#聖書の言葉 #単独者の恵み #2人の私
#若年性認知症 #光 インターメッツォ: エリクソンの叡智 : デッカイ希望 教師の仕事:敗戦後教育の出発点 幸せは、意外にも身近にある? 改訂版 ......
「発達トラウマ障害 Enpedia」
をご参照ください。
Identity :Youth and Crisis 『聖書の神様と一心同体に成ること : 若さと危機』のp168。
p.169のブランク後の6行目から。備忘録的に,p.168の第2パラグラフも残します。
忘れてはならないのは,気持ちがピッタリと分かり合うことの反対は、心がバラバラだ,ということです。つまり,1番親しい母親は,いまここにあると,母親には不都合な強さや不都合な人たちを,裏切り,見て見ぬふりをして,殺してしまいやすい、ということはね,忘れてはなりません。一纏まりの人や思いに馴染むことは,別のまとまりの人や思いを上手に裏切ることなしには,あり得ませんでしょ。このように,忖度と裏切り,それは,一番親しいはずの母親と一心同体に成ることできなかったために,最深欲求を満たすことができない人のいつもの心の態度になります。最深欲求が満足していない人って,自分の「良心」に確信を持てませんから,不正な誘いを断る賢さがありません。
…
時間の見通しに志がない
思春期が遅く来たり,長引いたりする極端なケースに中に,時間の実験の中で混乱しきった極端に事例が出ます。そういった事例は,やや軽傷の場合でも,子どもの頃から後は,辛い毎日だ,という人もいます。その辛い毎日とは,「●●しなきゃ」と強く思うのに,人生には限りがあると思わなくなることです。その若者は,とても若いのに,赤ちゃんみたいで,しかも,若返りどころか,老人です。
生きている実感のない人には,この世を超えた目的がありません。「アンパンマンのマーチ」にあるように,「何のために生きているのか,分からない」。志がない。
そういう人は,大人なのに赤ちゃんみたいですし,若者なのに老人みたいです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます