阿賀野市ブログ応援隊

個人・サークル・行事・歴史・頑張っている人などの阿賀野市の情報と、人生の楽しみ(?)をお伝えします。

智恵子、阿賀野に立つ

2014年04月25日 | 歴史

 阿賀野市保田にある、吉田東伍記念博物館。 東伍の実家で、旗野家。この家の娘・八重と詩人・彫刻家で有名な高村光太郎の妻・智恵子。詩集「智恵子抄」の智恵子は、旗野八重の友達でした。

「高村光太郎連翹忌運営委員会」というブログに、こんな記事が載っています。 

 大正2年(1913)1月28日に智恵子宛てに光太郎は手紙を書いた。この時、智恵子は早く亡くなった日本女子大学時代の友人・旗野八重の生家 新潟県安田町(現、阿賀野市)保田にある旗野家を訪ねていた。八重の妹・澄子を訪ね、しばらく旗野家に滞在した・・・と、あります。この8ケ月後に上高地で智恵子は高村光太郎と婚約した。 このブログには、大正5年(1916)に旗野家の別荘で智恵子と八重の妹・澄子他5名が写っている記念写真が載っています。光太郎と結婚した後も旗野家を訪ねていたようです。 1枚目の写真の旗野家の客の間に座り、智恵子はお茶を飲んでいたかもしれません。

そう考えると、何か不思議な気持ちになります。「智恵子抄」の智恵子さんは、阿賀野市に来て阿賀野の地に立っていたのですね。 管理人

コメント

写真集「上高関 六体地蔵の四季 18」

2014年04月25日 | 写真集「上高関 六体地蔵の四季」

2014年2月12日撮影。  管理人

コメント