Toys and Reasons. 『おもちゃ と 賢慮』から,p.42,11行目の途中からです。
今朝は,19行目から。
しかし,もしも,確かに夢中になる,聖書の神様のいのちが一巡する場の中に,粗末に育てられて脳に傷を負った試練を「乗り越えて,善い体験に転回させること」が確かにあるに気が付けば,もひとつ気付くのは,無心になって心から歓ぶ,という真実な場そのものが,粗末に育てられて脳が傷つけられた試練を,「生きるはキリスト」という平和,あるいは,マンダラを作り出す希望を引き出す経験に変えるものだ,ということです。もしも,そのような「生きるはキリスト」という平和,あるいは,マンダラを作り出す希望を引き出す,無心になり心から歓ぶ真実な場が,仲間になり,一心同体になりたいという最深欲求によって,司られているとしたら,あるいは,真心を対等に打ち明けたいという願いによって,司られているとしたら,無心に毎日礼拝をして心から歓ぶ,という元は,「生きるはキリスト」という平和,あるいは,マンダラ,を言葉にして,出来事にする,陽気で楽しく生きる心からの歓びと同じです。もしも,無心になって心から歓ぶことが,育つ力の結界を作るのに役立つのがハッキリすれば,無心になって心から歓ぶことが育ちの結界づくりに役立つのは,気付き・発見の連鎖に任せることによって,なのです。無心に子どもを大事にすることに心からの歓びを実感する聖書の神様のギフトがひどく欠けますと,小さな子どもでは当たり前のことですが,その子どもは,私が「無心になって子どもを大切にすることに心からの歓びを母親が実感することがないこと」と私が名付けた事実に苦しむことになります。
非常のリアルな事実の非情さです。
いまのニッポンのように,忖度遠慮の塊で,共依存の中を生きている大人があまりにも多いと,無心になって子どもを大切にすることに,掛け替えのない心からの歓びがあることに気が付く大人は,ほとんど存在しない絶滅危惧種ですから,子どもは大いに苦しむ場合が非常に多い。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます