インターメッツォ : 話し言葉が実現する(出来事になる)狂気の社会 私は、なぜナチスのような安倍晋三政権が続いているのかと、不思議に感じます。これだけ露骨に、国民の基本的人権の尊重という、政治家の宿題を蔑ろにする政権......
発達トラウマ障害(DTD)=愛着障害の子ども。ヴァン・デ・コーク教授の The body keeps the score : brain, mind, body in the healing of trauma 『虐待されたら、意識できなくても、身体は覚えてますよ : 脳と心と身体がトラウマを治療する時どうなるか?』p.175, 第5パラグラフ,下から5行目途中から。
それで,ジュリアンが思い出したのは,その部屋の鏡の前に立っていたことでした。シャンレー神父がジュリアンをかがませたわけです。シャンレー神父が指をジュリアンのお尻に突っ込んだんです。ジュリアンも,まさかシャンレーがベニスを突っ込んだとは思いませんよ。でもね,この神父は何度も指を突っ込んできたのは確かだ,とジュリアンは思っています。
自分が大人で,しかも,「指導者」である神父だということが,「人間を上下2つに分けるウソ」に無意識にのめりこみ,「強者弱者の関係」に、強者としてつけ込む誘惑に落ち込んでいくことになる訳ですね。
医者,パラメディカル,教員,福祉従事者,聖職者など,「先生」と呼ばれる立場の者がやらかしがちな,虐待です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます