「発達トラウマ障害」Enpedia
をご参照ください。
不思議な声が,またまたまた聴こえましたので,identity and the life cycle 『聖書の神様と毎日一心同体になること と 聖書の神様の心から優しいスピリットが,目の前の相手と私の関係の中で一巡すること』 p.106 第2パラグラフ,2行目から。
でも,人が育つ場を民主化したいと願うなら,我々人間が先ずしなければならないのは,真っ当な子どもに確実になる様な民主化ですよね。人が育つ場では,親の身勝手,子どもの弱みに付け込むこと,対等でない関係を禁じる為に,我々人間が先ず気が付かなければならないのは,人生の中で対等でない関係が始まるのは,子どもが大人と対等でないことからだ,ということです。
子どもが大人と対等でない。
このありふれた事実が,不平等の始まり,と意識して生きている人は,非常に稀です。教員,保育士など子どもと関わるプロでも,非常に稀です。
最新の画像[もっと見る]
-
#トラウマの悪魔の所業 20時間前
-
#悪口 #泥棒 #仕返し 20時間前
-
#カタルシス と #一心同体体験 21時間前
-
#神の国づくり 22時間前
-
#絶望の隣に希望がある 22時間前
-
#警戒心 #反抗心 1日前
-
#自分の船長になる 2日前
-
#隔てが取れる時 2日前
-
#魔法のカイロス 2日前
-
#聖書が言う摂理 3日前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます