以前は「旧いメルセデスの電機屋」。。。現在は、、、「隙間風産業の超零細企業」の業務日報。。。

旧いメルセデスの電機屋のニッチな仕事のお話。。。http://jun3104.shop19.makeshop.jp/

昨日のリレー。。。

2016-02-06 13:37:33 | 日記
一台だけ製作したんじゃ材料の加工コストも合わないので5台ほど製作しました。。。

基盤の単位から切り出す大きさで5台分とれるので5台ほどって話です。。。




昨日のブログ、、、こんなクサレブログでもよく見てらっしゃる方がいらっしゃるんですねー。。。(笑)

「在庫ありますか?」

「再製作の予定はありますか?」

「納期はどれ位ですか?」

「どうすれば買えますか?」等々のお問合せが御座居ましたが、、、

コレにて証明されたことがあります。。。

ウチのショッピングサイトは地に埋もれ、、、昔々に行ったSEO対策もいずこへ。。。(笑)

既に闇サイト化しているんだろうね。。。(爆)

検索ワードも「W124 電機」とかでも既に検索下位に落ちきっているみたいだし。。。(笑)

「W124 無接点」何てワードで叩く方も殆どいらっしゃらない様で、、、

既にウチのショッピングページは砂漠化しとる様ですな。。。(笑)


まあ、旧車は旧車でもW124は減ったし、W126もW140もね。。。

見なくなったなあ。。。

要するに大きな需要など全く無いショッピングページに成り下がったと言う訳でウチの会社を見つける自体が困難な作業になっているみたいね。。。(笑)

まるで怪人二十面相状態かも。。。(爆)


このクサレブログに行き着いて、チェックしてウチに来たユーザーさんがウチのショッピングサイトをご存知無かったってのは大爆笑!

要するに、、、ネットショッピングのページからも干された、、、既にレア化しとるって話かも。。。(笑)


ウチを知ったキッカケがヤフオクだったり、このクサレブログだったりするケースはそこそこ御座居ますが、、、ウチは特に宣伝もしないしウチの製品は欲しい方に買って貰えればそれでヨシ。。。

モジュールやメーターの修理も中途半端な御希望をお持ちのユーザーさんにはウチの御提案内容は向かない話でしょうからスルーされても結構ですし。。。(笑)













こんなもん、、、30年近く昔のモンなんだから部分修理なんかしたって次から次へと故障が連鎖してその度に修理代が嵩んで結局¥高いモンつきますわ。。。

オイラがユーザーの立場だったら同じ部位の故障の連鎖の渦中に嵌ったら嫌になっちまうよ。。。

だからメーターにしてもモジュールにしても一つのユニットなんですからシステムを構成する部分全ての劣化による自然故障が発生する要素を封じ込めるリペアが必要だとウチは考えます。

それがウチのスタンスなもんでユーザーの需要に合わないならばスルーして戴いて結構なのです。


で、、、話を戻して、、、W124 V8用のF/Pリレー、、、昨日製作分5台のウチ、、、4台が売約済みとなりました。。。



御発注戴きました皆様、誠に有難う御座居ました。この場をお借り致しまして厚く御礼申し上げます。m(_ _)m


残り一台はヤフオクにでも出しておきますか。。。

この故障のリスクが大幅に低減されたリレーに価値観を感じた方がお買い上げになられることでしょう。。。(笑)