。
散歩しながら
30年ほど時間がワープ
・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・
懐かしく思い出しました♪
現在、三保ヶ関宿舎は名古屋市天白区へ
井筒宿舎は愛知県東浦町へ移転しています。