発達トラウマ障害(DTD)のご相談は,こちらへ。agape☆gmail.com 但し,全て半角にしてから,☆→1430777@に変換してください。当方,年間70~80ケースの発達トラウマ障害(DTD)セラピーをしてきていかなりのケースが善くなっていますよ。あなたも是非位一度連絡してください。料金は収入によっていろいろです。世帯所得によって,ワンセッション500円(家庭保護世帯,母親のひとり親世帯など)~30,000(年収1,000万以上)
インターメッツォ: 神様のスピリット: バラバラに見えても、温もりのある森羅万象との繋がりを信頼できる恵み依存症大国ニッポン 支配と服従が横行する国 高橋源一郎さんの手になる、今日の論壇時評「自由の足元 支配と服従の横行する国」(10/30,20......
今宵も,Young Man Luther 『青年ルター』p.208の最後のパラグラフから。昨日の少し前です
ルターはラテン語を話すときには,passiva(訳注:ラテン語の「受身形」)だとか、passivus (訳注:ラテン語の「苦しみ」)だとかいう言葉を,現に使ったんですが、このラテン語を,英語に翻訳したpassiveを,正しく理解しなければなりません。しかし、ドイツ語に翻訳する時に、ルターは、passivisch、すなわち、能動的受動態を使うことが多かったんですね。さしずめ、passific(訳注:英語にはない言葉を、エリクソンが、英語っぽく作ってみた言葉です) 「自分から受け身になる」のようなものです。passive 受け身という古い人生の習慣と,active 能動という古い人生の習慣の違いは、実際には、erleben 経験することと、handeln 行動を始めること の差だと思うんですね。意義深いいろんな意味が失われているのが、passivity 受け身になる、という何気ない言葉なんですね。その失われた意義深い意味の中には、快く受け止める気持ちで,五感を用いて生きること,自分の直感の声に快く「生みの苦しみとして踏みとどまること」,十字架の受難を1つ生きること,という全人格を掛けた心の習慣があります。すなわち、全人格を掛けて受け身になることで,人は、じっくり考えた末に、自己犠牲と、利害を超えたることを厭わないことを経て,(訳注:手に入れるものはおろか,展望さえ)無の状態に直面しても,その無の状態に能動的に踏み止まる立ち位置を取り戻して,そのようにして,救われるんです。これは,心理学的に言ったら,謎の一つかもしれませんが,(訳注:「自分から損を買って出るなんて、バカね」と言われる)「十字架のバカ」という叡知の中にある謎です。
座間市の殺人事件や,うそとゴマカシだらけの政治,教育委員会や学校,東電・東芝・日産・JR・神戸製鋼・東洋ゴム・旭化成…を目の前にするとき,倫理が雪崩を打って崩壊する現実,に私どもは直面させられます。
また,倫理の崩壊,社会の崩壊を暗示するように,様々なところで,水が溢れて,水害になってますでしょ。
私どもは今一度,快く受け止める気持ちで,感性を研ぎ澄ませて生きること,自分の直感の声に快く「生みの苦しみとして踏みとどまること」,十字架の受難を1つ生きること,という全人格を掛けた心の態度が取り戻し,倫理を復権しなくてはなりません。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます