エリクソンの小部屋

エリクソンの著作の私訳を載せたいと思います。また、心理学やカウンセリングをベースに、社会や世相なども話題にします。

#創造のお母さん

2021-03-11 04:55:35 | エリクソンの発達臨床心理
 
#1人の病 = #仲間全体の病

 #聖書の言葉 #単独者の恵み #創造の秘密またかよ #プロザック効果 それでも,#EMDRの効果が上 聖書の言葉: 怨まれる恵み   自分の人生の必然性、自分......
 
「発達トラウマ障害 Enpedia」
 ① EnpediaをGoogle検索
 ② 「Enpedia内の検索」で「発達トラウマ障害」を検索
 の二段階の検索が必要です。
 (Google検索では、「発達トラウマ障害」は検索しにくい操作【おそくら、内閣府情報調査室の仕業、です】が施されています)    
をご参照ください。  

Toys and Reasons『おもちゃ と 賢慮』 ,第2章第3節「毎日礼拝」の件が終了。
 第4節「毎日礼拝の復権」も、終了。
 第Ⅲ部の2章目、「夢を映し出すスクリーン」は,日常生活のいまここにキリストの光があることから、陽気で楽しい歓びの中に新しい見通しが生まれまることを教えてくれました。

 今回は,p.139「アインシュタインの謎解き」から。
 今朝は,p.141の第2パラグラフの3行目から。
 


 ジェラルド・ホルトンが最近の著作の中で私どもに悟らせようとしているのは,理論を叩き上げた、アルベルト・アインシュタインの業績の中で、見えるようにすることがとても大切だった、ということです。興味深いのは,アインシュタイン少年が、熱烈な積み木好きだったことですし、ジグソーパズルの達人だったことです。しかも、アインシュタイン少年は、多くの子ども達と異なり、話をするようになることには、あまり関心がなかった、ということです。アインシュタイン少年が、お父さんから手軽なコンパスを貰った時に試していたのは,「ワンダー」と呼んだことでした。この遊びは,アインシュタイン少年が繰り返し振り返った実験でした。それがアインシュタイン少年の真実の遊びだったんです。
 ホルトンが,大事にしていることで,本当だなぁと思うのは,「実験室」(最高の恵みを得る場でしょう)のアインシュタイン少年は,外国語で赤点を取ったのは、1895年、チューリッヒ工科大学の入学試験に失敗し、学校に戻らざるを得なかったのとピッタリ同じでした。その時初めてアインシュタイン少年が気付いたのは,偉大なペスタロッチが100年前に見つけ、ベスタロッチの人を育てるヴィジョンを受け継いだ心の学校でした。ペスタロッチの教育方針は,ドイツ語のAnschauung 「触って見る」、すなわち、自分が人にビッタリ息を合わせて人を生かすモノの見方が、学びの絶対的な基盤としたことでした。その上で、全てはアインシュタインにとって、違ってきました。そのおかげで,最後は相対性理論にまで導かれることになる、アインシュタイン独自のものの考え方を勇気づけましたし,アインシュタインは心から仲良くなることに新たな価値を見出しました。
  
 想像するものは、アインシュタイン少年にとっては,眼に見える感じが強烈にあるモノでした。想像したものは,まるでジグソーパズルを組み合わせる遊びみたいに,自然に、しかも、陽気で楽しく歓びながら、繰り返し作り出し、ああでもないこうでもないと組み合わせるものでした。キーワードは,Bild(イメージ)とSpiel(遊び)です。Bild(イメージ)とSpiel(遊び)に注意していれば,アインシュタインが書いたものの中では,Bild(イメージ)をSpiel(遊ぶ)とアインシュタインが感謝感激感動しているのが分かります
 
 人生の終着駅に近づくと,アインシュタインが来し方を振り返って気付いたのは、相対性理論に幸運にも思い至ったのは,子どもらだけが不思議に思う時空に関する問いを忘れなかったからだ、ということでした。それで、アインシュタインが1945年に事細かに述べていますね。
 
 魂の視点で見ると,(確実に)2つを1つにする遊びこそ,創造をもたらす想いの欠くべからざる特徴です。しかも,言葉や他の記号で論理を組み立てて,何らかの結びつきが出来る前に,2つを1つにする遊びです。このように述べた要素は、私の場合、見るものであると同時に,力仕事の様でした。型通りの言葉や他の印を,苦労して探さなくてはならないのは,第2の発達の舞台だけです。この第2の舞台では,スピリットに「心を繋げる2人の心を1つにする遊び」こそが,聖書の神様のいのちの結界で,確かに生じますし、日々自由に心を繋げる2人の心を1つにする遊びが生まれます。
 
 これに、アインシュタインは、自伝に書き加えています(67歳の時に書かれたものです)。
 
 この人は、どんな権利があって、この厄介な領域の中の様々な思いを、大事なことを証明しようと努力することもなく、思いがけず、素朴に扱っているんだろうか? と読者の皆さんは問うでしょうね。私の言い訳はこうです。「私ども人間の思考はすべて、分かることと自由に遊ぶことだから。」 分かることと自由に遊ぶことが正しいのは、いろんな感じをざっと眺めるのが正しいからです。感じることがあるおかげで、見通しが得られるんです。
 
 「見通しsurvey」とここで翻訳した言葉は,ドイツ語の「uebersicht 俯瞰」、「全体を見渡すこと」で、広い水平線を自由に見渡す、という意味です。俯瞰すると、私どもは、Anschauung 「触って見る」という,創造のお母さんを振り返ることが出来ます。


 
 
 
 ペイパルの創業者、ピーター·ティール氏が必ず問うという問い「賛成する人がほとんどいない、大切な真実はなんだろう」に含まれる「大切な真実」。
 大切な真実は、Anschauung 「触って見る」遊びから生まれ、創造をもたらします。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« #聖書の言葉 #心からの優し... | トップ | #あの眼差し と #いまここ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿