エリクソンの小部屋

エリクソンの著作の私訳を載せたいと思います。また、心理学やカウンセリングをベースに、社会や世相なども話題にします。

トラウマの薬物治療

2016-01-11 02:35:44 | ヴァン・デ・コーク教授の「トラウマからの

 

 

 
どこまでも大事なものとは?
 ガンディーの行動指針は、「人間らしい暮らし」を実現するものらしい。 p240最後の行から。     ...
 

 MDMAも、扱いが簡単ではなさそうですね

 ヴァン・デ・コーク教授のThe body keeps the score : brain, mind, body in the healing of trauma 『虐待されたら、意識できなくても、身体は覚えてますよ : 脳と心と身体がトラウマを治療する時どうなるか?』の第13章 Healing from trauma : Owing your self 「トラウマから癒されること :本当の自分を生きること」p.226の、フランクの後から。

 

 

 

 

 

薬物治療はどうかしら?

 

人々は、トラウマからくるストレスを治療するために、いろんな医薬品を使うのが常です。どんな文化、どんな世代にも、どの医薬品を選ぶか、好みがあります。ジン、ウォッカ、ビール、ウィスキーやら、ハシッシュ、マリファナ、キャナビス、ガンジャ、コカインやら、オキシコンチンのようなオピオイド(脳内麻薬)やら、ヴァリウム、ハナックス、クロノピンのような向精神薬やら、です。気分が落ち込めば、気分が落ち着いて、自分で自分をコントロールする気分になることなら、何でもやるでしょう。

 

 

 

 

 

 酒や麻薬も含めて、気分が落ち込んだり、自分で自分をコントロール出来ないと感じる時には、薬物に頼りがちになります。薬物は、うまく付き合うことが出来ればいいのですが、そうでない場合もかなりあります。だいいち、薬物は根本治療ではなくて、あくまで、対処療法であることをお忘れなく。

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 良い良心は、嬉しい! | トップ | ヘンリ・ナウエンのおもてなし »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿