昨日の大阪府知事の会見
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/38/6c3b15d1595ca38d848648d7342c227d.jpg?1596602418)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/cf/a06b911b1441a19c76fa4f6fd6a2dacc.jpg?1596603305)
前にずら〜っと並んだうがい薬を見て
びっくりしましたね‼️
今日はその話題で持ちきりです。
知事は'ウソのようなホントの話'と
前置きされていましたが
先程、研究をされた大阪はびきの医療センターの
松山先生が生出演されていて
説明されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/38/6c3b15d1595ca38d848648d7342c227d.jpg?1596602418)
ポビドンヨードはコロナの予防薬でも
治療薬でもなく
すでにコロナに感染した軽症者の場合
うがいをすることで
口腔内の唾液の中のウィルス数が減ることが
わかったというもの。
⚫︎軽症で自宅待機を余儀なくさせられている人が
家庭内感染リスクをより減らすとか
⚫︎軽症者を診る医療関係者への感染リスクを減らすとか
⚫︎軽症者の宿泊期間を短くすることなどに
繋がるかもしれないという説明でした。
な〜るほど![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
私は白血病になった時から
感染症予防としてイソジンガーグルが
処方されています。
もう13年も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/cf/a06b911b1441a19c76fa4f6fd6a2dacc.jpg?1596603305)
今は人混みに出かけた時だけイソジンでうがいします。
あまり使い過ぎると副作用もありますし
うがいした後、何かを飲んだり食べたり
するのもイヤなので
あとは普通に水うがいです。
この実験が重症化する人を減らすことに
繋がればいいですが
過剰に反応して
間違った使い方をする人が増えなければいいなという心配もあります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2869.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2869.gif)
これに限らず
いろんな研究機関に支援が行き
コロナの解明に繋がることを願います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3232.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3232.gif)