阿賀野市ブログ応援隊

個人・サークル・行事・歴史・頑張っている人などの阿賀野市の情報と、人生の楽しみ(?)をお伝えします。

調「水原常陸介親憲の生涯」 11

2019年09月04日 | 水原常陸介親憲の関係

次回に続きます。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 瓢湖 今昔物語59(昭和・1982) | トップ | 瓢湖 今昔物語60(昭和・1982) »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
上杉砲術隊 (親憲応援隊)
2019-09-06 11:09:57
ネットで、米沢藩上杉砲術について 」記述されたものをみつけました。p4に無形民俗文化財「上杉砲術隊」の項に、主な活動として
毎年 4 月 上杉神社・松岬神社の例大祭
毎年 5 月 米沢上杉まつり武 ぶ禘 てい式
毎年 10 月 あがの市民交流まつり の
3行事がありました。
「上杉神社社務所内に事務局が置かれ、昭和 43 年の結成から現在に至るまで定期的に上杉神社例大祭や、米沢上杉まつり武禘式で発砲演武を披露している。」とのことでした。米沢以外には阿賀野市を取り上げていただいていることには感謝ですね。
返信する
2隊あった砲術隊 (親憲応援隊)
2019-09-13 07:53:35
一般書ですが、上杉鷹山に学ぶ(鈴村進)では、江戸時代、藩主の御前で鉄砲射撃を上覧してもらう行事があり、上杉謙信恩顧の武将と景勝恩顧の武将で上覧行事の先陣をどちらが勤めるかでいつも揉めたそうです。親憲鉄砲奉行の頃から、この二隊があったか不明ですが、そうだとすれば、親憲も苦労したでしょう。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

水原常陸介親憲の関係」カテゴリの最新記事