![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/bc/4256dbcde1fff2a4dc90e4a95154c77b.jpg)
外は灼熱![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/c1/fe28e8d44e4b88fbac79350750f8583a.jpg?1656653413)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/24/b7142680f3c016f07b08a5a0e03ff4b8.jpg?1656653857)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/58/21bfa25938344ffa06d0fc8f51adbdc8.jpg?1656653903)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/2d/f05c4881a34e67cdb9b0adde1f62f950.jpg?1656654746)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/e3/c6825aecf2fb3f209446d09d893dd42c.jpg?1656654798)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
室内はエアコンで快適なのですが
廊下は暑い!
寒暖差アレルギーでクシャミが止まらない
私です🤧
アレンジメントは花持ち悪いですが
花を挿す花時間が楽しくて行っています。
お水たっぷり入る大きな鉢受け皿に
左右に分けて挿しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/c1/fe28e8d44e4b88fbac79350750f8583a.jpg?1656653413)
余った葉物を
いつもビンに挿しておくのですが
茎からすぐに根っこが伸びてきます。
その根っこたるやたくましいこと!
葉っぱ一枚でも生きてる・・・🌱
「生物」なんだと共感します。
キッチンの窓辺に葉っぱを置いています。
暑さにも強くて涼しさも感じます🌿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/24/b7142680f3c016f07b08a5a0e03ff4b8.jpg?1656653857)
⬇︎(左)ポトスと(右)モンステラの根っこ
どちらも鉢植えが伸びすぎて
カットした葉っぱから。
根はいかにも生命体!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/58/21bfa25938344ffa06d0fc8f51adbdc8.jpg?1656653903)
⬇︎(左)ベビーサンローズと(右)アイビー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/76/76d0712978bf91702db64bb692b25f4c.jpg?1656653903)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/76/76d0712978bf91702db64bb692b25f4c.jpg?1656653903)
⬇︎こちらも(手前)モンステラとシンゴニウム(サトイモ科)
(奥)ドラセナ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/2d/f05c4881a34e67cdb9b0adde1f62f950.jpg?1656654746)
その根っこです⬇︎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/e3/c6825aecf2fb3f209446d09d893dd42c.jpg?1656654798)
アレンジメントでも
皆さん、余った葉物をこうして根を出して
土に植え替えていらっしゃるようですが
私はなぜかダメなんです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2869.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2869.gif)
植え替えるとダメにしてしまうので
水替えの度に根っこを洗ってるけど
切れても切れてもまた伸びてくる。
その「生命力」人間以上!!!
🌱 🌱 🌱 🌱 🌱 🌱 🌱 🌱