エリクソンの小部屋

エリクソンの著作の私訳を載せたいと思います。また、心理学やカウンセリングをベースに、社会や世相なども話題にします。

インターメッツォ : 真実と謙虚

2016-06-05 10:09:28 | 聖書の言葉から

 

 

 
藤原保信先生の『自由主義の再検討』から
  藤原保信先生が亡くなって、21年。藤原保信先生は安曇野出身ですから、ゼミ合宿では、マイクロバスに揺られて、安曇野に行き、ワサビ田で、ワサビ入りのソフトクリーム...
 

 藤原保信先生も、晩年はカトリックになりました。生と死を深くとらえたからだろうと思います。葬儀は築地カトリック教会で行われました。亡くなられたのは、22年前の今日です。すなわち、本日は藤原保信先生の御命日です。藤原保信先生も真実に対して、非常に謙虚な方でありました。

 

 

 

 

 今日は高橋三郎先生の言葉から(『歴史を担うもの』キリスト教夜間講座出版部)。無教会三代目のお一人。藤井武、という内村鑑三の弟子で、高級官僚を辞めて、キリスト教の独立伝道者(既存の「〇〇基督教団」から経済的支援を得ないで、そういう教会から独立して伝道する人ということ)となった人がなくなった後の記念集会でのお話から。藤井武は、非常に厳格な人で、「真実」を何よりも大事にした人でした。

 

 

 

 

 

 藤井武における真実とは、人間よりも神を大切にする精神でありました。人間が偉く見えている間はだめだ。私は大胆に申します。…私は1つの理想像を掲げ、それに向かって自己を完成して行こうとする生き方そのものを、きっぱり放棄したのであります。…福音とは、いかに人間がだめな存在かということを、突きつけるものです。

 

 

 

 

 

 そして、ダメな人間だから、見捨てられるか? と言えば、逆ですね。「たとえ、母親があなた(達)を見捨てるようなことがあっても、決して見捨てたりなんかしませんからね」と言われたとしたら…。こんなに嬉しいことは、ないのじゃぁないですか?

 そうすると、どなたでも本当の自分を生きることができますからね。このようにしたら、何よりも増して、自分を確かにできます

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 分離不安障害と発達トラウマ... | トップ | インターメッツォ : 人格... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿