エリクソンの小部屋

エリクソンの著作の私訳を載せたいと思います。また、心理学やカウンセリングをベースに、社会や世相なども話題にします。

倫理と権力 エバっているけど、実は、哀れ

2016-08-15 08:10:56 | 間奏曲

 

 

 
日本人の「狂気の無責任」はこうして生じます
   乾燥ワカメと最深欲求最深欲求2013-08-13 01:27:29 | エリクソンの発達臨床心理  ...>続きを読む  今晩......
 


 やはり、「敗戦の日」には、丸山眞男教授のご登場が相応しいと感じます。

 倫理は内面化しないと、権力化することになります。権力化した倫理は、人格障害、ビョーキそのものですが、どんな悪行、どんな残虐、どんな裏切りも、良しとする結果になる、という話で、日本的ファシズムの典型の軍部と「日本帝国」の話です。しかし、これは決して昔話ではないんです。

 『丸山眞男集』第三巻から。

 

 

 

 

 倫理の内面化が行われぬために、それは絶えず権力化の衝動をもっている。…(引用者註:倫理を権力化した連中は)慎ましやかな内面性もなければ、むき出しの権力性もない。すべてが騒々しいが、小心翼々としている。…慈恵行為と残虐行為とが平気で共存しうるところに、倫理と権力の微妙な交錯現象が見られる。

 …そうした権威への依存性から放り出され、一箇の人間に帰った時の彼らのなんと弱々しく哀れな存在であることよ。

 

 

 

 

 

 これが丸山眞男教授が、私どもにハッキリと示してくれた、日本の権力の周りの人たちの真の姿です。

 子分に対しては色を付けるけれども、それ以外には、残虐も平気でやる。

 エバっているけど、実は、哀れな存在

 今も昔と変わりません。

 

 

 

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 物静かな感じの子は、一番の... | トップ | 遊びと微笑み 自分を取り戻す時 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿