![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/2a/4d4a4506b8a691cd9ef2a94f62c992ea.jpg)
インターメッツォ: エリクソンの叡智: 毎日礼拝のやり直しの目印神様への祈り イメージの力 イメージ。心理臨床をしていますとね、このイメージの力を感じずにはいられません。河合隼雄先生は、『臨床......
発達トラウマ障害(DTD)のご相談は,こちらへ。agape☆gmail.com 但し,全て半角にしてから,☆→1430777@に変換してください。当方,年間70~80ケースの発達トラウマ障害(DTD)セラピーをしてきていかなりのケースが善くなっていますよ。あなたも是非位一度連絡してください。料金は収入によっていろいろです。世帯所得によって,ワンセッション500円(家庭保護世帯,母親のひとり親世帯など)~30,000(年収1,000万以上)
Toys and Resons. 『おもちゃ と 賢慮』から,p.44,第2パラグラフからです。
5訂版。
中心をなす諍いを1つ,発達する心の危機の特色ですが,当の子どもが体験しているんです。(訳注:5歳の黒人の少年である)ロバート君の積み木は,背が高い建物ですが,私どもが申し上げているように,ダンスを踊る姿ですし,動くのが得意な自分を一心同体にしたいと願っている姿ですから,それが長年出来ずにいる諍いとトラウマを克服するのに役立つはずです。中心にいるのは,創造されつつある1人の少年ですし,恵まれた身体的な持ち味と勇気を,理解し学習する能力と一心同体にする新たな道を学ぶ予定の少年です。しかし,私どもが心に刻んで置いたように,このロバート君が,身体が表現したいことと,頭に教えられていることが一致せずに収まりがたく思っている気持ちは,ロバート君が生きている文化的,社会的な場にも,大概当てはまることなんですね。
エリクソンの着眼点って,実に素晴らしいですね。
エリクソンがロバート君に認めた,身体と頭を一心同体にしたいと願う気持ちは,ロバート君の願いであると同時に,当時のアメリカの黒人の人たち一般の願いであることも,同時に認めているからです。
ニッポンのいまの子どもも,ロバート君と同じ諍いに苦しんでいることが,実に多く,私がサイコセラピーをした多くの子どもも,身体と頭を一心同体にしたい願いでいっぱいです。
エリクソンは,この課題を,発達の3つの中心的要請の1つに数えています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます