エリクソンの小部屋

エリクソンの著作の私訳を載せたいと思います。また、心理学やカウンセリングをベースに、社会や世相なども話題にします。

大人の、世の中を守る役割って?

2015-08-08 09:10:20 | エリクソンの発達臨床心理

 

 私どもは静かな目的を持って、日々を生きたいものですね。

 The life cycle completed 『人生の巡り合わせ、完成版』、p66の ブランクの後から。

 

 

 

 

 

     世代間の繋がり:成人期

 

 文脈が許す限り、人生の巡り合わせの最後を振り返ってきたところですが、私は「現実の」舞台について、詳しく申し上げる必要性を強く感じてんですね。つまり、人生の「2つ」の舞台の間にある舞台と、世代の巡り合わせそのものの舞台です。差し迫った感じは、死が間近な高齢の人の物語に、一番よく表れています。その人が、眼を閉じて横になっている時に、奥さんがその人に囁いて言います。そこに集まった家族の名前を一人一人挙げます。その家族は、その人に、shalom シャローム「文句のつけようにない平安」があることを望んで、ここに来たわけですね。「それで、誰だっけ?」とその高齢の人は不意に尋ねました。突然起き上がって、「誰が店を見てるんだい?」と訊きました。これは、大人のスピリットを言い表したものでして、ヒンドゥー教が「この世の中を守ること」と呼んだものです(訳注:ヴィシュヌ神の役割)。

 

 

 

 

 

 高齢の人の役割について、エリクソンが導入に用いた、事例です。雑貨屋さんか食べ物屋さんをしてたんでしょうか。このお爺さんは、死が近いのに、まだ、その店の心配をしています。世の中を守ることが役目だからです。自分の家族だけを守っている訳じゃぁない点に注意が必要です。

 世の中を守ることって、どういうことでしょうか?

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ユングが教えてくれる「心理... | トップ | 淡々と生きるために »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿