先ほど次男からラインが届きました。
交通公園で自転車の練習をする
Mちゃんの様子も一緒に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/d7/215896b7aa3a8335aaf3010e6163864e.jpg)
母の日になるといろいろ思い出すのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
長男の初出産の時は実家に帰っていましたが
10日程早く夜中に破水してしまいました。
母は入院中。夫は出張中。
病院に電話を入れると朝一番で来てくださいとのこと。
父に病院まで送ってもらい
そのまま一人で出産。
赤ちゃんが一緒に頑張ってくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
次男の時は1歳の長男もいたので
実家には帰らず婚家にいたのですが
義母が鎖骨を骨折し
家事は全てやらなくてはいけなくなりました。
出産間際になって出血があり
近くだったので歩いて行きましたが
診察を受けると産道は開いているのに
陣痛がないということで
陣痛促進剤を使い急遽出産となりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
陣痛促進剤の点滴が一滴体に入ったと思った瞬間
子宮が破裂したかと思った程の痛みが
ドーン💥と突き上げてきました。
まだ、分娩室にも入っておらず
看護士さんが私の悲鳴を聞いて
飛んできました。
お湯も張ってないし、油紙も敷いてないから
いきんじゃダメよ‼︎
そう言われても無理です。
その場で赤ちゃんは産まれました。
余りに急だったので
私も何が起こったのかわからないまま
だれも間に合わずまた一人だけの出産でした。
無事産まれてくれた赤ちゃんに感謝です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
当時、陣痛促進剤での死亡事故が
何件かあった事を後で知りました。
あの時、もし私も死んでいたら・・・
息子たちは母親の顔も知らずに
義母に育てられたのでしょうか?
義母は次男が成人式を迎える直前に亡くなりましたが
どんな風に育ったのでしょう?
想像すると涙が出てきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
母の日は私が母になれた喜び
生きてこの手で育てられた喜びを噛みしめる日です。
だれも側に付いていてくれなかった寂しさも
思い出すけれど・・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
生きていればこそ
思い出も喜びもあるんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/56/4fa4e735fb81a74a522a774c0b2642fe.jpg)
そして、こういう事を思い出すのは
歳をとった証拠ですね。
親の心子知らず
息子はさみしいですが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
お嫁ちゃんたちが気をつかってくれます。
ありがとう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
交通公園で自転車の練習をする
Mちゃんの様子も一緒に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/d7/215896b7aa3a8335aaf3010e6163864e.jpg)
母の日になるといろいろ思い出すのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
長男の初出産の時は実家に帰っていましたが
10日程早く夜中に破水してしまいました。
母は入院中。夫は出張中。
病院に電話を入れると朝一番で来てくださいとのこと。
父に病院まで送ってもらい
そのまま一人で出産。
赤ちゃんが一緒に頑張ってくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
次男の時は1歳の長男もいたので
実家には帰らず婚家にいたのですが
義母が鎖骨を骨折し
家事は全てやらなくてはいけなくなりました。
出産間際になって出血があり
近くだったので歩いて行きましたが
診察を受けると産道は開いているのに
陣痛がないということで
陣痛促進剤を使い急遽出産となりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
陣痛促進剤の点滴が一滴体に入ったと思った瞬間
子宮が破裂したかと思った程の痛みが
ドーン💥と突き上げてきました。
まだ、分娩室にも入っておらず
看護士さんが私の悲鳴を聞いて
飛んできました。
お湯も張ってないし、油紙も敷いてないから
いきんじゃダメよ‼︎
そう言われても無理です。
その場で赤ちゃんは産まれました。
余りに急だったので
私も何が起こったのかわからないまま
だれも間に合わずまた一人だけの出産でした。
無事産まれてくれた赤ちゃんに感謝です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
当時、陣痛促進剤での死亡事故が
何件かあった事を後で知りました。
あの時、もし私も死んでいたら・・・
息子たちは母親の顔も知らずに
義母に育てられたのでしょうか?
義母は次男が成人式を迎える直前に亡くなりましたが
どんな風に育ったのでしょう?
想像すると涙が出てきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
母の日は私が母になれた喜び
生きてこの手で育てられた喜びを噛みしめる日です。
だれも側に付いていてくれなかった寂しさも
思い出すけれど・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
生きていればこそ
思い出も喜びもあるんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/56/4fa4e735fb81a74a522a774c0b2642fe.jpg)
そして、こういう事を思い出すのは
歳をとった証拠ですね。
親の心子知らず
息子はさみしいですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
お嫁ちゃんたちが気をつかってくれます。
ありがとう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)