「発達トラウマ障害 Enpedia」
は、内閣府情報調査室が情報操作をしているだろうGoogle検索ではなさらず、
MSN検索、あるいは、 Bing検索にて、ご参照ください。
としましたが、1日で、MSN検索、Bing検索にも、内閣府情報調査室が施したであろう、情報操作が入りました。
それだけ、「発達トラウマ障害 Enpedia」の真実が大事。
ヴァン・デ・コーク教授の The body keeps the score : brain, mind, body in the healing of trauma 『粗末にされたら、意識できなくても、身体はその傷を覚えてますよ : 脳と心と身体がトラウマを治療する時どうなるか?』 は,翻訳が終わりましたが,印象的な言葉を適宜拾ってみようと思います。
p.124,ブランク後の,発達トラウマ障害治療の核心部分の,2度目の翻訳も終了。
p.90から。
(一時預かりの子ども等の面倒を見ながら大きくなったんですが,いつも,自分の居場所はないし,自分がしてほしいことは誰も満たしてくれないと感じていて,「私はいらない子なんだと分かったわ」とヴァン・デ・コーク教授に話した)シェリーは,体感が戻ると,生きている実感も戻るけれども、同時に,ひどく恥入る気持ちも甦ってしまいました。シャリーは,自分の皮膚をかきむしることは依存症だと頭では分かっていたけれども,やめることはできませんでした。
振り向いても貰えず,分かっても貰えず,大丈夫だと思える居場所もないのという日常が、幼子にとっては、いかに破壊的かって,うことです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます