エリクソンの小部屋

エリクソンの著作の私訳を載せたいと思います。また、心理学やカウンセリングをベースに、社会や世相なども話題にします。

#共に居る がないと #合わせなくちゃ になる #激しい怒りと恥 #深い孤独感の次の気もち達

2018-05-21 04:48:09 | エリクソンの発達臨床心理
 
現世考: 引っ越しの効用  #忠実#抵抗
    清原選手にも読んでもらいたいなぁ   クリスマスローズに思いを寄せたら             これがクリスマスローズ 美男美女を排して、ピ......
 

 

 発達トラウマ障害(DTD)のご相談は,こちらへ。agape☆gmail.com  但し,全て半角にしてから,☆→1430777@に変換してください。当方,年間70~80ケースの発達トラウマ障害(DTD)セラピーをしてきていかなりのケースが善くなっていますよ。あなたも是非位一度連絡してください。料金は収入によっていろいろです。世帯所得によって,ワンセッション500円(家庭保護世帯,母親のひとり親世帯など)~30,000(年収1,000万以上)

 

 Toys and Reasons『おもちゃ と 賢慮』   P.93,11行目途中から。

 

もっと悪いことに,私どもは恥を知っているし,皆に見られると顔を赤くなりますでしょ。それで,笑われることは避けるようになることは,すなわち,自分のことと自分がいろいろやることを,外側から見るようになって,自分が心から歓んで生きる意志を,自分の白黒の判断をする人たちのいろんな見方合わせるようになります。 

 

 さっきのブログの中でエリクソンが教えてくれたみたいに,赤ちゃんとそのお母さんが共に居る場で,ピッタリ一体になれば,心から歓んで生きる意志は育ちますからいいんですが,繰り返し共に居る場ありませんと,幼い赤ちゃんの方が,お母さんはじめ周囲のいろんな人に,合わせなければならなくなります。そうすると,心から歓んで生きる意志がだんだん萎んでいき,しまいには,その代わりに,激しい怒りと恥がくっ付きます。発達トラウマ障害の人たちの,深い孤独感の次の気もち達です。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« #根源的信頼感 #共に居る場... | トップ | #発達トラウマ障害 #生きて... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿