「発達トラウマ障害 Enpedia」
は、内閣府情報調査室が情報操作をしているだろうGoogle検索ではなさらず、
MSN検索、あるいは、 Bing検索にて、ご参照ください。
としましたが、1日で、MSN検索、Bi
ng検索にも、内閣府情報調査室が施したであろう、情報操作が入りました。
それだけ、「発達トラウマ障害 Enpedia」の真実が大事。
Toys and Reasons『おもちゃ と 賢慮』
p.33 第2パラグラフから。
「その子ならではの要素」に大切な意味があるのは,人生の様々な分かち合いの中で,似た課題が繰り返し登場するからです。一連の積み木(の写真)をロバート君の幼稚園の先生等に見せたところ,1人の教員は「ロバート君は,身体は強く恵まれていて,ずっと年上の子にも負けないほどです」と言いました。そして,その教員が付け加えて「ロバート君たら,よくおかしなことをしますよ、一人ニコニコして,ツーステップのダンスを両手を大きく広げて教室をぐるっと回って、踊るんです」と言いました。その教員は、嬉しそうにロバートのしぐさを真似たからこそ(唯一「子どもが育つ」教室がこれです),両腕を広げた小さなおもちゃ全てが,何の変哲もない積み木でさえ,いのちを宿す感じがします。その教員は,「『運動とダンスがロバート君は得意じゃないの』と、ロバート君の気持ちに寄り添って褒めたんです」と続けました。でも,ロバートはガッカリした仕草で「僕は頭が悪いから」と言うと,その先生はロバートを励まして、「だからこそ、学校があるんじゃないの。身体と頭が助け合うようにするのが、学校なのよ」と言いました。
歓んで与える場面を見れば,臨床に関わる者等は,すぐさま強いイメージが湧きますね。そのイメージはさらに「うまくできてる」という別のイメージを喚起します。ビルが赤ちゃんで、男の子の人形が赤ちゃんの頭のところにいるとすれば,積み木全体が,あの教員が示した,ロバート少年を悩ませていたことを解決する祈りのような言葉,すなわち,身体と頭が一体になってうまく働くようになりますように,という言葉と響き合う,と言ってもいいでしょう。この祈りは,小さな部分すべてを一体にしたいという大事なこととして認めています。ここで私が思い出すのは,ピアジェさんが言ったことです。すなわち,「子どもが大事なことを理解するためには,その大事なことを自分自身で組み立てなくてはなりませんし,その大事なことを『再発見』しなくてはなりません」というピアジェさんの言葉を思い出します。
このように,積み木療法には,ナルシストの自己評価を大きく修正する以上のものがありますね。その子ならではの要素でも,みんなにある要素でも,細々した要素が鋭く示すのは,願いをビッタリ示すお祈りのおかげで,「一体になる」様々な大事な判断基準です。心から自由になる約束の時は,本当の自分が生きるんですよ。
心から自由になるというのは、文字通り,本当の自分が生きることです。本当の自分が生きれば,イキイキ、晴れ晴れになること間違いありません。
でも,人間には、心から自由になる約束がある,と言うことを知らずに生きている人が多いんではないですか?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます