インターメッツォ : 真実と謙虚藤原保信先生の『自由主義の再検討』から 藤原保信先生が亡くなって、21年。藤原保信先生は安曇野出身ですから、ゼミ合宿では、マイクロバスに揺られて......
今日は久しぶりに,The life cycle completed extended version, 1998から,p78
2歳,3歳のころを支配している2つの(出す と ガマンする)の基本バターンによれば,強迫性(そうするつもりはなくても,しなければならないと思って行動すること)と衝動性(そうするつもりはなくては,そうしたくてたまらなくなって,行動すること)が意志(そうするつもりで,行動すること)に対立するものになります。強迫性と衝動性が悪化して,2つが結びついた時には,意志はマヒしますね。
わたくしは,発達トラウマ障害(DTD)は,意志の病,だと信じて疑いません。
なぜなら,発達トラウマ障害(DTD)の子どもも,大人も,自分で自分をコントロールできなくなるからです。
衝動性が高じているのが,
脱抑制性(激しい怒りが爆発するタイプ)の発達トラウマ障害(DTD)。
強迫性が高じているのが,
抑制性(気持ちを強迫的に抑え込んだタイプ)の発達トラウマ障害(DTD)。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます