#発達トラウマ障害 #PTSD #扁桃体の異常#ニューロフィードバック誕生 #発達トラウマ障害DTD治療に応用 「言ってること」と「やってること」がバラバラな人には、どうするか? マインドフルネスの自由 ......
「発達トラウマ障害 Enpedia」 をご参照ください。
ヴァン・デ・コーク教授の The body keeps the score : brain, mind, body in the healing of trauma 『大切にされなかったら、意識できなくても、身体はその傷を覚えてますよ : 脳と心と身体がトラウマを治療する時どうなるか?』 は,翻訳が終わりましたが,印象的な言葉を適宜拾ってみようと思います。
p.113のブランク後から。
今朝は4行目から。
心響かせることに身を入れる
子どもたちは,お母さんみたいな世話をしてくれる方にならどなたにでも,くっ付くようになります。しかし,そのくっ付くことの本性から,それが安心できるものでも,安心できないものでも,1人の子どもの人生の行程は,天国と地獄の差ができます。子どもが心から安心できるくっ付きができるのは,子どもを世話することが,子どもの気持ちに心響かせることが含まれる場合(訳注:だけ)ですからね。心響く関わり合いが始まるのは,赤ちゃんと母親の間にある,目には見えない身体レベルのやり取りからです。
日本語でも,阿吽の呼吸と言いますでしょ。
「目には見えない身体レベルのやり取り」とは,いわば,阿吽の呼吸です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます