![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/cc/8c0fa0d8c6aabe80bd2b7063617b2d41.jpg)
インターメッツォ: 今宵も包丁のお話愛着障害のカウンセリングはこれだぁ! その8 安心出来る絆 「自分にうそのない充実した時間を過ごされてください」 誰の言葉だと思いますか? ......
発達トラウマ障害(DTD)のご相談は,こちらへ。agape☆gmail.com 但し,全て半角にしてから,☆→1430777@に変換してください。当方,年間70~80ケースの発達トラウマ障害(DTD)セラピーをしてきていかなりのケースが善くなっていますよ。あなたも是非位一度連絡してください。料金は収入によっていろいろです。世帯所得によって,ワンセッション500円(家庭保護世帯,母親のひとり親世帯など)~30,000(年収1,000万以上)
ヴァン・デ・コーク教授の The body keeps the score : brain, mind, body in the healing of trauma 『虐待されたら、意識できなくても、身体はその傷を覚えてますよ : 脳と心と身体がトラウマを治療する時どうなるか?』
第19章。「応用神経科学 : 怖がりやすい心を脳に結び直す / コンピーターを使った方法」です。p.316,第3パラグラフから。
その次に,セバーンは,ニューロフィードバックの別の特徴についても,教えてくれました。つまり,脳の特定部位の電気回路を辿る能力です。セバーンは,私のこめかみの電極を,左の眉に動かすと,私は,気持ちがスッキリしてきて,集中する感じになりだしました。セバーンの話ですと,セバーンは,私の前頭葉のベータ波にご褒美を挙げたそうです。前頭葉は,私の警戒心の源です。セバーンが,私の頭頂部に電極を移すと,私は,コンピューターの画像から気持ちが離れて,体感に意識が行きました。後で,セバーンは,私の脳波がどのように変化したのかを記録した概略図を見せてくれました。それは,私の心理状態と体感の微妙な変化した時の脳波の変化を記録したものでした。
電気的刺激によって,心理状態や感覚が微妙に変えるのが,ニューロフィードバックらしいですね。
これは,安全性が確立しているのであれば,いろんなケースにすぐにでも応用できますね。最初の設備投資が課題ですが。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます